腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Thu, 08 Aug 2024 01:08:13 +0000

瀧内公美 と 高嶋ちさ子 ? 瀧内公美 と 芳根京子 瀧内公美 と 吉井怜 瀧内公美 と 新妻聖子 瀧内公美 と 夏川結衣 瀧内公美 と 吉谷彩子 瀧内公美 と 中森明菜 瀧内公美 と 松井珠理奈 ? 瀧内公美 と 矢島舞美 ? 瀧内公美 と 市川紗椰 ? 瀧内公美 と 鈴木京香 瀧内公美 と 宇多田ヒカル 瀧内公美 と 池田エライザ ? 瀧内公美 と 二階堂ふみ 瀧内公美 と 裕木奈江 瀧内公美 と 秋元真夏 ? 瀧内公美 と 深川麻衣 ? ▼ もっと見る 人物検索 検索したい人物の名前、もしくは名前の一部を入力してください そっくりさんを 投稿する そっくりさんランキング 1位 89% エドアルド(演歌歌手) と ラルフ鈴木 ? 2位 88% MIYACHI(ラッパー) と さすけ(滝音) 3位 87% えりなっち と 菊地亜美 4位 86% 有本香 ? と 梅村みずほ ? 5位 86% 石川優実 と 竹下郁子 6位 86% 仁藤夢乃 と 鄭大世 ? 7位 86% ジャック・マー ? と 久保建英 ? 8位 86% 中野竹子 と 大山捨松 9位 86% 映美くらら と 馬淵優佳 ? 10位 86% 大橋トリオ と 金子ノブアキ ? 11位 86% 岡田奈々(AKB48) ? と 星野真里 12位 86% MISIA と 松居直美 13位 86% バービー(フォーリンラブ) と 畑岡奈紗 ? 14位 86% 松尾諭 と 田口浩正 15位 86% 広瀬アリス と 水野美紀 続きを見る 新着そっくりさん ジヨン(T-ARA) と 森田ひかる ? 戸田恵梨香 と 木戸孝允 ? 川畑要 ? と 青木さやか 久保建英 ? と 名良橋晃 ? 前田隆太朗 と 眞栄田郷敦 稲場愛香 ? と 重盛さと美 佐藤栞里 と 松本人志 ? 月城かなと と 栗山千明 後藤正文 ? と 白石稔 ? 瀧内 公 美 似 てるには. 滝本太郎 ? と 立花孝志 ? 江青 と 辻元清美 ? 森永奈緒美 と 當麻陽香 ? 北川景子 と 林美澪 ? 守屋麗奈 ? と 河西美希 ? 井上裕介 ? と 藤木直人 ランダム グレゴリー・ペック と 加藤剛 島袋寛子 ? と 藤澤恵麻 IKKO と 川澄奈穂美 ? 岡野真也 と 荻野可鈴 ? 柏木由紀 ? と 高橋ひかる(2001年生) AIMI(ステレオポニー) と Nao☆(Negicco) miwa(シンガーソングライター) と 今くるよ ?

瀧内公美、『火口のふたり』でのベッドシーンについて語ったことは? 「似てる」と話題の芸能人はあの人! – Grape [グレイプ]

こちらからご覧いただけます♪ 瀧内公美の今後に注目 #共演NG 最終回まであと3日♬ リリカ&AP楠木 #小島藤子 さん& #瀧内公美 さん❤️ のおめかしショット📸 楠木ちゃんは本気デートコーデ✨ 相手はまさかの #コロ愛イケメン医師 の間宮先生❗️ デートの行方は #Paravi オリジナルストーリー #殺したいほど疲れてる 第5話をチェック👀 — 共演NG🙅‍♀️🙅‍♂️テレビ東京🎥ついに最終回⚡️12月7日🍁月曜夜10時 (@kyouenNG_tx) December 4, 2020 近年のテレビドラマでは、映画や舞台を中心に活躍してきた方が、その演技力を買われ出演する機会が増えてきました。 瀧内公美さんも映画での活躍が中心でしたが、今後はさらに幅広い活躍が見込まれます。 2021年はさらに知名度が上がる可能性が高いので、要チェックです。 今回は、瀧内公美はメイクや髪型が可愛い!相武紗季と似てる?彼氏か旦那(夫)はいる?をテーマにまとめてみました。

瀧内公美に似てる芸能人が何人かいたので画像で比較検証してみた!

