腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Tue, 13 Aug 2024 15:52:19 +0000

!というものもたまには食べてしまいます。 子どもがどうしても『マクドナルド行きたい!』と言うので、私も我慢できずに食べてしまいます(笑) 発がん性物質入りまくりの食品ですが、『 胃腸さん今日はごめんなさい!

  1. 空腹は最強のくすり
  2. 空腹は最強のクスリ
  3. 空腹は最強の薬

空腹は最強のくすり

2021-04-30 はり・きゅう学科 心に残る1冊⑦ 空腹こそ最強のクスリ 私 「 朝食をちゃんと食べたという方のうち "お腹すいたなぁ" って感じて朝食をとった方は どれくらいいますか? 」 東洋医学の最初の授業でいつも聞いている質問です。 朝食をきちんと食べたと答えた15~16名の学生さん、 うち、 空腹感があったと手をあげるのは2~3人で、 残りの10数人の方はお腹も空いていないのに ご飯を食べているんですよ。 「 カラダの声をもっと聴きましょう 」 と授業は始まるんですね。 空腹感がないのにどうして 食べるんでしょう? これも思い込みと習慣のなせる業ですよね。 食べ過ぎが現代病を引き起こしているとしたら? ということで、今回は「 空腹こそ最強のクスリ 」という 内科医青木厚先生のベストセラーを ご紹介したいと思います。 是非とも手に取って読んでください。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 入学をお考えの方は早めにお申し込みをしましょう。 教職員一同あなたの夢を応援しています。 ↓ ↓ ↓ オープンキャンパスの今後の日程 ( オープンキャンパス時のコロナ対策 については コチラ ) LINEで進路に関する質問をしよう! オープンキャンパス、個別相談は予約制です お電話またはホームページよりご予約ください。 0120-168-294 インスタグラムもよろしく↓↓ はり・きゅう学科インスタグラム ◇食べ過ぎが現代病を引き起こす? 食べ物が消化されるまでの時間を見てみましょう。 写真: 協会けんぽ このように脂肪の多い肉類や天ぷらは消化されるのに 4時間前後かかるとされています。 もし、3食しっかりと食べていたとしたら? そう、消化が終わる前に次の食べ物が運び込まれ、 胃腸は休みなく働き続ける ことになります。 これでは内臓も疲れきってしまいますよ。 内臓が疲弊するとどうなるかというと、 食べ物から栄養分を摂取できなくなったり、 胸やけ、胃もたれ、食欲不振といった 症状がでるようになります。 ではどうすればいいのでしょう? 「空腹」はメリットばかりなのか?【16時間断食を”1ヶ月”やってみてた感想】 | KARADABASE. 青木医師は「 意識的に空腹時間を作る 」、 具体的には、16時間なにも食べない時間を作る ことが重要といいます。 私の場合は、20時までには夕飯を済ませ、 翌日は朝食にコーヒー一杯を飲み、 13時位に昼食をとる生活を続けています。 習慣で食べることを辞めて16時間あけることで、 ちゃんと空腹感を感じるようになり、さらに、 身体も軽くなり、疲れにくい身体を手にいれました。 実は、16時間の空腹時間を作ることで 糖尿病、高血圧、がん、認知症、アレルギー、 アンチエイジング等に効果が期待できるというのです。 2016年に東京工業大学の大隅良典名誉教授が 「オートファジーの仕組みの解明」をされ、 ノーベル生理学・医学賞を受賞され たんです。 16時間の空腹習慣をつける オートファジー:古い細胞が新しく生まれ変わる *詳しくはぜひ本書を読んでください。 人は食事を摂り体内に栄養分を取り入れることで、 生きているわけですから、胃腸がちゃんと働かないと いくら良いものを食べても意味がないんですね。 「 腹も身のうち 」とはよく言ったものです。 東洋医学でも胃腸の調子を整え 内臓を健康に保つことがとても重要と考えていますので、 この機会にあなたも食事の習慣を見直してみては?

