腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Thu, 27 Jun 2024 19:03:11 +0000

いつも笑かしてくれる。 これ頼むときちょっと恥ずいやないですか。 きっとそれもおおたのりこさんの狙い。 憎いですね。いい意味で。 平日のやまひこに行ってきました(2019年12月4日追記) 行ってきました!!平日のやまひこ!! 賑わっているけれど、それほど混雑していなくて見やすかったです。 お目当ての惣菜コーナー!! こちらです。 ほぼカニの巻きずしと具沢山のマグロの太巻き。 具がたっぷりでめちゃスゴイです。 お寿司コーナーはどれも全部美味しそう!! 写真には撮らなかったですが、ちょっと店内を歩いていると、海鮮丼も出てきました。 次はこちらを買おうと思いました。 タイミングで買える時と買えない時があるのがわかったのでお目当てのものがなくても店内をちょっとうろうろするか、お店の人に聞いてみるのが一番早いですね。 ほぼ具おにぎりを買いました!! 生鮮館 やまひこ 尾張旭店 - 三郷/その他 | 食べログ. ほぼ具おにぎり!! これがどんなものか気になっていたんですよね。 あったのは辛子明太子と大葉、煮穴子と大葉、秋刀魚と大葉でした。 ただ、ずらりと並ぶ棚の半分以上が売り切れ?でした。 お店に行った時間は13時だったので、もう売り切れたのか?全部は並ばないのか?ちょっとわからないんですけど。 でもお店をうろうろしていると後からエビ天2個入のほぼ具おにぎりが並びました。 中のキッチンでいろいろと作られていたので、待てばもっといろんな種類が並んだかもしれませんね。 私はエビ天2個のほぼ具おにぎりを買いました。 エビ天も大きくてそしてほぼ具とは言ってますが、ご飯の量もすごい多くてこれ一つで結構おなか一杯になりました。 食べると良い塩加減と大葉の間にゆかりが入っていてアクセントになっていました。 エビもプリプリで美味しかったです。 大人気のフルーツティのお味は?! フルーツティも買いました。 写真が暗くてすみません。 家で撮り直し。 しっかりとフルーツの味がしてめちゃ美味しかったです。 フルーツが思った以上にいっぱい入っているので、紅茶自体の量は少ないです。 蓋を開けるとこんな感じです。 フルーツが出ないように紅茶だけ出るボトルになっています。 消費期限の記載がなかったので、お店の人に聞いたら本日中ということでした。 娘と一緒にがっつり飲んで食べました!! 紅茶にしっかりとフルーツの香りが移っていてウマウマでした! 別に紅茶をプラスしてもうちょっと楽しめるかも?なんてセコイ私は思ってしまいました。 バスクチーズケーキ(抹茶)もいい味していました。(2019年1月29日追記) バスクチーズケーキって何なのさって感じで、全く食べたことのないものでした。 スペインのバスク地方が発祥とされ、表面が真っ黒のなるまで焼いたチーズケーキのことだとか。 知らないとあの表面の真っ黒さにギョッとしますね。 やまひこのバスクチーズケーキも真っ黒でした。バスクチーズケーキなんだからそりゃそうですけど。 抹茶なので切ってみると鮮やかな緑ですよ。 たっぷり抹茶が入っているのがわかるくらいほろ苦くて、甘さも程よくて、しっとりしていて美味しいです。 こちらも6歳娘が大喜び。 大人のポテサラも最高にうまい!!

  1. 生鮮館 やまひこ 尾張旭店 - 三郷/その他 | 食べログ
  2. 業界関係者大注目!“映える総菜”で大人気の愛知のスーパーがスゴい! _小売・物流業界 ニュースサイト【ダイヤモンド・チェーンストアオンライン】
  3. 【完全解説】ローカルスーパー「やまひこ」の魅力!スーパーマニアも大興奮 | 名古屋グルメ ぱるとよ
  4. なにを選んで、どう飾る?観葉植物の【置き方・選び方・育て方】のコツ♪ | キナリノ
  5. リビングにおすすめの観葉植物8選!風水や置き方のコツは? - HORTI 〜ホルティ〜 by GreenSnap
  6. おしゃれな置き方がカギ。観葉植物をセンス良く飾るインテリアの基本 | RAFUJU MAG | 植物の装飾, 観葉植物, 観葉植物 ディスプレイ
  7. 床置きだけじゃない!おしゃれ度UPの観葉植物の飾り方9パターン

