腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Sun, 18 Aug 2024 05:48:44 +0000

」:声がステキです。 (チョムルチュヌン モスビ モシッソヨ) 「 멋져요 추는 추는 멋있어요. 」:踊る姿がかっこいいです。 「結び」でよく使うフレーズ (アプロド ウンウォンハルッケヨ) 「 앞으로도 응원할께요. 」:これからも応援しています。 (モム チョシマセヨ) 「 몸 조심하세요. 」:体に気をつけてください。 (イルボネ ト オセヨ) 「 일본에 또 오세요. 」:日本にまた来てください。 ファンレターで推しに印象を残すには? そう思う方も多いはず。 では、 推しの記憶に残るファンレターにするのには、どのようなコツがあるのでしょうか? 【コツ①】個性的なレターセットを使う 「 まずはカタチから 」が大切。 視覚的なインパクトを残していきましょう! ハングルでファンレターを書こう!②書き方&マナー. 推しの好きなものがあしらわれたものやメンバーカラーを意識したもの、推しの衣装イラストを封筒全体にあしらうなんて斬新な手も。 その際、 レターセットを手作りしてみるのも目新しさがあって効果的! 誰とも被らないようなオリジナルで勝負すれば、推しも開けたいと思ってくれるはずです。 韓国に郵送する場合には、国際郵便扱いになり、封筒やはがきの大きさに規定があるため注意が必要です。 詳しくはコチラ: 日本郵政グループ 【コツ②】質問を書く 読み手の思考をはたらかせるのに有効なのは、ズバリ 質問 です! 「自分に本当に興味をもってくれているんだな」と思わせることができます。 質問するときは、 出演していたドラマや映画についての情報や、実際にライブやファンミーティングに行ったからこそ知っている、コアな情報 に触れてみて。 より一層愛が伝わり、返事も期待できちゃうかも! ただし、 プライバシーに触れすぎた内容や、不快な気持ちになるような内容を聞くのはタブー なので十分に注意しましょう! 【コツ③】イラストを添える 「 文章を書くのが苦手 」 「 文章だけでは私の愛は伝わりきらない! 」 という方は、イラストを添えるのが効果的。 推しやメンバー全員の似顔絵 を書いてみたり、似顔絵はハードルが高いという方は、 グループのロゴやイメージキャラクター、衣装など を書いてみてもいいかもしれません。 「私絵が下手だから……」と思っているそこのあなた! 上手い下手は関係ありません。大事なのは "この子、僕(私)のことをよく見てくれているんだな"と思わせること ですよ!

ハングルでファンレターを書こう!②書き方&マナー

今回はタイトル通り、 韓国の推しへのファンレターの書き方 です!!! 「恥ずかしくて直接 言えない! 」 「そもそも全然 会えない! 」 「しかし、推しへ想いを 伝えたい! !」 そんな、あなた!! ファンレターを送りましょう!! 海外にお手紙を出す事って難しいと思われるかもしれませんが、意外に簡単です! ①推しがファンレターを受付しているか確認する とても重要です。 せっかく送っても、推しがファンレター受付していなければ、読んでもらえないだろうし、事務所や推しの迷惑になってしまう可能性もあります。 ファンレター受付状況は グループや事務所毎 に異なりますので、しっかり事前に調べておきましょう! ②受付条件等の確認 ちなみに私が今回ファンレターを送った Seventeen は公式サイト内でこの様に発表していました。 セブチ はデビュー日と各メンバーの誕生日の 前後3日間 、プレゼントやお手紙を受け付けています。 つまりこの場合、 自分の住んでいる地域から宛先まで手紙が届くのに何日かかるのか を知っておくとファンレターの準備を余裕を持って行う事が可能です! 日本郵便 公式サイトで簡単に調べられますよ〜! お届け日数表(通常郵便物:航空便) - 日本郵便 ③手紙を書く 便箋に 見やすい色のペン で書きましょう!! いつも同じ便箋で出すと覚えてもらえるかもしれません。 (期待はしない方がいいと思います) 韓国語がわからなくても諦めないで!!!!!! 韓国語がわからない方、ハングルに自信が無い方は 翻訳機に頼る のがオススメです! 韓国語翻訳 - Weblio翻訳 ネットに転がってる例文で書くのも手軽ですが、 やっぱり 自分自身の言葉 で伝えたいですよね!!! このサイトは 日本語→韓国語 の翻訳だけではなく、 韓国語→日本語 の翻訳がコピー&ペーストで簡単に出来るので、1度訳された文章をもう一度 再翻訳 して確認すると安心です!!! 大好きな韓国のアイドルにファンレターを出そう!韓国語の手紙の書き方を紹介 | K-Channel - Part 2. (変な訳の時もある) やっぱり推しに想いを伝えるためには、韓国語をしっかりと理解できるようになる事が重要ですね..... 私も勉強していこうと思います!!! 私がハングルを読めるようになった方法は 需要があればいつか書きます〜 ④宛先を書く この作業でミスをしてしまうと、 どんなにしっかり手紙を書いても 推しに届かない!!! という悲しい事態が起こります!!