空腹は最強のクスリ

【空腹こそ最強のクスリ①】一日3食は間違いだった?無理なく痩せる食事法(Fasting Is the Best Medicine) - YouTube

空腹は最強の薬

未分類 「空腹」こそ最強のクスリ💉 今回、紹介します本は「空腹こそ最強のクスリ」でございます。 この本は何も食べない空腹時間を作ることで体調が良くなり、さまざまな病気を遠ざけてくれる効果があるということを証明してくれています。 その内容は科学実証に基づいており、... 2021. 07. 23 未分類 未分類 私は組長の息子でした 今回紹介します本は「私は組長の息子でした」です。 タイトル名に惹かれ、おもしろいであろうと感じ、即買いしました。(笑) 一般人からしたら決して見ることのない裏社会の実態を、この本を通じて見ることができ、ヤクザの世界を感じること... 11 未分類 未分類 2040年の未来予測🚀 未来の日本、私達の生活はどうなっているのだろう? そんな思いとマッチした本を発見してしまいました。 デカデカと書かれた2040は、そう遠くない未来を予測した本であり、これから起こるであろうテクノロジーの変化、日本の未来を的確に... 04 未分類 未分類 奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業😎 今回紹介します本は、「奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業」です。 この本は過去に私が「人生ってツラいなぁ」そんなネガティブモードの時に読んだことで励まされ、自分の人生に大きな変化をもたらしてくれた本であります。 そもそも奴隷... 空腹は最強の薬 ダイエット. 06. 27 未分類 未分類 史上最強の哲学入門💪 今回、紹介します本は「史上最強の哲学入門」です。 本のタイトル名も表紙の爺さんもインパクト絶大で思わず手に取ってしまいました。(笑) 哲学ってなんだか難しい感じがして、とっつきにくいイメージがありましたが、この本は様々な哲人達... 19 未分類 未分類 あなたはあなたが使っている言葉でできている この本は私がブログを始めるきっかけとなった本であります。 タイトルの言葉の意味に疑問を感じつつ手に取って読んでみると、著者の言葉が私の心に説得するように語りかけてきました。 何かと挑戦することに臆病になっていた私の背中を強く押... 12 未分類

睡眠時間を合わせて「1日16時間食べない」だけで、細胞内の悪いタンパク質や感染症を引き起こす病原菌が掃除され、全身の細胞がみるみる修復! がんを克服した医師が実践する、超簡単健康法を紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】 【いま、テレビで話題の健康法がコレです!】 ノーベル賞を受賞したオートファジー研究から生まれた、 医学的に正しい食事術=「半日断食」 だから、 「無理なくやせる!」 「頭がさえる!」 「疲れにくい体になる!」 ガン、認知症、糖尿病、高血圧、内臓脂肪、 しつこい疲れ・だるさ、老化にお悩みの方、 ぜひ読んでください! 最新医学エビデンスに基づく 本当に正しい食事法は、 「何を食べるか」ではなく、 「食べない時間(空腹の時間)を増やす」 たったこれだけがルール! 睡眠時間を上手に組み合わせて 「半日断食」(1日16時間は食べない)だけで、 細胞内の悪いタンパク質や細菌が除去され、 全身の細胞がみるみる修復! 空腹は最強のクスリ. この食事法なら、 炭水化物も、脂肪も、甘い物も、お酒も、 ガマンせず好きなだけ食べられるから ストレスなく健康になれます! 「1日3食しっかり食べているのに、 なぜか体がだるい、疲れている」 「健康に良いとされる食べ物を摂取しているのに、 ぜんぜん効果が現れない」 「カロリー計算や食事の種類に気を使うのは、 性格的にめんどくさい」 「クスリやサプリに頼らず、 怖い病気を予防し、持病を改善させたい」 そんな方はぜひ、 本書で紹介する「空腹パワー」を利用した 食事法=「半日断食」を試してみてください! 【具体的にはこんな効果が期待できます】 ・血圧、血糖値、コレステロール値が正常に戻る ・クスリを使わず、ガン・認知症・糖尿病を予防・改善できる ・アレルギーや花粉症からラクになる ・慢性的な疲れやだるさが解消される ・集中力が伸び、仕事のパフォーマンスが上がる ・肌荒れ、便秘、生理不順、PMSが改善する ・おいしく食べながら、ダイエットに成功できる【商品解説】

みかんと血糖値。糖尿病生活に取り入れたい身近な健康食品。 みかんと血糖値に意外な関係があるのをご存知ですか? 糖尿病になると甘い果物などは食べるのをためらってしまいますよね。そんな果物ですが、糖尿病に良いとされている果物であれば積極的に摂っていきたいもの。今回は身近な果物「みかん」についてご紹介します。 みかんが血糖値上昇を抑制する? 最近の研究では、みかんが高血糖や糖尿病の予防効果がある可能性が示唆されています。 因みにみかんの旬な季節は9月~2月頃、この期間は特にみかんのおいしい季節です。 おいしいとついつい食べ過ぎてしまうみかんですが、まず一日どれくらいの果物(みかん)を食べてよいのでしょう? 1日にどれくらいのみかんを食べてよいの? みかんに限らず、糖尿病の食事療法で推薦されている果物の量は 1日80kcal分の果物 がおすすめです!