生鮮館 やまひこ 尾張旭店 - 三郷/その他 | 食べログ

凄すぎる。 もう平日でもオープン狙っていかないといけないようになってきたのですね。 さすがです。 鶏ごぼうとみょうがしか残っていないじゃありませんか!! 仕方ありません。 鶏ごぼうだけ買いました。 大きさがよくわかりませんので、いつものようにヤクルト400と比較しました。 こうしてみると小さいのが分かります。 開けるとお揚げにたっぷりとお汁が吸われているののが分かります。 一口食べると、ジュンジュワワ~。 たっぷりのお汁で幸せです。 だいぶ食べてからですが、中を開いてみました。 めちゃいっぱい具が入っている!! 鶏にごぼうに、シイタケ。 うんまいわけです。 これなら何個でも食べれる。 正直ご飯がめちゃ少ないです。 めっちゃおいしいけど、一つでは満足できるものではありません。 これで198円。 う~ん。これは高いかなと思っちゃいました。 私は具沢山おにぎりのがお得感を感じました。 やまひこシールを集めると嬉しいことが!! やまひこのお惣菜にドドーンと貼ってある「やまひこシール」 食べてすぐに捨てずにシールをはがして、そのシールを集めるとなんと嬉しいことにタピオカドリンクと交換出来るんですよ!! 台紙はお惣菜コーナーに置いてあるので、是非持って帰って集めてみてください。 やまひこのタピオカドリンクも甘くてめっちゃ美味しかったです!! やまひこのポイントカードはお得がいっぱい!! やまひこには入会金300円でさまざまなサービスを受けられます。 300円かぁ・・・ なんて渋っていたセコイ私ですが、入会して大正解!! 500円で1ポイントで30ポイントたまるとレジで100円のお買い物商品券が出てきます。 ポイント3倍5倍の日がいっぱいあるのですぐにたまって300円の入会金はあっという間に元が取れます。 ちなみに1月は月、木、土曜日はポイント3倍、日曜日の隔週がポイント5倍になっているみたいです!! なかなか買い物に行けない私ですが、もうすでに300円は割引券が出ています。 お惣菜コーナーってなんていうか、あんまりどこのスーパーも似たり寄ったりであんまり心躍るものがないというか、美味しくないイメージがあったんですけど、この生鮮館やまひこは私のその惣菜イメージを完全に良い意味で覆してくれました。 こんな心ワクワクするお店が近くに出来たこと、本当に嬉しく思います!! 業界関係者大注目!“映える総菜”で大人気の愛知のスーパーがスゴい! _小売・物流業界 ニュースサイト【ダイヤモンド・チェーンストアオンライン】. いろいろと惣菜の新作とかも出ているようですし、とにかく活気あるスーパーなので、これからもどんどん利用したいと思います。 やまひこは惣菜コーナー以外にもおすすめコーナーが存在する!!

業界関係者大注目!“映える総菜”で大人気の愛知のスーパーがスゴい! _小売・物流業界 ニュースサイト【ダイヤモンド・チェーンストアオンライン】

やま ひこ 尾張旭 |🖕 やまひさ スーパー「やまひこ」が尾張旭に!激アツ惣菜やインスタ映えするスイーツでテンション爆上がり!! 具沢山おにぎり 米が見えないほど入っている具材にノックアウトです。 ぷるんとしたプリンの上にはカステラ。 働く母としては美味しい惣菜があるのは本当に嬉しいです。 10 海老天2尾のせ• そりゃそうですね。 フルーツティー 価格:398円(税抜) なんと!この日はないと思ってたフルーツティーが!! 初めて買った次の週からは人気が出過ぎて即完売になっちゃったのでずっと買えなかったんですけど、この日は告知がなかったからか11時過ぎでもこんなに! これはリピしたかったから迷わずゲット! フルーツ杏仁は稲沢でも帰るんだけど、いちごがあったので購入。 おおたのりこさんいわく、北海道美瑛町からこだわりのソフトクリームを送ってもらっているとのこと。 やまひさ (きたはらやまクリニック TEL:0561-54-1700) 自家用車でのご来院・待機(徒歩・自転車などの方は院外での待機)をお願いすることもあります。 お惣菜コーナーでは韓国フェスってことでキンパやヤンニョムチキンなどの韓国料理が多く置かれていました。 愛知県でやまひこ以外のスーパーでおススメ商品を見つけた!! 尾張旭のスーパーで発見した美味しいキムチのこともご一緒に読んでみてください。 12 インフルエンザ予防接種の受付を再開します【 インターネット予約可能】インフルエンザ予防接種のワクチンの在庫が確保が出来ました(数量に限りはあります)。 お得感あります!! 生鮮館やまひこ 尾張旭店肉屋. 追記:イチゴの杏仁豆腐は598円(税別)で一番高いのですが、マスカットやメロンやみかんだとそれぞれ値段が違って、メロンは398円で(税別)でさらにお得感ありまくりです!! 16時過ぎで残り一つでした。 1930<昭和5> 名古屋市東区に屋号 ふとんのやまだ屋 を創業 ふとん屋として地域密着の店として皆様に愛されておりました。 駐車場は? お店の北側と南側に駐車場があります。 おにぎりはこの4個の中では海老がおいしかったですね。 こちらもご一緒にどうぞ。 (なぁんて作らないんですけどね!笑) 大人のポテトサラダ 価格:398円(税抜) 想像通り、ブラックペッパーが効いていてガツンとしたポテサラです。 『やまひこ 尾張旭店』のフルーツサンド、具沢山おにぎりなどオススメ商品『17選』 。 娘と旦那と3人でシェアして食べましたが、一度に食べきれず、明日の朝にも食べることになりました。 フルーツティー 価格:398円(税抜) フルーツティーは家で冷やしていただきました。 2 かつサンド430円(税抜)もボリュームありますね!