大好きな韓国のアイドルにファンレターを出そう!韓国語の手紙の書き方を紹介 | K-Channel - Part 2

・韓国のアイドル、俳優にファンレターをナチュラルな韓国語で書きたい! ・自動翻訳機ではあっているのか不安 ・動画の文字起こしを頼みたい 初回返答時間:1時間(実績) 超スピーディーにナチュラルな韓国語に翻訳致します 韓国語で大好きなアイドル、俳優にファンレターを! 【文字数制限なし!】翻訳・添削・解説致します ・韓国語、日本語のバイリンガル ・翻訳歴20年 ・韓国の大学で10年間授業経験あり ・韓国の方に日本語を教えた経験もあり ・かゆいところに手が届く「生きた翻訳」が得意 初回返答時間:2時間以内(実績) 翻訳・添削・解説・検索 なんでもします 韓国語 ⇔ 日本語 ならお任せください。文字数制限無し! 【日本語⇔韓国語】ナチュラルな翻訳がモットー! ・日本語ネイティブ、韓国語ビジネスレベル ・日本人らしさのある韓国語のファンレターを送りたい ・ドラマのセリフで本当はなんと言っているかが知りたい・・・ ・記事の内容が詳しく知りたい・・・。 そんな方におすすめです! 初回返答時間:2時間(実績) 日本語⇔韓国語、ナチュラルな翻訳をお手伝い致します 日本語の良さを生かした翻訳をモットーに!マニアックなご依頼可 自然なニュアンスのファンレターにするなら・・・ ・韓国に6年ほど生活した経験あり ・韓国では、日本人向けのフリーペーパーの制作や歌詞、動画翻訳などを担当 ・韓国語能力試験では上級を取得 金額:1, 000円 K-POP好きの方、ファンレターお手伝いいたします 韓国語⇄日本語の翻訳や自然なニュアンスで伝えたい方へ 韓国語ファンレターで想いをカタチにしよう SNSが主流となり、発信することで間接的に推しを応援することができる今の世の中。 だからこそ、カタチに残り、思いを込めたことが伝わりやすい手紙は、アイドルにとって頑張る活力になる嬉しいものなはずです。 これを機に、韓国語ファンレターで推しに愛や感謝を伝えてみてはいかがでしょうか。 応援うちわで想いをカタチにするのもアリ!

ですが、本格的な似顔絵やイラストをプレゼントしたいという方は、ぜひこちらを参考にしてみて下さいね! 【リアルで鮮やか】水彩画タッチの似顔絵デザイン リアル&ほんわかした似顔絵お作りします お写真から描く水彩画風の似顔絵です♡ 【おしゃれかわいい!】華やかな人物デザイン オシャかわ♡トレンドに合わせた人物イラスト描きます 全身可♡線画など様々なタッチに対応してます♡画像参考^^* 【プレゼントに最適!】印象に残る似顔絵イラスト 程よいデフォルメ感で似顔絵イラスト描きます リアル過ぎず、パッと目を惹く!アイコンや名刺、ブログなどに♪ 【コツ④】返信用封筒を同封する グループや事務所にもよるかもしれませんが、 推しから返信が来たという例も少なくありません 。 インパクトある内容であれば、より一層その可能性が期待できます!

