腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Fri, 28 Jun 2024 10:04:53 +0000

「子どもの歯の外傷について」 ■日時 平成21年3月10日(火)16時10分~20分 ■出演 広島県歯科医師会専務理事 森 田 知 夫 先生 ■ DJ 徳永真紀さん,石澤良一さん Q1:子どもの歯の外傷とは,どのような状態ですか? A1:人の頭に歯が当たったときや,転倒して地面に打ったときに,歯が折れたり,歯が動揺したり,歯が抜けたりすることがあります。特に子どもの場合は,とっさに手をつくことができないので,歯が折れたり,唇や舌を裂傷することがよくあります。 Q2:歯の外傷を受けやすい年齢はあるのですか? A2:統計的には,1歳から2歳と,7歳から8歳が受傷しやすい時期といわれています。1歳の子どもであれば伝え歩きのとき,7歳ぐらいの子どもであれば,小学生になって自転車に乗り始める頃であり,これらの時期は,心と体のバランスがあまりできていないので,受傷しやすいと思われます。 Q3:乳歯と永久歯では,外傷時のダメージに違いがあるのですか? 歯の怪我(ぐらつき・抜け) | 小児歯科なら目黒区祐天寺駅の歯医者、こどもの歯科へ。. A3:乳歯の場合,顎の骨が非常に柔らかいので,歯が骨に陥入したり,脱臼したりすることが多く,一方,永久歯の場合は,歯が折れたりするケースが多いようです。 Q4:乳歯の外傷による永久歯への影響はあるのですか? A4:子どもの場合,乳歯の下に後続の永久歯があるので,乳歯が外傷を受けて神経が死ぬと,これから生えてくる永久歯の色が変わるなどのダメージを与えることになります。 乳歯が外傷を受けた場合,よく経過を見ながら,永久歯に影響しそうなときは抜歯した方がいい場合もありまが,そうでなければ,できるだけ歯を残すように治療していきます。 いずれにしても,炎症がずっと残っているようでしたら,永久歯の歯胚に影響を及ぼすことがありますので,よく経過観察しながら,歯科医が対応していくことになります。 Q5:外傷で歯が抜けたときは牛乳にその歯を入れて,歯医者さんへ持っていったらいい,というのを聞いたことがあるのですが,どうなのですか? A5:歯は,歯根膜と歯槽骨によって固定しています。歯根膜は,車のショックアブソーバーのように,歯に加わる衝撃を和らげて脱臼などの外傷を防御する働きをしています。 外傷によって歯が抜けた場合,歯根膜が乾燥すると,歯としての機能が失われてしまうので,汚れを取って,コンタクトレンズの保存液などに浸けた方が,移植の予後が良好です。 全国的には,学校の保健室に歯の保存液を常備している学校が多いと聞いています。 また,保存液がない場合に,水道水を歯の一時保存に使うことは,電解質とか浸透圧に違いがあるため,適しているとはいえませんが,歯根膜を乾燥させるよりはいい,ということです。 このように,歯の保存に大切な,乾燥を防ぐために,牛乳に浸けるという方法もあるということです。 Q6:外傷によって抜けた歯の再植と治り方はどうですか?

  1. 歯の怪我(ぐらつき・抜け) | 小児歯科なら目黒区祐天寺駅の歯医者、こどもの歯科へ。

歯の怪我(ぐらつき・抜け) | 小児歯科なら目黒区祐天寺駅の歯医者、こどもの歯科へ。

虫歯は伝染るの? 治療をした歯の寿命 当サイト上のいかなる情報も、利用者への資料提供を目的としたものであり、けっして医師の診断を代替するものではありません。 弊社は常に利用者にとって有益な情報を正確に伝えるために万全を尽くしておりますが、特に医療・健康に関する情報は、全ての個人に一様に当てはまるわけではない個別性の高い情報が数多く含まれております。したがって、当サイトの情報の利用並びにその情報に基づく判断においては、上記の特性および免責事項を十分理解した上で、また、現実的な利用においては、しかるべき資格を有する医師や薬剤師等に個別に相談するなど、ユーザーの皆様の責任において細心の注意を払って行ってください。

右側の歯根の溶け方をご覧になられて下さい。 抉られたような形をしているのが、お分かりになるかと思います。 歯髄 組織が入っていた管の穴のようなものも、見えるのではないかと・・・・・ 舌側が唇側より多く溶けている、吸収しているように見えませんか? 舌側に永久歯の 歯冠部 分が位置している場合はこの様になることが多く、その可能性が非常に高いと言えるかと思います。 もうしばらくすれば、開いた穴から永久歯が萌出してくるかもしれませんね。 >すでに脱落する準備が始まっていて割と簡単に抜けてしまったのではないか?と素人判断ですが、さほど心配するほどの物でもないのでは?と思うところもあります。 個人的にもその様に思います。 >年齢(個人差が大きいそうですが)や写真から私が考えたように、そもそも抜ける準備が始まっていて、そんなに大きくない外力で抜けてしまったと言うことは考えられますでしょうか。 >このサイト上での診断は出来ないにしても、そういうケースの場合は特に心配がないと考えられるのでしょうか? 十分考えられます。 先ほどもご説明致しましたが、一般的に歯根吸収された表面は歪で長さが均一ではないので、仕上げ磨きの時にぐらつきを感じられなかったのは、加えた力の方向が比較的長めの表面向きの方向で、今回咬まれたときは丁度短めの表面に向かっての力が加わったので、その拍子で抜け落ちたのかもしれません。 交換期の乳歯には良くあることです。 >写真から抜けた物か折れた物かの判断は可能でしょうか? 個人的には生理的に抜け落ちた可能性が高いと思います。 乳歯も外傷で 歯根破折 を起こす場合もありますが、この場合でも骨の中で歯根が折れている様なパターンが多いのです。 >逆に乳歯の場合レゴブロックを外そうとしたくらいの外力で折れる(抜ける?)というのはよくあることですか(この場合抜ける準備が始まっていて弱くなっていてと言う意味ではなく外傷として)? お子さんの噛む力がどれ位あるのか分かりませんので、お答えの仕様がありませんが、一般的な状況ではあまりないと思われます。(あまり症例として聞いたことがない) 古沢先生の、 >他には、永久歯の欠損の可能性があります。 対応する永久歯が先天的に欠損している様な場合は、逆に永久歯が生えてくる時期(交換期)になっても乳歯が抜けない、という状況がほとんどです。 この歯が生理的に抜けたのであれば、その可能性は低いと思われますが、一番確実なのは受診されて レントゲン を撮られてみることですね。 >それでも 歯科 へは連れて行くつもりでいますが、今後起こりうる事について予備知識 6歳ということですから、もう現地の幼稚園か小学校に行かれているのでしょうか?