美味しい季節に適量を食べて健康を目指しましょう! 【みかんの概要】 みかんには「有田みかん」や「愛媛みかん」などいろいろありますが、これらはどれも「温州みかん」のことを指します。じつは、温州みかんには「宮川早生」や「南柑20号」などたくさんの品種があるのですが、店頭では品種名ではなく地域の名前をブランド名として販売することが多いのです。 ほかにも愛媛県の「味ピカ」や、長崎県の「味っ子」「出島の華」など、特に糖度の高いみかんにブランド名を付けて出荷しているものもあります。食べ比べて好みの味を見つけてください。 ミカンはビタミン、カリウム、食物繊維が豊富 です。 ミカンに豊富に含まれているビタミンB群にはインスリンの働きを活性化して血糖値を下げる働きがあります。 カリウムは体内の代謝を活性化して余分な糖質を体外に排出する際に役立ちます。 食物繊維は腸内で糖質が吸収されるのを抑制し、血糖値の上昇を緩やかにする作用があります。 これらの働きによって、血糖値の上昇を抑制する効果があるのです。 食べ方のコツは、周りの薄皮も一緒に食べることです。 そうすることによって、食物繊維をより多く摂取することができます。 ■ β-クリプトキサンチンと糖尿病の研究 最近ではテレビで報道されていましたね。 「 β-クリプトキサンチン 」とはご存知ですか? β-クリプトキサンチンは、みかんに含まれるだいだい色の色素で、カロテノイドの一種です。 みかんと言ったらあの鮮やかなオレンジですが、この色素の成分に 健康の秘訣が隠されているのでしょうか? 一部の研究では、果物の摂取そのものに糖尿病を予防する効果があるという結果が出ています。 例えば下記の研究は、温州みかんと肥満・糖尿病の関係についてのものです。この研究では、温州みかんに含まれる「β-クリプトキサンチン」をマウスに摂取させたらどうなるかを調べています。 結果、脂肪細胞が小さくなり、耐糖能が改善されたそうです。 ※耐糖能=ブドウ糖を処理する能力 β-クリプトキサンチンに肥満と糖尿病を改善・予防する力が期待できるということです。ただしみかんをたくさん食べる=糖尿病にならない、ということではないので注意しましょう。 上記のみかんの研究以外にも、ブドウのポリフェノールや、桃などについても糖尿病との関係が研究されています。気になる方はチェックしてみましょう。 ■ ミカンの「ヘスぺリジン」は中性脂肪を下げる??!

糖尿病ネットワークというサイト内で 「糖尿病患者さんのための、間食環境・おやつ依存度セルフチェック」 というのがあります! さて…私もチェックしてみたいと思います。 □食事の時間が不規則(→これは仕方ないかな・・・) □人からよくおやつをもらう(→はい、差し入れが沢山です!笑) □お茶やコーヒーにお砂糖を入れる(→コーヒーはミルクとお砂糖たっぷりカフェオレ派。診療の合間にも飲んでいます) の3つにチェックが付きました!果たして結果は・・・ 何とか安全圏! 皆さんの「おやつ依存度セルフチェック」はいかがでしたでしょうか?是非チェックしてみてください! 「糖尿病患者さんのための、間食環境・おやつ依存度セルフチェック」 □糖尿病の治療をしていたが、中断してしまった。その後ほったらかし □糖尿病予備群と言われたことがある □親が糖尿病で自分も心配 □糖尿病だけど怖い先生は嫌 □食事については耳にタコでもううんざり!わかっちゃいる! □妊娠糖尿病だったけれど、今は大丈夫だろうか □テレビを見て、糖尿病が気になる □しばらく血液検査をしていないので、血糖値が知りたい □糖尿病になりたくないので、対策を教えてほしい □HbA1cが気になる 糖尿病や血糖値に関するどんな相談ごと、どんなお悩みでもOKです。<あやこまごころ診療所>にてお待ちしております! 【糖尿病関連記事】 目の不自由な方へのペン型インスリンの拡大鏡 夏場のインスリン保管について 【やってみよう!】あなたの食べすぎ度チェック! 糖尿病患者にさんは励まし励ましとことん励ます 糖尿病代表薬である【DPP-4阻害薬】NO1処方薬とは? 持って嬉しい糖尿病グッズ! 指先の汗で血糖測定が出来る日がついに? 太らないために…ゴールデンウィーク中の体調管理③ 太らないために…ゴールデンウィーク中の体調管理② 太らないために…ゴールデンウィーク中の体調管理① 〇〇が糖尿病リスクを下げ、〇〇が心臓病は脳卒中を抑制! 糖尿病患者さんの災害への備え 【無料セミナー】2型糖尿病を考える 人生100年時代 自分らしく向き合う糖尿病治療 糖尿病の飲み薬「残薬問題」にどうする? さて、あなたの「おかし依存度」は? お勧めの間食はズバリコレ!~米国糖尿病学会~ 【糖尿病相談会】~なんでもご相談下さい~ 「ぐんま糖尿病かるた」ご存じでしょうか? 糖尿病の犬の飼い主は…やっぱり糖尿病のリスクが高し 糖尿病に対策~週〇回の筋トレでも効果あり 食後の血糖値の上昇を抑えるお米が開発!