2021年2月5日に運用開始された野菜の通販サイト「 みためとあじはちがう店 (通称:みたあじ)」をご存知ですか? 実はこちら、日本最大の青果市場「大田市場」の仲卸会社が運営する生鮮野菜と果物の販売サイト。 提供:みためとあじはちがう店 野菜や果物の通販サイトといわれても、そういった通販サイトはすでに世の中に数多くありますよね。 ではこちらのお店の最大の特徴はというと……ずばり「規格外野菜」を取り扱っていること! 規格外野菜ってなに? 「規格外野菜」とは、曲がっている、キズがついている、色が薄い、太さが足りない、サイズが大きい小さいという理由で市場の流通規格に当てはまらない野菜を指します。一般的にスーパー等で販売されている野菜は大きさの違いや、色や形、品質を市場規格に基づいて価格がつけられています。 その市場規格に当てはまらないものの一部はカット野菜やジュースに加工されたり農家が自家消費したりしまますが、 その多くはスーパーなどの小売に姿を見せることなく廃棄 されてしまうことが多いのです。 これらの廃棄されるはずだった野菜を流通にのせよう!ということで2月5日にサイトオープン! 店名は「みためはちょっと凸凹だけど、食べるといつもの野菜と同じ味だよ」という意味から「みためとあじはちがう店」という名前がつけられました。 商品は2種類のみ 2021年4月現在、一般の方向けに販売しているのはシンプルな2商品のみ。 提供:みためとあじはちがう店 ・おまかせ2000円パック(税込¥2160) ・おまかせ4000円パック(税込¥4320) それぞれ10種以上の野菜や果物が入っていますが、中身はその日のお任せ。なぜなら、毎日市場にやってくる野菜や果物は変わるから。 その日に集荷・発生する内容を見て品目が決まるのです。 注文してみた! 実はオープン当初からこちらのサイトのコンセプトが気になっていた編集部。2月下旬に早速注文してみました! 届いたときはこんな感じ 中身を全部出して並べてみました 注文したのはお任せ2000円パック(オープニングセールのため実際には送料込み・なんと半額でした)。 届いたのは全部で下記12種類の野菜と果物でした。思ったよりたっぷり入っている印象です。特に白菜は超巨大なサイズがまるまる一つ! 今すぐ取り入れられる!国内の「フードロス(食品ロス)」削減への取り組み12. えのき茸 なす 椎茸 なめこ レタス ちぢみほうれん草 白菜 チョイサム ニラ 小松菜 青リンゴ リンゴ どこが規格外野菜・・・?

今すぐ取り入れられる!国内の「フードロス(食品ロス)」削減への取り組み12

SDGsの取り組みとしても、最近よく耳にする「フードロス(食品ロス)」。日本国内でのフードロスは、なんと年間約612万トンで世界の食糧援助量の1. 6倍に相当する量とのこと。そんなもったいない状況を解消しようと、国内でも様々な取り組みが生まれていることをご存知でしょうか。 本記事では、賞味期限の迫った商品をお得に購入できるサービスから、規格外の食材を原料に作られた雑貨まで、身近に取り入れやすい12のサービスをご紹介します。 フードロス(食品ロス)とは? まだ食べられるのに廃棄される食品 のことを指す「フードロス」。けれどフードロス削減に取り組むECサイト< KURADASHI >を運営する株式会社クラダシによると、食べきれなかったものだけを指すわけではないとのこと。 賞味期限が迫っていたり、パッケージの汚れや傷、自然災害による被害などの要因で、 本来食べられるにも関わらず通常の流通ルートでの販売が困難な商品 も「フードロス」に該当するそう。 国内のフードロスの現状 農林水産省の 公表 によると、国内のフードロスは 年間約612万トン 。これは世界の食糧援助量の1.

私は 「こんなに大変な思いをしてつくられたおいしい野菜が捨てられているなんて」という衝撃はきっと、食材の選び方を変えてくれる と思っています。だからこそ「知る」機会づくりは、とても重要なんです。きっとこういう機会が増えれば、食品ロスは少しずつ解決に向かうと信じています。 <インタビューを終えて> スーパーで安売りされている野菜を見て、「めっちゃ安いやん!」と喜んでいた私。しかし今回竹下さんから「農家の皆さんが丹精込めて育てたおいしい野菜が、捨てられている」話を聞いて、「こんなに安く買えて、本当にいいのかな」と思うようになりました。 「少し傷が入っていたり変形していたり小さかったりしても、おいしいのならばそっちがいい」 スーパーなどの売り場でこの選択ができるようになれば、畑で捨てられる野菜は減るはずです。 規格外の食品があり、捨てられている現状があること。これらの事実を「まずは知る」ことが、目に見えていない部分の「食品ロス」を解決するための第一歩ではないでしょうか。 ■八百屋タケシタホームページ ■タベモノガタリ事業紹介 ■竹下友里絵さんSNS Twitter⇒ @yurie_s2 【参考】 ・『知ってる?日本の食料事情』 食料自給率・食料自給力について (2019. 8. 6)/農林水産省 インタビュー・執筆 / クリス 福岡在住のフリーライター。ボーダレス・ジャパンを4ヶ月で退職し、いまはパートナーとしてインタビューや執筆を手掛ける。愛猫"雛"をおなかに乗せソファに寝っ転がってアニメを見たりマンガを読んだりする時間が至福。仕事よりもこちらに時間を割きすぎる傾向があるが、やるべきことはやる。企業の採用コンテンツやブライダル、エンタメなどのメディアでも執筆。