【完全解説】ローカルスーパー「やまひこ」の魅力!スーパーマニアも大興奮 | 名古屋グルメ ぱるとよ

「やまひこ 尾張旭店』は、 尾張旭のディズニーランドと 称 しょう されるほど、人気のあるローカルスーパー です。 尾張旭市のデートコースにも入るほど、 カップルにも人気のスーパーマーケット ! その立役者が、惣菜チーフの「 おおたのりこ 」さんです。 「 おおたのりこ 」さんに会いたい! と思って『やまひこ 尾張旭店』に 訪れるお客さんもいます 。 さて今回は、『やまひこ 尾張旭店』の 魅力、混み具合、商品(17アイテム) を、ドドっと紹介します。 【動画】やまひこ 尾張旭店の店内、商品紹介はこちら(Vlog) やまひこ尾張旭店の場所や営業時間は? お店の場所は? やまひこ尾張旭店は、尾張旭市の狩宿町交差点のすぐ近く。 北から入るとお店の看板が見えます。 混み具合は? 平日の10時20分にお店につきました。 第1駐車場 『満車』 、第2駐車場は ラスト1台 でなんとか入り込めました。 その後もどんどん車が来ていて、駐車待ちする車がありました。(この人気ぶりは、ダイワスーパーを思い浮かべます)。 平日でこれだけ混み合っているとは・・・土日はもっと混雑すると思います。 ぱる オープン前も店舗入口前に長蛇ができます。 30名ずつ人数制限 をして、店内へ入れるそうですよ。 あとは 15時頃も混み合う と店員さんから情報を得ました。 理由は、カップルのデートコースになっていて、ランチ後のデザートを購入するためだそうです。 駐車場は? お店の北側と南側に駐車場があります。 駐車場は、11時ごろが止めやすいとのことです。 私が訪れた時刻、10時20分頃が一番混み合っていたかもしれないです。 営業時間は? 生鮮館やまひこ 尾張旭市. 店舗名 やまひこ尾張旭店 住所 愛知県尾張旭市狩宿町4丁目59番 営業時間 10:00〜20:00 電話 0561-56-3120 定休日 年中無休 HP 営業時間は10時〜。 商品の販売日は? 「ほぼ具おにぎり」や、その他の商品の販売日は、惣菜部チーフ「おおたのりこ」さんのInstagramを確認してくださいね。 注意 週により販売曜日も変わります。 毎週末に1週間分のラインナップをインスタグラムで告知されています。 ご興味がある方は、ぜひInstagramをチェックしてくださいね。 おおた のりこさんのInstagram やまひこ尾張旭店の惣菜の「魅力」と「取扱商品」 やまひこ 尾張旭店の惣菜の魅力とは?

