腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Wed, 24 Jul 2024 04:46:15 +0000

21日、科学誌サイエンス・アドバンシズに「 Why cats are crazy for catnip(猫はなぜまたたびに夢中になるのか) 」という研究結果が掲載されました。 猫がまたたびにすりすりする理由は、 またたびに含まれている蚊よけ成分「ネペタラクトール」を体につける ためだそうです。 詳しくご説明します! チャオチュールは海外だと猫用コカイン?|実は介護食にぴったり 海外でチャオちゅーるは「Kitty Crack(猫用コカイン)」と呼ばれていることをご存知でしょうか。中毒になるくらい美味しいという海外らしい表現です。そんな海外の猫も魅了するチャオちゅーるについて調べてみました。... 猫はまたたびの蚊除け成分にすりすり 実験を行ったのは岩手大や京都大、名古屋大などの研究チーム。 まず、マタタビの葉をすり潰して、配合されている成分をわけて、1種類ずつ猫に匂いをかがせました。 すると、ネペタラクトールに反応! このネペタラクトールを含ませた「ろ紙」を、猫がいる部屋の天井や壁に置いたら、頭を天井や壁にすりすり。 結果、 猫の反応はネペタラクトールを体に付けるため だと分かったのです。 ネペタラクトールって何ですか? 猫にサランラップの壁を突破できるか実験してみた結果が... | Live2Newsまとめ(β3). 研究チームがネペタラクトールを調べたところ、 蚊を寄せ付けない効果 を持つことが分かりました。 可哀想な実験ですが、猫の頭にネペタラクトールを塗って、蚊を30匹放ったら 頭に止まった蚊は、何も塗らない場合と比べると 半減 したそうです。 ヒョウやジャガーも猫と同じくすりすり 研究チームは、猫の反応だけじゃデータ不足なので、ほかのネコ科動物も同じ反応をするか確かめました。 天王寺動物園、神戸市立王子動物園にいるヒョウ1匹、ジャガー2匹、オオヤマネコ2匹にネペタラクトールをかがせたら↓ 猫と同じ反応をし、平均10分間くらい頭や体をすりすり。 なお、ネズミと犬でも実験しましたが、無反応だったそうです。 ちなみに我が家の猫↓ ヒノキ のプランターでトリップしています これも一種のまたたびでしょうか? 高級ねこプランターを購入|愛猫はヒノキの匂いに魅了され… 岐阜県のヒノキが使用された高級ねこプランターが届きました。我が家の猫は段ボールから開封する前からヒノキの匂いをかいで、喜んでいました。... 猫は蚊から身を守るためにまたたびが必要 研究チームの結論としては、「病気を運ぶ蚊から身を守る為、猫はマタタビにすりすりしている」としました。 ネペタラクトール成分を使用した蚊除けスプレー的なものを開発したいとも発表しています。 しかし、 猫がなぜ酔っぱらったようになるかは謎のまま です。 筆者 野生の猫は蚊の多い場所に隠れたりするので、蚊を寄せ付けないようにマタタビにすりすりしてる感じなんですね。 ABOUT ME グレインフリーならこれ!

  1. 【姫路・加古川・高砂】人気の猫カフェ6選!料金やシステムを紹介♪猫好きの人におすすめ! | TANOSU [タノス]|兵庫県はりまエリアの地域情報サイト
  2. 猫にサランラップの壁を突破できるか実験してみた結果が... | Live2Newsまとめ(β3)
  3. ねえねえ~~!・・・スリスリしながら甘えてくる白猫のハク様が可愛くてたまらな~い!! | mofmo
  4. フェルトで手作り|簡単に子供でも作れる物、何がある?アイデア15選! | おうちBlog
  5. 可愛い布で作る♡簡単リバーシブルボックスティッシュケースの作り方 | MaMarché