もったいない野菜に新たな価値を!食品ロス対策で未来の食文化を創る | Operation Green 未来を創る組織のエコシフト

届いた野菜は規格外ということでしたが、みたところ正直、どのへんが「規格外」なのかよくわからないものばかり……。 とんでもなく曲がったナスやきゅうりなどを想像していましたが実際にはぱっと見普通にスーパーで売られていてもおかしくないものばかり。(※1) 例えば、ナスはよく見ると少し表面がザラついているくらい。歯触りが気になりそうな部分だけカットすれば全く問題なく食べられました。 りんごは少しだけ左右非対称ですが食べる分には全く問題なし。なめこはむしろ何が問題なのか全く不明でした……。 ※1・・・もちろん全てがそういうわけではなく、ユニークな形の野菜もあるそうです 小松菜はきのことオイスターソース炒めに 規格外ということで少し身構えていましたが 「 普通に食べられるしいろんな野菜が届くので楽しぃ〜!! 」 というのが正直な感想でした。 規格外野菜の定義ってあるの? それにしてもこんなに食べるのに問題ない野菜が「規格外野菜」になっているのはなぜなのでしょう? 「みためとあじはちがう店」の全体統括をしている東京促成青果株式会社の富田潔さんと運営事務局をしているJTBコミュニケーションデザインの田中慶一さんに話をお聞きました。 手前が富田さん、奥が田中さん 規格外のルールって結構わかりにくい!? 今回購入した野菜、規格外ということで凸凹野菜とかをイメージしていたのですが、正直スーパーで販売されているものと何がちがうのかよくわからず……。 なめことかもはや何がちがうのか完全に謎なのですが……。 例えば極端な例ですが、集荷されてきたきゅうりの中に少し曲がっているものが見えると、その中身が全部規格外になることもあったり、なめこの袋であれば配達中にパッケージが擦れちゃったりとか。そんな理由で売れなくなることもあるんです。 えええええ・・・それだけで・・・?もったいなさすぎ!! さらに、市場に流通している野菜や果物の規格というのは、実は産地ごとに異なったりするのです。 A県での規格ならば2LまでOKだけど、B県での規格なら1Lまでしか売れないね、みたいな感じ。 確かにこちらによると、きゅうりの長さの規格は ・広島県:16cm以上のSから ・北海道:19cm以上のMから となり、例えば18cmのきゅうりの場合、広島県ではSとして扱われるが、北海道では規格外の扱いになります。 全く同じサイズと見た目でも管轄する生産者団体の定めた規格が異なることで販売する機会に影響が出てしまうんですね……。 わずか数センチの差がそんなに影響するなんて、さすがに意外です。かなり厳格なんですね。 もともと日本人は綺麗な形の野菜や果物しか買ってくれないからね。 見た目が綺麗なものばかりが選ばれた結果、市場原理が働いて本来味は全く問題ない凸凹野菜が大量に出回らず、極端な場合「廃棄」されることもあるのですよ。 実際私も食べた感じは全く違いがわからなかったです。普通に売られてる野菜と変わらないじゃんって正直思いました。 そう、それでいいのです!規格外でも普通に食べてもらえるってことがわかってもらえればそれでいい。もちろんキズのあるモノは腐りやすくなったりもしますが、形が悪いくらいならスープやジュースにすればいい。 そういう認識が広まって欲しいです。 なぜ規格外野菜の販売をはじめたの?

・お店が作りすぎや、キャンセルなどで余ってしまった食材を割引価格で購入→その金額の一部が国連世界食糧計画(WFP)や国境なき医師団などの団体に寄付される仕組み ・注文金額300円(税別)で1ポイント(1円) ・テイクアウトあり ・割引された商品金額 ・キャンセルや返金はできない 東京・横浜・長野・神奈川 pecco 自宅の冷蔵庫の食品ロス 自宅にある賞味期限が近いものや、保有食材での料理を提示してくれる 無料アプリ ネットがつながる全世界 その他にも多くのサブスクがあり、ホントにどれが一番自分にピッタリ来るのか迷ってしまいますね!