お隣のカフェタナカでまったりするのもおすすめです→ 稲沢市カフェタナカ文化の杜店でランチ!メニューは?モーニングもあるの? 店舗情報 「食品スーパー 生鮮館やまひこ尾張旭店」 尾張旭市狩宿町4丁目59番地 tel:0561-56-3120 営業時間:10:00~20:00 定休日:なし Instagram: 「食品スーパー 生鮮館やまひこ南大通店」 稲沢市稲沢町前田348の1 tel:0587-23-4141 営業時間:【月~土】9:00~深夜12:00【日曜日】8:00~深夜12:00 ※タピオカ とスムージー は9:00~17:00 スポンサーリンク

大人のポテトサラダです。しかし辛さはそんなにないので、子供達も美味しく食べました。 牡蠣のアヒージョ 牡蠣やきのこがたっぷり入ったアヒージョ。 きのこの旨味が凝縮しためっちゃ美味しいアヒージョです。 ぱる ご飯に乗せても美味しかった! 【実食】スイーツ系の商品紹介 アフタヌーンティー(11月末までの土日のみ) 上から いちじく いちご メロン シャインマスカット ナガノパープル スイートポテト ティー 発売初日に行きましたが、結構買っている方多かったですよ。 なんとも言えないこのビジュアル、最高ですね! やまひこの 美味しいスイートポテト が入っているのがめちゃ嬉しい! フルーツも完熟で甘さもあって良かったです! 【完全解説】ローカルスーパー「やまひこ」の魅力!スーパーマニアも大興奮 | 名古屋グルメ ぱるとよ. ぱる 紅茶は甘さ控えめで、最後にすっきりと飲めましたよ。 ※ドリンクは先に専用のレジで会計を済ませてからドリンクを受け取るスタイルです。 ソフトクリーム 17時までソフトクリームは販売しています。 ソフトクリームを欲しい方はお店の方に言って食券をもらいます。 先にレジに言って印鑑を押してもらってから、惣菜の方に渡すと作ってくれます。 ソフトはカップとコーンがあり、私はコーンを選びました。 イタリアのカルピジャーニ社の機械だそうで、空気の量を調節できるのだとか。 博多のDAIMYO SOFT CREAM HAKATA(大名ソフトクリーム) のようなソフトクリーム! 北海道美瑛産のミルクを使用しているとのこと、濃厚で甘みもあるスイーツ感の高いソフトクリーム。口どけがよく、後味がさっぱりしているので、あっという間に一個食べられます!美味しい! 愛知・名古屋の『ソフトクリーム』特集 フルーツサンド 伺った時はフルーツサンドがどんどん売り切れていきましたが、厨房でもどんどん作っているので、待っていたら出てきました。 こちらは以前 南大通店 で購入したフルーツサンド。 シャインマスカット とマンゴーを購入しました。フルーツがもりもりで食パンよりフルーツの入っている量の方が多い、フルーツ好きにはたまらないフルーツサンド。 フルーツはしっかり甘くて程よい甘さの生クリームと合うので、美味しいです。 フルーツサンド特集 フルーツ杏仁 伺った時はメロン、いちご、シャインマスカットがありました。 価格はフルーツの種類によって違います。 こちらは以前やまひこ南大通店で購入した桃杏仁。 甘さ控えめの杏仁豆腐はぷるぷるでフレッシュなフルーツと相性抜群!

スパティフィラム 光沢が美しい、生い茂った葉が印象的な観葉植物です。観葉植物には珍しく葉の間から花茎がすっと伸びて白い花を咲かせてくれるので、育てがいもありますよ。半日陰のレース越しのカーテン付近に置くのがおすすめです。 根詰まりしやすく、一回り大きな鉢に植え替えてあげることが必要です。株分けなどをしてたくさん増やすこともできます。 6. フィカス・ベンジャミナ リビングに置く観葉植物の定番ともいえるほど人気のフィカス・ベンジャミナ。2~3本の茎をひねらせ、光沢のある葉っぱを広げます。風通しが良い、明るいリビングにおすすめです。小さなものから大きなものまでいろいろなサイズがあるので、リビングにあったサイズを選びましょう。 7. ポトス ポトスは初心者の方にも育てやすい観葉植物です。葉をつけたツルが下に長く伸びます。葉の色も豊富で、斑の入ったものから濃い色・薄い色まで様々です。 日陰でも育つので、場所を選びませんよ。伸びた茎を切り、挿し木にして増やすこともできます。切った所からまた新しい葉が出てくるので、長い期間楽しむことができますね。窓際に置いたり、カーテンレールにつるしたりするのもおすすめです。 8. なにを選んで、どう飾る?観葉植物の【置き方・選び方・育て方】のコツ♪ | キナリノ. オリヅルラン 細く長い葉が涼しげな印象を与えてくれるオリヅルラン。直射日光が苦手で、半日陰でもよく育ちます。釣り鉢などに植えると、上からぶら下げて飾ることもできます。葉の間から花茎をのばし、その先に子株が付くという珍しい観葉植物で、子株を切ることで簡単に増やすことができますよ。 リビングに観葉植物を飾って癒しの空間へ 観葉植物はすぐに枯れてしまうので苦手…と思っている方もいるかもしれませんが、育てやすいものや環境に適したものを選ぶと、意外と簡単に育てることができますよ。リビングのグレードアップにもなります。 心に潤いを持つことができる観葉植物を飾ってみてはいかがでしょう?観葉植物を置くことで、素敵な空間に早変わりすること間違いありません。 更新日: 2021年02月10日 初回公開日: 2015年05月23日