【姫路・加古川・高砂】人気の猫カフェ6選!料金やシステムを紹介♪猫好きの人におすすめ! | Tanosu [タノス]|兵庫県はりまエリアの地域情報サイト

かわいすぎる♪猫の「アノ仕草」の謎 2021/06/08 放送分 猫好きを魅了する猫のアノ仕草、どんな意味があるのかご存知ですか?今回は猫の仕草について猫カフェのスタッフ・執行さんにお話を伺います。 佐賀市兵庫町にあるフラットプラス&ニャオ。新車のリースと猫カフェを併設した日本初のお店です。猫カフェは保護猫の譲渡を目的としていて、1時間1, 000円の協力金で猫と遊ぶことができます。 スタッフ・執行さんは動物病院での勤務経験をお持ちです。 猫はどうしてフミフミするの? 子猫がお母さんのお乳を飲む時にフミフミしながら飲んでいることから、 「子猫の気持ちになってお母さんに甘えたい」というサインなのでは? と言われているそうです。 ちなみに猫にも個人差があって、フミフミする子としない子がいると執行さんは仰っていました。 なぜ猫は壁や家具をひっかくの? ねえねえ~~!・・・スリスリしながら甘えてくる白猫のハク様が可愛くてたまらな~い!! | mofmo. 猫は爪が武器。 敵から身を守るために爪を研いでいる と言われています。また、 爪の周辺にフェロモンが出ていて、匂いをつける目的もある そうです。 猫はどこを撫でたら気持ちいいの? 首から腰までを毛の流れに沿って撫でてあげる。 猫は顔を撫でてもらうのも好きなので指でプニプニとマッサージするように撫でてあげると気持ちいいそうです。 猫が懐いているサインは? 猫は飼い主に懐くと スリスリしてくれる そうです。スリスリすることで自分の匂いをつけて安心しているとのこと。また、 人から撫でてもらった場所を舐めている時 は、人間の匂いを舐めとった後に自分の匂いをつけ 「匂いの交換」 をしているそうです。 こちらもおすすめ

料金システム 猫部屋利用 1人1, 300円(時間制限なし) ■DATA 猫カフェnya-go 所在地 兵庫県加古川市東神吉町出河原793-1 電話番号 080-5352-0331 営業時間 12:00~18:00 CAFE( マーブルカフェ) <高砂市> 宝殿駅から徒歩2分。猫好きのオーナーと、農業高校出身の同級生がそれぞれの得意分野を生かして完成させた「Marble CAFE(マーブルカフェ)」。 設計から内装までオーナーさん達が自ら考案していて、猫ちゃんやお客さんがくつろげるように細部にまでこだわっているのが感じられます。 カフェスペースと猫ちゃんのお部屋「猫Room」がガラスで完全分離されているので、猫ちゃんの毛が気になる人でも安心。常時20匹の保護猫ちゃんが出迎えてくれます。 猫Roomの中では、ドリンクが一律200円で注文可能。猫ちゃんの毛が入らないように、フタ付きのカップで提供してくれます。ちょっとした心遣いがうれしいですね! 『気まぐれ猫ラテ』450円 新商品の『気まぐれ猫ラテ』はとにかくフォトジェニック!猫の絵や3Dアートなど日によってデザインが変わります。 "譲渡会"は月に1回開催予定だそう。今後のイベントから目が離せません。 【高砂】猫カフェ「Marble CAFE(マーブルカフェ)」20匹の猫に充実の食事メニューも♪ 料金システム 30分コース1人500円 ■DATA Marble CAFE(マーブルカフェ) 所在地 兵庫県高砂市神爪1-5-24 寺本ビル2F 電話番号 080-4020-8835 営業時間 11:30〜18:00(LO17:00) 6. 【姫路・加古川・高砂】人気の猫カフェ6選!料金やシステムを紹介♪猫好きの人におすすめ! | TANOSU [タノス]|兵庫県はりまエリアの地域情報サイト. 保護猫カフェcaro( カーロ) <明石市> JR明石駅から徒歩約10分の場所にある「保護猫カフェcaro(カーロ)」。店名の"caro"とはイタリア語で「愛する」「大切な」という意味と「家族」という意味があり、保護猫を"大切な家族"として迎えてほしいという思いが込められています。 料金は1. 5時間コースとフリータイム から選べ、どちらもドリンク1杯か猫のおやつ(数量限定)付きです。 扉を開けると14匹の人懐っこい猫ちゃんがお出迎え。全員が大人ネコなので落ち着いた子が多いそう。 まったりくつろいだり室内を散歩したり、猫たちは思い思いの時間を過ごしています。 店内には、オリジナルのキャットウォークやステップがぐるり。ぷっくりとした肉球や、ジャンプ・全力疾走など猫本来のしなやかな動きがみられるのも同店ならではの魅力です。 全員が里親募集中なので、条件を満たすと譲渡してもらうことも可能。もちろん「ネコちゃんと触れ合いたい」「家では飼えないけれど保護猫の応援をしたい」という人も大歓迎です。 月1、2回のペースで譲渡会も開催しています。譲渡会は、保護猫のボランティア団体からやってきた子猫が対象。詳しい日時は、HPのブログからチェックして。 ➡︎HP ※新型コロナウイルスの影響で、譲渡会は少人数・完全入れ替え制で行っています 料金システム 1.