最近、ドラマ『共演NG』と『恋する母たち』両方出演にされている瀧内公美さん。 瀧内公美さんの演技に注目が集まっています~ そんな瀧内公美さんの疑問について今回は深堀していきたいと思います Sponsored Link 瀧内公美さんの最新出演作 最新作品といえば2019年7月ドラマ『凪のお暇』と2020年1月の『恋はつづくよどこまでも』に出演されています。 『凪のお暇』では主人公の元同僚の役どころで嫌な人物を演じられていましたね。。 『恋はつづくよどこまでも』では主人公の同じ職場内の先輩役を演じられてました。 本当に主人公との掛け合いが大好きでした。 主人公の恋を応援しているところとか、自分の婚活の話をするところとかが、すごく人間味が溢れていて、こういう先輩が居たらいいのにと思わせてくれる演技でした。 瀧内公美さんの結婚・熱愛について 2014年公開の『グレイトフルデッド』で共演した笹野高史さんと噂になったことがありましたが、写真に撮られたとかではないので、噂だけに収まったようです。 ちなみに笹野高史さんは1948年6月22日生まれで 瀧内公美さんは1989年10月21日生まれですので40歳くらいの歳の差になることになります。。。。結構歳が離れてますね! それ以降の瀧内公美さんの熱愛や結婚の報道は調べてみたのですが、今のところ無かったです。 31歳(2020年11月時点)になる瀧内公美さんですので、そろそろ結婚とか考えるお年頃かと思いますので、今後の報道を楽しみにしております。 瀧内公美さんと田中美佐子と似ているのか? 瀧内公美に似てる芸能人が何人かいたので画像で比較検証してみた!. さっそく画像で比べてみたいと思います。 現在の瀧内公美さんと現在の田中美佐子は下記の写真になります~ 似てますかね・・?目の形とか似てますよね それでは現在の瀧内公美さんと 若い頃の田中美佐子さん は下記の写真になります~ 若いころの田中美佐子さんと現在の瀧内公美さんにそっくりやん! !って思ってしまいました 田中美佐子さんって若いころからお綺麗だったんですね! 現在の田中美佐子さんって魚釣りしていて、アクティブなイメージでしたが、この写真の田中美佐子さんってクールなイメージですよね。 意外な一面が発見された感じします。 Twitterでもこんな声もありました。 瀧内公美さんって演技うまいよなぁ。美人だし。このドラマではたまに田中美佐子さんに見えるときがある。これまではちょっと天真爛漫な同僚役ってイメージだったけど、もっといろんな作品見てみたくなった。 →ドラマの中で 瀧内公美さん が 田中美佐子さん に見えるときがあるんですね!ぜひドラマチェックしてみたいですよね 恋する妻たち 共演NGにも出てる瀧内公美 田中美佐子と相武紗季足して割った似 →とても細かく似てる部分を表してくれています。。。 さいごに ドラマ『共演NG』で重要な役どころを演じている瀧内公美さん。。。 これかの出演作が益々見たくなりました。 これからの活躍に期待させていただきます。 Sponsored Link

瀧内公美はメイクや髪型が可愛い!相武紗季と似てる?彼氏か旦那(夫)はいる?