なにを選んで、どう飾る?観葉植物の【置き方・選び方・育て方】のコツ♪ | キナリノ

この位置なら、長手に座ってる人が移動する際、観葉植物が邪魔になるということは無さそうです。 円形ダイニングテーブルを置いたダイニングの10cmほど飛び出た柱型の隣に大きな鉢植えの観葉植物を飾った例。 椅子と椅子の隙間を上手に使ったレイアウト。 正方形や長方形のテーブルだと、この位置に観葉植物を置くと椅子がぶつかってしまう可能性も。 狭いダイニングスペースに、ダイニングテーブルセットと観葉植物を置きたい場合に参考にすると良さそうな事例です。 ソファを腰窓と少し離してレイアウトし、ソファの背もたれと腰窓の間に大きな観葉植物を5個並べて飾った例。 まるで、ソファの背中から植物が生えているみたい! リビングが広くないと、このレイアウトは難しそうですが「ソファの後ろに観葉植物」というアイデアが斬新です。 目次に戻る 2. コーナーに飾る 壁と壁に囲まれた部屋の隅は、観葉植物を置いても邪魔にならない場所。 コーナーに置く植物=背が高い植物と思いがちですが、下に架台を置いて高く見せる方法も。 TVボードと壁の間のコーナー部に大きな観葉植物を飾ったリビング例。 南国風味のコーディネートが素敵!! ソファとTV台をL字にレイアウトして、隙間を観葉植物で埋めた事例です。 リビングのコーナーに背の高い観葉植物と黄色のフロアランプを飾った例。 スペースに余裕がある場合は、観葉植物と照明器具を置く方法も。 観葉植物がポンと置いてあるよりも、5倍くらいおしゃれに見えます。 デスクと壁の間のコーナー部に、脚がバッテンになった架台と白い鉢植えの観葉植物を飾った例。 木製架台にプランターを乗せるアイデアがおしゃれ! デスクと観葉植物の組み合わせ例ですが、TVボードと観葉植物でも似たようなインテリアが作れそう。 リビングのコーナーに、正方形の木製架台を斜めに置き、上に観葉植物を乗せた例。 「観葉植物を見に行ったけど、コーナーに置いて見栄えがしそうな大きめのタイプは高くて手が出せない。」という時に参考にすると良さそうな事例。 床に直置きするとソファで隠れてしまいそうな観葉植物も、架台の嵩上げ効果で1m以上の高さに。 3. リビングにおすすめの観葉植物8選!風水や置き方のコツは? - HORTI 〜ホルティ〜 by GreenSnap. 家具の横に飾る 壁面を背にレイアウトした家具と観葉植物を並べて置くと、相乗効果で一層おしゃれに。 スペースに余裕が有る場合は、同じタイプの観葉植物2個で家具を挟む、シンメトリーな飾り方もおすすめです。 引き出しチェストの隣に黄色の鉢上の観葉植物を飾った例。 観葉植物というよりも木?

リビングにおすすめの観葉植物8選!風水や置き方のコツは? - Horti 〜ホルティ〜 By Greensnap

出典: 天井などの高い所から植物を吊るす「ハンギング」と呼ばれる手法を使ってコーディネートをしているこちらのお部屋。ツル状の植物がどんどん垂れ下がってくるのを楽しめます。上から吊るすことによってぐんとおしゃれな空間になっていますね。床に置くよりも空間を有効に使える上に、植物の風通しもよくなります。 さぁ、グリーンのある生活を始めましょう♪ 出典: (@mujikko_rie) どんな観葉植物が自分のお部屋に合うか、メージはつきましたか?日当たりや気温、風通しなど育て方のポイントをしっかり押さえることで、元気な観葉植物を育てることができます。お気に入りの観葉植物をお部屋にむかえ入れて、ゆっくり丁寧に育ててみてくださいね。きっと、ほっとする空間になりますよ!