農家直送の規格外品が無料でもらえる│食品ロスを考える|フリフル

美味しい野菜の「もったいない」を減らそう 取引や流通の効率化などにより生まれてしまっている規格外野菜。 味は美味しいのに捨てられてしまっていると思うととてももったいないです。 味が同じなら割安で規格外のお野菜を購入してみませんか。 まずは近くの八百屋さんなどを尋ねてみて、形の変わった野菜などを探してみましょう。 「なるほどSDGs」では、SDGsの各ターゲットについて、身近に触れている物事を取り上げ解説しています。 気になるテーマがあればぜひチェックしてみて下さい! ▼食品だけじゃない!地球環境を配慮した 「エシカル消費」 に関するコラムはこちら エシカル消費とは?取り組み例からできることを考えよう 【出典】 食品ロスについて知る・学ぶ | 消費者庁 食品ロスとは| 農林水産省 農産物の生鮮販売や加工・業務用途における多様なニーズに対応した取組の可能性(案)| 農林水産省 食品ロス量(平成29年度推計値)の公表について | 農林水産省 田舎で農業しながらのんびり暮らしたい。 地球環境への負荷を少しでも減らせたらと。 動物性の食材を使わない自炊をしています。

それにしても、規格外野菜をあえて食べてみるという試みにはどんな狙いがあるのでしょう? 日本一の集荷量を誇る大田市場発でこういった取り組みをすることで、少しずつ市場のイメージを変えていきたいというのがあります。少しかっこいいことを言うと、「私たちなりのSDGs」として活動を始めた、という思いがあります。 「SDGs」という言葉は最近よく聞きますね。 出典: 外務省 ※SDGs・・・「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称。2015年の国連サミットで採択され、「貧困を無くそう」「飢餓をゼロに」など、17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されています。 先日NHKで特集されていましたが、2030年には食糧危機が現実的なものになるかもしれないという説があります。マクロな話ですが。 2019−2020年の穀物生産量は26. 7億トン。 世界の人口から1人1日あたりのカロリーに換算すれば2348kcal。 カロリーベースなら飢餓は起きないはずなのに、実際には8億人が飢餓に苦しんでいるといいます。なぜでしょう? わからないです・・・。 では、例えば牛肉1kgを作るのにどのくらいの水と穀物が必要かご存知ですか? 水は数百リットルとかですかね……? 6~20kgの穀物が必要で、これを作るのに15, 415リットルの水が必要なのだそうです。(※2) 肉を生産するのにはものすごい量の穀物と水が必要なんです。 想像の100倍くらい多かったです。 大量生産された穀物が全部食糧として行き渡れば飢餓は生まれませんが、実際にはその何割かが食用ではなく家畜のエサとして使われている現実があるのです。 また、その穀物を育てる大量の水ですが、世界一の穀倉地帯であるアメリカの牧場ではもうすぐ地下水が枯渇するエリアも出てくるといわれています。 普段食べているお肉の裏には穀物と水が凄まじい勢いで消費されているんですね……。 一方で、野菜はどうでしょう。 トマトの場合はバーチャルウォーター(※2)で1個あたり53. 5リットル。 牛肉に比べると、その必要量は少ないですよね。 水だけで約300倍も違うんですか!ひえぇー! 別に「野菜中心の食生活にするべきだ!」とはいいません。 ただ、もし先進国の人たちが肉食から菜食メインに変化していけば、世界中の食糧危機はなくなり、持続可能な社会を実現することにつながる。そんな考え方もアリかなと。 ※2・・・ water footprint network の調査による ※3・・・輸入した食料を自国で生産すると仮定したときに必要と推定される水のこと 肉と野菜に必要な水と穀物の差(イメージ) 菜食主義者って牛や豚などの命を奪うことに対しての抵抗的なイメージがあるくらいで正直あまり深く考えたことはなかったのです……。 野菜中心の食生活を送ること自体がエコにつながるというのは新しい気づきになりました。 SDGsを大きく捉えるとそういう考えたかもあるのかな?と思っています。 規格外野菜は「きっかけ」 かなり話が大きくなったので戻しますね。 食糧危機がすぐそこまで迫っているというのに、それでも私たちの食生活の裏で日々大量の野菜が"規格外"という理由で廃棄されています。 これを流通に乗せることで、規格外野菜を普段の食生活の選択肢の一つにして欲しいのです。 なるほど。でもちょっと意地悪な質問をしてもいいですか?