間食するならお菓子より断然さつまいも 糖質の量をさつまいもとお菓子で比較してみましょう。 やきいも 糖質35. 5g エネルギー163kcal 蒸しいも 糖質29. 6g エネルギー134kcal 大福 糖質50. 3g エネルギー235Kcal どら焼 糖質55. 6g エネルギー284Kcal せんべい 糖質82. 3g エネルギー373Kcal みたらし団子 糖質44. 9g エネルギー197Kcal あんパン 糖質47. 5g エネルギー280Kcal クリームパン 糖質40. 2g エネルギー305Kcal メロンパン 糖質58. 2g エネルギー366Kcal ショートケーキ糖質43. 0g エネルギー327Kcal チーズケーキ 糖質23. 1g エネルギー318Kcal ドーナツ 糖質59. 0g エネルギー375Kcal ポテトチップス糖質50. 5g エネルギー554Kcal アーモンドチョコレート糖質37. 2g エネルギー583Kcal ミルクココア 糖質74. 9g エネルギー412kcal このように、いつも食べているお菓子は糖質量が多いことが分かりますね。 さつまいもよりも糖質量が少なくてもカロリーが高いなど総合的に見ても体への吸収される内容は異なりますね。 同じ量をおやつとするときは さつまいもを食べるのがおすすめです 。 でも、さつまいもも食べすぎはよくないので 1日200g以内 を目安として食べるようにしましょう。 3. 糖尿病予防におすすめレシピ 日々の食生活を見直すと、主食と主菜だけになってしまっていることはありませんか? 何品も作るのは大変かと思いますが 汁ものを1品いつもの食事にプラス することで、腹持ちがよくなり間食が減り野菜をたくさん摂れるのではないでしょうか? そこで本日は具沢山なさつまいもの豚汁のレシピをご紹介します。 3-1. ごろごろさつまいもの豚汁 3 -1-1. 材料(2人分) ○さつまいも ・・・1/2本 〇豚肉・・・150g 〇にんじん・・・1/4本 〇ごぼう・・・1/4本 〇こんにゃく・・・1/2袋 ○ごま油・・・大さじ1 ○塩コショウ・・・少々 〇和風顆粒だし・・・1袋 〇水・・・500ml ★酒・・・大さじ2 ★みりん・・・大さじ1 ★しょうゆ・・・小さじ1 ○みそ・・・大さじ2 ○刻みネギ・・・お好みで ○一味唐辛子(または粉山椒)・・・お好みで 3-1-2.