おしゃれな置き方がカギ。観葉植物をセンス良く飾るインテリアの基本 | Rafuju Mag | 植物の装飾, 観葉植物, 観葉植物 ディスプレイ

おしゃれな置き方がカギ。観葉植物をセンス良く飾るインテリアの基本 | RAFUJU MAG | 植物の装飾, 観葉植物, 観葉植物 ディスプレイ

床置きだけじゃない!おしゃれ度Upの観葉植物の飾り方9パターン

観葉植物はひとつ置くだけで部屋の印象が変わる、インテリア性抜群のアイテムです。部屋の完成度をおしゃれに引き上げてくれるので、インテリアスタイルに合わせて慎重に選びましょう。 今回は、インテリアに合わせた観葉植物の選び方や、おすすめの小さい・大型サイズの観葉植物をご紹介します。インテリア実例集も記事の後半でご紹介するので、ぜひ参考にしてください。 〜もくじ〜 観葉植物とインテリアの選び方とは? 置き場所と生育条件を合わせる ほとんどの観葉植物はほどよい日光を好むので、日当たりのいい窓辺においてあげたいところです。しかし、お部屋の向きが北向きだったりすると、どうしても日当たりが確保できません。 そのようなときは、インテリア性を考慮しながらも、日陰に強い耐陰性の高い観葉植物を選ぶのがおすすめです。 葉の形や色で観葉植物をインテリアに合わせる 観葉植物にはさまざまな形がありますが、インテリアに合わせるときはやはり見た目が合うかどうかが大切です。 たとえば北欧インテリアに合わせるときは、エネルギッシュなカラーというよりも、ニュアンスカラーや暗めの葉色をもつ観葉植物を合わせるといいですよ。また、ホワイトを基調にしたフレンチインテリアなら、白い斑入り品種を選ぶのがおすすめです。 観葉植物の出身地とインテリアのテイストを合わせる ほかにも、その観葉植物の出身地や歴史などを考えて、観葉植物を選ぶのもいいでしょう。 たとえば、リゾート系のインテリアであれば、熱帯雨林に自生している観葉植物を選んだり、和風インテリアには、アジア原産で日本にも古くから自生していた観葉植物を選ぶといいです。 観葉植物のおしゃれな飾り方アイデア!

サンデリアーナ(ラッキーバンブー) 少しアジアンテイストなリビングや自室のインテリアを揃えているのなら、観葉植物も和テイストなものがピッタリ合います。そんな方におすすめなのがサンデリアーナ。別名幸運の木と呼ばれる縁起の良い植物としても有名です。 まとめ スタイリッシュに観葉植物をおしゃれレイアウト リビングやキッチンをおしゃれする観葉植物の飾り方と育て方のコツ・おすすめの育てやすい種類を紹介してきましたがいかがでしたか?新築祝いや引っ越し祝いでいただくことも多い観葉植物。リビングに置きっぱなしになっているだけではもったいないです。少し場所を変えてあげたり他のグリーンを加えることで見栄えがよくなるポイントがありました。置き方に迷っている方はぜひ参考にして素敵なリビング空間を作ってみてくださいね。 観葉植物が気になる方はこちらもチェック リビングだけでなくトイレや自室に飾るのにおすすめな植物の選び方・飾り方を解説しています。できるだけ安くたくさん植物が欲しい人は100均も利用してグリーンライフをお楽しみいただけるよう、こちらもぜひご覧いただければ幸いです。 トイレに飾る観葉植物は?おすすめの植物5選&おしゃれな飾り方をご紹介! トイレに観葉植物が飾ってある家はおしゃれで清潔感があって良いですね。窓が小さかったりなかったりで暗い場所ですから少しでも明るくしたいもの。耐... 100均で買える観葉植物おすすめ10選!室内で育てられる人気の品種をご紹介! 100均で人気の商品のひとつに観葉植物があります。小さなサイズでありながら種類も豊富でおしゃれなものが揃っていて思わず手にとってしまう人も多... 部屋に飾りたいインテリア向けのおしゃれな観葉植物7選!置き方例含めてご紹介! 部屋が少し寂しいなと感じたら観葉植物を部屋に飾るのはいかがでしょうか。観葉植物を上手に室内に取り入れればおしゃれな部屋がさらにおしゃれな雰囲..