注目の女優、瀧内公美さんにインタビュー 今月2日から公開される映画『裏アカ』で主演を務める女優の瀧内公美さん。ドラマや映画で活躍する今注目の瀧内さんに単独インタビューを行い、映画の制作秘話や意外なプライベートについて話を聞いてきました。 注目を集める瀧内公美さんのプロフィル 2012年にデビューし、2014年公開の『グレイトフルデット』で映画初主演を務めた瀧内さん。去年は8本の映画やドラマ、舞台に出演。ドラマ『凪のお暇』、『恋はつづくよどこまでも』では主人公と同じ職場に勤める一癖ある役柄などを演じ、いま注目の女優です。 瀧内さん主演の映画『裏アカ』は、人間の二面性を象徴する、SNSの裏アカウントを題材にした現代的な人間ドラマ。日常のストレスを裏アカウントにぶつけていた瀧内さん演じるアパレルショップの店長"真知子"の数奇な日常の姿が描かれています。注目の若手俳優、神尾楓珠さんとの共演でも話題を呼んでいます。 Q:瀧内さんが女優を目指したきっかけは? 「もともと母親が映画が好きだったので、よく映画を観に行っていたんですね。なので映画は身近なもので、スクリーンに映る女優さんへの憧れみたいなものはありました。そういう幼少期の思い出が始めるきっかけではありました」 Q:瀧内さんから見て主人公の真知子はどんな人物ですか? 瀧内公美、『火口のふたり』でのベッドシーンについて語ったことは? 「似てる」と話題の芸能人はあの人! – grape [グレイプ]. 「社会的な地位が自分を保たせている。SNSの普及によってフォロワー数などの見える数字ではあるけれど、実態が見えないものに劣等感を持ってしまったりして、自分を保てなくなっていく役。自分を持っているようで、自分を持っていない人ではあるなと感じました」 Q:自分と真知子が似ていると思う部分はありますか? 「悩みながらも進もうとするところは似ているかもしれない。私自身もよく悩んだりするので。そういった部分で共感しましたし、一生懸命に何かをするというところは真知子の美しいところ部分でもありますし、私もそうでありたいなと思いました」 Q:今回の映画はSNSが題材ですが、普段SNSを活用していますか? 「しないです(笑)この題材を宣伝するのに"なんで? "と言われるかもしれないですけど。でも今回撮影させていただくにあたって、スタッフの皆さんと登録してみたりしました。けど何か発信するものがない(笑)」 SNSは不慣れと語る瀧内さんですが、自粛期間中は地元の友人たちとリモート飲みなどをして気分転換をしていたといいます。 【関連記事】 神尾楓珠、瀧内に「変な生き物飼ってそう」 斎藤工、野口宇宙飛行士と大気圏超えの交信 あいみょんの新曲、土曜ドラマ主題歌に決定 「鬼滅」声優・下野紘、さんま作品に出演 『ヒルナンデス!

と 林卓人 ? ボビー・オロゴン と 山田優 小島慶子 ? と 東野翠れん ? 大沢伸一 と 安藤忠雄 ? 草川拓弥 と 高橋愛 ? 嗣永桃子 ? と 橘もか 上本博紀 ? と 窪塚俊介 天野勝弘 と 松たか子 宮澤もえみ と 青山智美 bay4k ? と 丸山ゴンザレス ? レイチェル・ワイズ と 小雪 アレクサ・レイ と 賀川ゆき絵 ? 奥貫薫 と 星野真里 ↑ ホーム | このサイトについて/お問い合わせ | 投稿者検索 Copyright (C) 2008-2021 All Rights Reserved.

専門的知識がない方でも、文章が読みやすくおもしろい エレキギターとエフェクターの歴史に詳しくなれる 疑問だった電子部品の役割がわかってスッキリする サウンド・クリエーターのためのエフェクタ製作講座 サウンド・クリエイターのための電気実用講座 こちらは別の方が書いた本ですが、写真や図が多く初心者の方でも安心して自作エフェクターが作れる内容となってます。実際に製作する時の、ちょっとした工夫もたくさん詰まっているので大変参考になりました。 ド素人のためのオリジナル・エフェクター製作【増補改訂版】 (シンコー・ミュージックMOOK) 真空管ギターアンプの工作・原理・設計 Kindle Amazon 記事に関するご質問などがあれば、ぜひ Twitter へお返事ください。

■問題 発振回路 ― 中級 図1 は,AGC(Auto Gain Control)付きのウィーン・ブリッジ発振回路です.この回路は発振が成長して落ち着くと,正側と負側の発振振幅が一定になります.そこで,発振振幅が一定を表す式は,次の(a)~(d)のうちどれでしょうか. 図1 AGC付きウィーン・ブリッジ発振回路 Q 1 はNチャネルJFET. (a) ±(V GS -V D1) (b) ±V D1 (c) ±(1+R 2 /R 1)V D1 (d) ±(1+R 2 /(R 1 +R DS))V D1 ここで,V GS :Q 1 のゲート・ソース電圧,V D1 :D 1 の順方向電圧,R DS :Q 1 のドレイン・ソース間の抵抗 ■ヒント 図1 のD 1 は,OUTの電圧が負になったときダイオードがONとなるスイッチです.D 1 がONのときのOUTの電圧を検討すると分かります. ■解答 図1 は,LTspice EducationalフォルダにあるAGC付きウィーン・ブリッジ発振回路です.この発振回路は,Q 1 のゲート・ソース電圧によりドレイン・ソース間の抵抗が変化して発振を成長させたり抑制したりします.また,AGCにより,Q 1 のゲート・ソース電圧をコントロールして発振を継続するために適したゲインへ自動調整します.発振が落ち着いたときのQ 1 のゲート・ソース電圧は,コンデンサ(C 3)で保持され,ドレイン・ソース間の抵抗は一定になります. 負側の発振振幅の最大値は,ダイオード(D 1)がONしたときで,Q 1 のゲート・ソース間電圧からD 1 の順方向電圧を減じた「V GS -V D1 」となります.正側の発振振幅の最大値は,D 1 がOFFのときです.しかし,C 3 によりQ 1 のゲート・ソース間は保持され,発振を継続するために適したゲインと最大振幅の条件を保っています.この動作により正側の発振振幅の最大値は負側の最大値の極性が変わった「-(V GS -V D1)」となります.以上より,発振が落ち着いたときの振幅は,(a) ±(V GS -V D1)となります. ●ウィーン・ブリッジ発振回路について 図2 は,ウィーン・ブリッジ発振回路の原理図を示します.ウィーン・ブリッジ発振回路は,コンデンサ(C)と抵抗(R)からなるバンド・パス・フィルタ(BPF)とG倍のゲインを持つアンプで正帰還ループを構成した発振回路となります.