更新日:2020年12月28日 「血糖値が高い」 と健診でいわれていませんか? 血糖値が高い状態が続くと、血管に負担がかかります。その状態を 糖尿病 といいます。 糖尿病の初期は、痛みなどの症状はほとんどありません。しかし、血糖値が急激に上昇する、または高い状態が長く続くことで、日常生活に異常をきたす恐ろしい症状が現れます。 糖尿病にかかる人の多くは、生活リズムや運動、食事などの生活習慣が原因です。これからも豊かな人生を送るため、「ただ値が高いだけ」と安易に考えず、生活習慣を変えてみましょう! 本ページでは、糖尿病を予防する生活習慣をご紹介します。 食事で血糖コントロール 糖尿病予防のための食事のコツとポイント こんな習慣がある人は要注意! 早食いである 満腹になるまで食べる 朝食は食べないことが多い 甘い飲み物をよく飲む おやつなどの間食をよく取る お酒をよく飲む 炭水化物が多く、単品メニューになりがち 野菜をあまり食べない 寝る前2時間以内に食事をすることが多い 以下にまとめた食事のポイント4つに気をつけましょう。 ポイント1 食事の基本は、主食・主菜・副菜 主食:米、パン、麺類など 主菜:肉、魚、卵、大豆製品などのたんぱく質食品 副菜:野菜類、海藻類、きのこ類など 上の3つの要素を揃えて食べると栄養バランスが整います。 1日3食揃えることを意識しましょう。 主食・主菜・副菜の要素が含まれていれば、下のような献立でも構いません! ごはんと肉野菜炒め おにぎりとゆで卵とサラダ ごはんと納豆と具沢山みそ汁 カツサンドとサラダ ポイント2 食べ方を気をつけよう 朝食を抜かず、1日3食とる 腹八分目を心がける ゆっくり時間をかけて、よく噛んで食べる 寝る2、3時間前までに食事を済ませる 特に朝食を抜くと、昼食後に血糖値の急上昇を招きます。まずは手軽なものから取り入れましょう。 できる人はさらに取り組みましょう!

手順 ①さつまいもは水でよく洗い、皮ごと約 1. 5cm幅 の輪切りにし、水に10分ほどさらしておく。 にんじんは水で洗ってから皮をむいて、いちょう切りにする。 ごぼうは、タワシでこすって水洗いをしてから斜め切りをする。 ②こんにゃくは塩もみ(塩は分量外)してから、食べやすい大きさに切っておく。 ③①のさつまいもとにんじん、ごぼうを耐熱皿に入れてラップをして電子レンジで600wで5分加熱する。 ④鍋にごま油を入れ中火で豚肉を炒め塩コショウをしておく。 ⑤豚肉の色が白く変わったら②と③と★を加えて中火で4~5分煮る。 ⑥野菜が柔らかくなったら弱火にしてみそを溶き入れひと煮立ちすれば出来上がり! ⑦お好みで刻みネギと一味唐辛子、又は粉山椒を加えれば出来上がり! 3-1-3. コツ 煮込むとやわらかくなるまで時間のかかるごぼう、にんじんも 電子レンジで温めると煮込む時間が短く済みます。 さつまいもは煮崩れしやすいので長時間煮込むのではなく、電子レンジで加熱しておくことで 時短&きれいに 仕上がります! 4. 糖尿病患者(糖尿病予備軍)もさつまいもを食べてOK! 糖尿病予備軍の方はさつまいもを食べても問題ありません。 しかし、 量と調理法 には気を付けて食べていきましょう! 4-1. 食べても大丈夫なさつまいもの量は? 境界型の糖尿病の方すべてに当てはまるわけではありませんが、 1食あたり20~40g に抑えるとよいといわれています。 さつまいもは100gあたりが糖質30g程度なので100g程度の摂取 に抑えるのがいいでしょう。 これは、あくまで参考の量なので皆様の症状に合わせてお医者様に相談しましょう。 4-2. 気を付けて!糖質の増減に関わるさつまいもの調理法 ・・・参考7訂食品栄養成分表 焼き芋 糖質35. 5g エネルギー163kcal 蒸し芋 糖質29. 6g エネルギー134kcal 天ぷら 糖質35. 3g エネルギー221kcal 糖尿病には糖質のほかに カロリーも重要 になってきます。 焼き芋は糖度を高める焼き方をしてしまうので 糖質がアップ してしまいます。 なので、 一番おすすめは 蒸しいも ということが分かりましたね。 さつまいもだから天ぷらをいくら食べてもOKというわけではないので、量と調理法には気を付けてさつまいも料理を楽しんでいただければと思います。 ≪糖質について詳しくはこちら↓≫ さつまいもはダイエット向き?糖質やカロリーを徹底比較してみました!
まとめ いかがでしたでしょうか? さつまいもを食べすぎても糖尿病に直結するわけではないことが分かりましたね。 しかし、どれだけいい栄養素が入っている食材でも 食べすぎは体によくありません 。 日々の食生活はバランスのとれた食生活を意識しましょう。 SNSも更新しています! ぜひフォローをお願いします。