猫にサランラップの壁を突破できるか実験してみた結果が... | Live2Newsまとめ(Β3)

空前の猫ブームが到来!愛くるしさにメロメロになる人続出中です。姫路・加古川・高砂のニャンとも楽しい人気の猫カフェを紹介します。 1.

トイレ砂 粒の細かく砂状で無臭のもの 3㎝の深さにする 野良猫歴がある場合はより土に近いタイプがベター 3. トイレ数 飼育している猫の数+1 排尿排便を使い分ける猫もいるため、1頭でも2つは必要 4. 設置場所 静かでスペースが十分な場所 1つずつ別の場所に離して設置する トイレにたどり着くまでの経路に猫の障害になるものがないようにする 5. 掃除頻度 可能な限り排泄の直後に掃除して臭いを残さないようにする どれだけ忙しくても1日に1回は排泄物を除去する システムトイレであってもシーツは1日1回交換することが望ましい 固まる砂の場合1~2週間に一回の頻度で砂の全交換をする 固まらない砂の場合、1日おきに1回砂の全交換をする 砂の全交換の際、トイレ自体もよく洗う 2. 体罰の禁止 体罰は飼い主と飼い猫の関係を悪化させるだけでなく、ストレスや不安・恐怖によって起きている問題であれば、なおさら事態を悪化させることにつながりかねません。場合によっては飼い主が見ていない場所でしてしまうようになるかもしれません。 3. 酵素入り洗浄剤での清掃 排泄物の臭いが残っていると再び同じ場所で排泄する可能性があるため、臭いを十分に分解できる洗浄剤で掃除しておかなければいけません。 4. 不適切な排泄場所へ接近できなくする 場所が常に決まっているのであれば、アルミホイルを敷いたりガムテープを裏にして設置したりすることで、その場所に近づけさせなくさせます。 5. 不適切な排泄場所でゴハンを与える 猫は通常、食事場所の付近で排泄しません。それを逆に利用して、不適切な排泄場所でゴハンを与えてみるのも一つの手です。複数ある場合はそれぞれに少しずつ置くのも良いかもしれません。 ※治療法3、4、5に関しては根本的な解決方法ではないので、その対策した場所ではしなくなるかもしれませんが、ネガティブな原因であればなおさら、他の場所で不適切な排泄をするようになるかもしれません。ポジティブな原因であれば有効かもしれません。 スプレー行動の原因と治療法について解説します。 猫のスプレー行動の原因 猫がスプレー行動をする理由として、以下のような原因が考えられます。 同居猫や野外猫に対する社会的葛藤(同居猫との不仲、 野良猫 の出現など) 対象となる人や物の特定の匂い(対象となる匂いが決まっている) 生活環境の変化(新しい家族、引っ越し、新しい匂い、近くで工事を行っているなど) 不十分な生活環境(高い位置に上れない、遊ぶ時間を設けていない、家の中に好奇心をくすぐるものが無いなど) スプレー行動に対する体罰や叱責(家族に対して不安・恐怖を抱く) 分離不安 猫のスプレー行動の治療法 スプレー行動を治療したい場合は、以下の7点に注意してみてください。 1.