図2 (a)発振回路のブロック図 (b)ウィーン・ブリッジ発振回路の等価回路図 ●ウィーン・ブリッジ発振回路の発振周波数と非反転増幅器のゲインを計算する 解答では,具体的なインピーダンス値を使って求めましたが,ここでは一般式を用いて解説します. 図2(b) のウィーン・ブリッジ発振回路の等価回路図で,正帰還側の帰還率β(jω)は,RC直列回路のインピーダンス「Z a =R+1/jωC」と.RC並列回路のインピーダンス「Z b =R/(1+jωCR)」より,式7となり,整理すると式8となります. ・・・・・・・・・・・・・・・・・(7) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(8) β(jω)の周波数特性を 図3 に示します. 図3 R=10kΩ,C=0. 01μFのβ(jω)周波数特性 中心周波数のゲインが1/3倍,位相が0° 帰還率β(jω)は,「ハイ・パス・フィルタ(HPF)」と「ロー・パス・フィルタ(LPF)」を組み合わせた「バンド・パス・フィルタ(BPF)」としての働きがあります.BPFの中心周波数より十分低い周波数の位相は,+90°であり,十分高い周波数の位相は-90°です.この間を周波数に応じて位相シフトします.式7において,BPFの中心周波数(ω)が「1/CR」のときの位相を確かめると,虚数部がゼロになり,ゆえに位相は0°となります.このときの帰還率のゲインは「|β(jω)|=1/3」となります.これは 図3 でも確認できます.また,発振させるためには「|G(jω)β(jω)|=1」が条件ですので,式6のように「G=3」が必要であることも分かります. 以上の特性を持つBPFが正帰還ループに入るため,ウィーン・ブリッジ発振器は「|G(jω)β(jω)|=1」かつ,位相が0°となるBPFの中心周波数(ω)が「1/CR」で発振します.また,ωは2πfなので「f=1/2πCR」となります. ●ウィーン・ブリッジ発振回路をLTspiceで確かめる 図4 は, 図1 のウィーン・ブリッジ発振回路をシミュレーションする回路で,R 4 の抵抗値を変数にし「. stepコマンド」で10kΩ,20kΩ,30kΩ,40kΩを切り替えています. 図4 図1をシミュレーションする回路 R 4 の抵抗値を変数にし,4種類の抵抗値でシミュレーションする 図5 は, 図4 のシミュレーション結果です.10kΩのときは非反転増幅器のゲイン(G)は2倍ですので「|G(jω)β(jω)|<1」となり,発振は成長しません.20kΩのときは「|G(jω)β(jω)|=1」であり,正弦波の発振波形となります.30kΩ,40kΩのときは「|G(jω)β(jω)|>1」となり,正帰還量が多いため,発振は成長し続けやがて,OPアンプの最大出力電圧で制限がかかり波形は歪みます.
■問題 図1 は,OPアンプ(LT1001)を使ったウィーン・ブリッジ発振回路(Wein Bridge Oscillator)です. 回路は,OPアンプ,二つのコンデンサ(C 1 = C 2 =0. 01μF),四つの抵抗(R 1 =R 2 =R 3 =10kΩとR 4 )で構成しました. R 4 は,非反転増幅器のゲインを決める抵抗で,R 4 を適切に調整すると,正弦波の発振出力となります.正弦波の発振出力となるR 4 の値は,次の(a)~(d)のうちどれでしょうか.なお,計算を簡単にするため,OPアンプは理想とします. 図1 ウィーン・ブリッジ発振回路 (a)10kΩ,(b)20kΩ,(c)30kΩ,(d)40kΩ ■ヒント ウィーン・ブリッジ発振回路は,OPアンプの出力から非反転端子へR 1 ,C 1 ,R 2 ,C 2 を介して正帰還しています.この帰還率β(jω)の周波数特性は,R 1 とC 1 の直列回路とR 2 とC 2 の並列回路からなるバンド・パス・フィルタ(BPF)であり,中心周波数の位相シフトは0°です.その信号がOPアンプとR 3 ,R 4 で構成する非反転増幅器の入力となり「|G(jω)|=1+R 4 /R 3 」のゲインで増幅した信号は,再び非反転増幅器の入力に戻り,正帰還ループとなります.帰還率β(jω)の中心周波数のゲインは1より減衰しますので「|G(jω)β(jω)|=1」となるように,減衰分を非反転増幅器で増幅しなければなりません.このときのゲインよりR 4 を計算すると求まります. 「|G(jω)β(jω)|=1」の条件は,バルクハウゼン基準(Barkhausen criterion)と呼びます. ウィーン・ブリッジ回路は,ブリッジ回路の一つで,コンデンサの容量を測定するために,Max Wien氏により開発されました.これを発振回路に応用したのがウィーン・ブリッジ発振回路です. 正弦波の発振回路は水晶振動子やセミック発振子,コイルとコンデンサを使った回路などがありますが,これらは高周波の用途で,低周波には向きません.低周波の正弦波発振回路はウィーン・ブリッジ発振回路などのOPアンプ,コンデンサ,抵抗で作るCR型の発振回路が向いており抵抗で発振周波数を変えられるメリットもあります.ウィーン・ブリッジ発振回路は,トーン信号発生や低周波のクロック発生などに使われています.