ねえねえ~~!・・・スリスリしながら甘えてくる白猫のハク様が可愛くてたまらな~い!! | Mofmo

タンスの角や柱など、角ばった場所に猫がスリスリとからだをこすり付けるのにはきちんとした理由があります。この記事では、その理由について詳しく解説していきます。 2020年09月24日 更新 27170 view 猫はあらゆる物にスリスリする生き物 猫が室内に置いてある物や、人間に対してスリスリと頭やからだをこすり付けている姿を見たことがあるでしょうか。特に猫を身近で見ることが多い人は、このスリスリとこすり付ける行動を、見たことがあるという人も多いのではないかと思います。 猫にとってスリスリとする行動にはさまざまな意味や目的があり、本能的にやってしまう行動のひとつでもあります。 人間に対してスリスリする場合は、甘えたい気持ちや遊びたい気持ちを訴えている可能性が考えられます。しかし、なかには人間に対してではなく、家の中に置いてある家具や柱などの角に対してスリスリとからだをこすり付けている猫もいます。 一見不思議に見えるこの行動にも、実は猫なりの理由や目的があるのです。 そこで今回は、あらゆる物の角に対してスリスリする理由について詳しく紹介していきます。 家具や柱などの角にスリスリする理由は?

クッションに向かって興奮しながら飛び付くのはなぜ? A. クッションを気に入っているから B. 子猫の頃の気分になるから C. ひとり遊びをしているから D. 攻撃したいから 答えはA、C、D/気に入って攻撃遊びに夢中なだけ 警戒心が強い猫が寄り付くのは気に入っている証拠なのでAは正解。感触などを気に入ってCの通り遊んでいるのでしょう。猫にとって遊びは狩りなのでDのように攻撃度が高まることも多いです。 ちなみに…Bは… やわらかい感触から母猫を思い出し、子猫気分になることも。ですが、その場合は前足でフミフミするなど甘えモードになります。 いかがでしたか? 正解できましたでしょうか? 全問正解なら、すごいことです! 参考/「ねこのきもち」2021年2月号『いろんな意味があったなんて! 猫の「なぜ?」行動クイズ』(監修: 哺乳動物学者 今泉忠明先生) 文/Betty 撮影/Akimasa Harada 撮影協力/猫と本 Miaw ※この記事で使用している画像は「ねこのきもち」2021年2月号『いろんな意味があったなんて! 猫の「なぜ?」行動クイズ』に掲載されているものです。 CATEGORY 猫と暮らす 2021/02/17 UP DATE

美しさに惹かれてついつい買ってしまう着物地などの古布やハギレ!ここでは3種類のハギレ布地を使ったティッシュケースの作り方レシピをご紹介します。フタを開けると後ろ側はポケットになっていて、絆創膏やハンカチが入れられるのも便利ですよ。 必要な材料 ★出来上がりサイズ:9. 可愛い布で作る♡簡単リバーシブルボックスティッシュケースの作り方 | MaMarché. 5cm×12. 5cm ・A布 (38=木綿プリント紺系統調柄、 39=先染め木綿黄系縞柄) 15cm幅20cm ・B布 (38=木綿紺系無地、39=木綿茶系無地) 15cm幅20cm ・C布 (38=木綿プリント紺系麻の葉柄、 39=木綿プリント茶系小紋柄) 30cm幅15cm 製図 ※実物大ではありません ※四角で囲んだ数字の縫い代をつけて裁つ 作り方 01 ティッシュケースを作る 02 表本体にティシュケースを重ねる 03 表本体と裏本体を縫う できあがり! 和のハギレを使用した小物レシピをもっと見たい方におすすめ! 「和のハギレで作る布こもの」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんの小物レシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。