図5 図4のシミュレーション結果 20kΩのとき正弦波の発振波形となる. 図4 の回路で過渡解析の時間を2秒まで増やしたシミュレーション結果が 図6 です.このように長い時間でみると,発振は収束しています.原因は,先ほどの計算において,OPアンプを理想としているためです.非反転増幅器のゲインを微調整して,正弦波の発振を継続するのは意外と難しいため,回路の工夫が必要となります.この対策回路はいろいろなものがありますが,ここでは非反転増幅器のゲインを自動で調整する例について解説します. 図6 R 4 が20kΩで2秒までシミュレーションした結果 長い時間でみると,発振は収束している. ●AGC付きウィーン・ブリッジ発振回路 図7 は,ウィーン・ブリッジ発振回路のゲインを,発振出力の振幅を検知して自動でコントロールするAGC(Auto Gain Control)付きウィーン・ブリッジ発振回路の例です.ここでは動作が理解しやすいシンプルなものを選びました. 図4 と 図7 の回路を比較すると, 図7 は新たにQ 1 ,D 1 ,R 5 ,C 3 を追加しています.Q 1 はNチャネルのJFET(Junction Field Effect Transistor)で,V GS が0Vのときドレイン電流が最大で,V GS の負電圧が大きくなるほど(V GS <0V)ドレイン電流は小さくなります.このドレイン電流の変化は,ドレイン-ソース間の抵抗値(R DS)の変化にみえます.したがって非反転増幅器のゲイン(G)は「1+R 4 /(R 3 +R DS)」となります.Q 1 のゲート電圧は,D 1 ,R 5 ,C 3 により,発振出力を半坡整流し平滑した負の電圧です.これにより,発振振幅が小さなときは,Q 1 のR DS は小さく,非反転増幅器のゲインは「G>3」となって発振が早く成長するようになり,反対に発振振幅が成長して大きくなると,R DS が大きくなり,非反転増幅器のゲインが下がりAGCとして動作します. 図7 AGC付きウィーン・ブリッジ発振回路 ●AGC付きウィーン・ブリッジ発振回路の動作をシミュレーションで確かめる 図8 は, 図7 のシミュレーション結果で,ウィーン・ブリッジ発振回路の発振出力とQ 1 のドレイン-ソース間の抵抗値とQ 1 のゲート電圧をプロットしました.発振出力振幅が小さいときは,Q 1 のゲート電圧は0V付近にあり,Q 1 は電流を流すことから,ドレイン-ソース間の抵抗R DS は約50Ωです.この状態の非反転増幅器のゲイン(G)は「1+10kΩ/4.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(5) 発振が落ち着いているとき,R 1 の電流は,R 5 とR 6 の電流を加えた値なので式6となります. ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(6) i R1 ,i R5 ,i R6 の各電流を式4と式5の電圧と回路の抵抗からオームの法則で求め,式6へ代入して整理すると発振振幅は式7となります.ここでV D はD 1 とD 2 がONしたときの順方向電圧です. ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(7) 図6 のダイオードと 図1 のダイオードは,同じダイオードなので,順方向電圧を 図4 から求まる「V D =0. 37V」とし,回路の抵抗値を用いて式7の発振振幅を求めると「±1. 64V」と概算できます. ●AGCにコンデンサやJFETを使わない回路のシミュレーション 図7 は, 図6 のシミュレーション結果で,OUTの電圧をプロットしました.OUTの発振振幅は正弦波の発振で出力振幅は「±1. 87V」となり,式7を使った概算に近い出力電圧となります. 実際の回路では,R 2 の構成に可変抵抗を加えた抵抗とし,発振振幅を調整すると良いと思います. 図7 図6のシミュレーション結果 発振振幅は±1. 87V. 図8 は, 図7 のOUTの発振波形をFFTした結果です.発振周波数は式1の「R=10kΩ,C=0. 6kHz」となります. 図5 の結果と比べると3次高調波や5次高調波のクロスオーバひずみがありますが, 図1 のコンデンサとNチャネルJFETを使わなくても実用的な正弦波発振回路となります. 図8 図7のFFT結果(400ms~500ms間) ウィーン・ブリッジ発振回路は,発振振幅を制限する回路を入れないと電源電圧付近まで発振が成長して,波の頂点がクリップしたような発振波形になります. 図1 や 図6 のようにAGCを用いた回路で発振振幅を制限すると,ひずみが少ない正弦波発振回路となります. ■データ・ファイル 解説に使用しました,LTspiceの回路をダウンロードできます. ●データ・ファイル内容 :図1の回路 :図1のプロットを指定するファイル :図6の回路 :図6のプロットを指定するファイル ■LTspice関連リンク先 (1) LTspice ダウンロード先 (2) LTspice Users Club (3) トランジスタ技術公式サイト LTspiceの部屋はこちら (4) LTspice電子回路マラソン・アーカイブs (5) LTspiceアナログ電子回路入門・アーカイブs (6) LTspice電源&アナログ回路入門・アーカイブs (7) IoT時代のLTspiceアナログ回路入門アーカイブs (8) オームの法則から学ぶLTspiceアナログ回路入門アーカイブs

(b)20kΩ 図1 のウィーン・ブリッジ発振回路が発振するためには,正帰還のループ・ゲインが1倍のときです.ループ・ゲインは帰還率(β)と非反転増幅器のゲイン(G)の積となります.|Gβ|=1とする非反転増幅器のゲインを求め,R 3 は10kΩと決まっていますので,非反転増幅器のゲインの式よりR 4 を計算すれば求まります.まず, 図1 の抵抗(R 1 ,R 2 )が10kΩ,コンデンサ(C 1 ,C 2 )が0. 01μFを用い,周波数(ω)が「1/CR=10000rad/s」でのRC直列回路とRC並列回路のインピーダンスを計算し,|β(s)|を求めます. R 1 とC 1 のRC直列回路のインピーダンスZ a は,式1であり,その値は式2となります. ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(1) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(2) 次にR 2 とC 2 のRC並列回路のインピーダンスZ b は式3であり,その値は式4となります. ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(3) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(4) 帰還率βは,|Z a |と|Z b |より,式5となります. ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(5) 式5より「ω=10000rad/s」のときの帰還率は「|β|=1/3」となり,減衰しています.したがって,|Gβ|=1とするには,式6の非反転増幅器のゲインが必要となります. ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(6) 式6でR 3 は10kΩであることから,R 4 が20kΩとなります. ■解説 ●正帰還の発振回路はループ・ゲインと位相が重要 図2(a) は発振回路のブロック図で, 図2(b) がウィーン・ブリッジ発振回路の等価回路図です.正帰還を使う発振回路は,正帰還ループのループ・ゲインと位相が重要です. 図2(a) で正弦波の発振を持続させるためには,ループ・ゲインが1倍で,位相が0°の場合,正弦波の発振条件になるからです. 図2(a) の帰還率β(jω)の具体的な回路が, 図2(b) のRC直列回路とRC並列回路に相当します.また,Gのゲインを持つ増幅器は, 図1 のOPアンプとR 3 ,R 4 からなる非反転増幅器です.このようにウィーン・ブリッジ発振回路は,正弦波出力となるように正帰還を調整した発振回路です.