フェルトで手作り|簡単に子供でも作れる物、何がある?アイデア15選! | おうちBlog

箱の全体を覆うように折り紙を貼り、画用紙で目や耳を作って貼り付けます。 3. 新聞紙でボールを作り、できた動物のボール入れを壁などにつけて遊べるようにすればできあがりです。 ティッシュの取り出し口を口の形に切ったり、目や耳を作ったりしておくと年齢の低い子どもたちも製作しやすいかもしれません。 また、あらかじめ子どもたちにどんな動物が作りたいのか聞いておくと、画用紙の準備もしやすいでしょう。はさみを使うときは、危険がないように刃先を友だちに向けないなど約束を決めておくことが大切です。 パクパクかばさん 口を大きくパクパク開けるかばさんを作ってみましょう。 クレヨン 1. 空のティッシュ箱の真ん中に底辺を残して切り込みを入れ、半分に折り曲げます。 2. 空のティッシュ箱の全体を覆うように、画用紙を貼り付けます。 3. 画用紙で目や鼻を作り、クレヨンで目玉を書いたら、のりで空のティッシュ箱に貼り付けます。 4. 口の中に歯や舌を作って貼り付ければできあがりです。 かばだけでなく、他の動物で作るとさまざまな動物に仕上がりそうです。折り紙やおままごとの食材を使ってもぐもぐと食べるまねをしたり、友だちとおしゃべりしたりすると楽しめそうですね。 ティッシュ箱製作のアイデア:実用できるもの編 次に、実用できるものを紹介します。 小物ケース ティッシュ箱の特徴を生かした小物ケースのアイデアです。 空のティッシュ箱 1箱 ペン テープ 飾り付けに使うもの 1. 取り出し口のビニールを奥に押し込むように丁寧に剥がします。 2. 四隅に斜めの切り込みを入れます。 3. 箱の真ん中に箱と同じ高さの幅の線を書いて、線に沿って切り込みを入れます。 4. フェルトで手作り|簡単に子供でも作れる物、何がある?アイデア15選! | おうちBlog. 切り込みを入れた真ん中の部分を折り目に沿って切ります。 5. 真ん中の部分を残し、他のところは内側に折り曲げてテープで止めます。 6. 真ん中で折って箱のようにします。 7.

可愛い布で作る♡簡単リバーシブルボックスティッシュケースの作り方 | Mamarché

簡単! 縫い目が見えない!! ポケットティッシュケースの作り方 暮らしニスタ 2020. 12. 10 18:46 1枚の生地で作れる簡単なポケットティッシュケースの作り方です。 表側からは縫い目が見えず、袋縫いで作るので端処理がいらずキレイに仕上がります。 少ない生地で作れるので端切れの利用にもぴったりです。 動画やブログ で更に詳しく解説していますので併せて是非ご覧ください♪… あわせて読みたい

ハンドメイド 2020. 11. 12 2019. 12. 02 外出のとき、多くの人は、ポケットティッシュを携帯するかと思います。 街頭で配っていたり、店頭でもらったり、わざわざ買わなくても手元にあることが多いポケットティッシュ。 でも、肝心な時に限ってない!という経験をしたことがある人もたくさんいると思います。 そんな時のためにも、お家にあるBOXティッシュを詰め替えて携帯できていたら、どうでしょう。 わざわざお出かけ用にポケットティッシュを買う必要がなくなるのです。 今回は、BOXティッシュを詰め替えて使える、とても経済的なティッシュケースの作り方をご紹介したいと思います。 ●必要な材料は? ・お好みの生地 ・丸ゴム (長さはボタンの大きさに応じて) ・1. 5〜2センチ大のボタン ●BOXティッシュを紙に直写しで型紙作り! ①ご家庭で使用中の、BOXティッシュを紙の上に置き4辺グルっと形を写しましょう! このとき、完璧な直線、四角形でなくても構いません。大きくズレなければ大体の形で大丈夫です! ②ティッシュをよけて、縫い代分、4辺それぞれ1センチ外側に線を引き、土台の型紙は完成です! ★土台の型紙を切り出す際、紙を2枚重ねて同じパーツを2枚切り出してください。開き口部分の型紙を作る際の時短です! ③2枚切り出したうちの1枚を横長に半分に折ります。折り目から2センチ幅で直線を引き、切り取ります。開き口部分の型紙が完成です! ●それでは早速作ってみましょう! ① 生地を裁断する。土台部分と開き口部分、それぞれ裁断します。 ★時短ワザ!開き口部分は同じ形で2枚必要なので、生地を2枚重ねて一気に裁断してしまいます。 ② 開き口側の生地を縫い合わせる。 中表に合わせ、縫い代2センチで左右それぞれ端から5センチ縫います。取り出し口になる方の縫い終わりはしっかり返し縫いをしてください! ★中表とは?