腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Wed, 14 Aug 2024 15:59:29 +0000

キャリアパートナーのオススメポイント ≪プライベートとの両立ができます≫ ◆残業時間がほとんどありませんので仕事帰りに自分の時間をしっかり持つことができますよ♪ ◆日勤のみの勤務ですので、夜勤ができない方も安心です。オンコールはございますが電話対応のみで、出動はございません! 横浜敬寿園の求人 | Indeed (インディード). ≪施設がきれいです≫ ◆4階建てで、屋上からの眺めは本当にきれいです。晴れの日には、富士山を見ることもできます。 ◆全室個室でプライベートに配慮した造りになっています。 ≪安心安全な母体です≫ ◆安全衛生委員会を中心に働きやすい職場づくりの実現に向けた取組みを進めています。 ◆平成30年度に、優良介護サービス事業所『かながわ認証』と、横浜市が推進する『横浜健康経営認証(AAA)』を受賞しました。 ◆複数施設をもつ母体安全の法人です。 山形に本部があり複数施設展開しております。宮城に2箇所、埼玉に1箇所、東京に2箇所、神奈川に2箇所と数多くの施設を運営しています。 ◆特別養護老人ホーム以外にも、居宅介護支援事業所や訪問リハビリなども対応しています。 施設情報 車通勤可 【特別養護老人ホーム 】閑静で明るい環境の特別養護老人ホームです。 施設名 社会福祉法人敬寿会 横浜敬寿園 施設形態 住所 神奈川県 横浜市泉区 和泉町5019-1 最寄り駅 ◆いずみ野駅(相鉄いずみ野線) 距離:1. 1km 時間:徒歩14分 ◆立場駅(横浜市営ブルーライン) 距離:2. 7km 時間:徒歩27分 同じ地域で求人を検索する 条件 神奈川県横浜市泉区

横浜敬寿園の求人 - 神奈川県 横浜市 泉区 | Indeed (インディード)

求人検索結果 115 件中 1 ページ目 介護職員(夜勤専従)(パートタイム職員) 新着 日給 1. 4万 ~ 1. 6万円 アルバイト・パート 勤専従)(パートタイム職員) 募集要項 勤務の場所 横浜 敬 寿 園 横浜 市泉区和泉町5019-1 仕事の内容 介護職員(常勤... 横浜 市泉区和泉町5019-1 園 TEL:045... 夜勤専従パートタイム職員 募集要項 勤務の場所 横浜 市泉区和泉町5019... 連絡先 〒245-0016 園 TEL:045-800-3180 FAX... 介護職員(パートタイム職員) 時給 1, 012 ~ 1, 170円 0903介護職員(パートタイム職員) 募集要項 勤務の場所 横浜 市泉区和泉町5019-1 仕事の内容 ご利用者様の生... 介護職員(正職員) 月給 23万 ~ 37万円 正社員 0901介護職員(正職員) 採用情報 募集要項 勤務の場所 看護職員(正職員) 月給 25. 2万 ~ 35. 横浜敬寿園の求人 - 神奈川県 横浜市 泉区 | Indeed (インディード). 3万円 介護職員 などが支給対象となります。 募集要項 勤務の場所 作業療法士、理学療法士、言語聴覚士 作業療法士、理学療法士、言語聴覚士(正職員) 月給 26. 2万 ~ 34. 3万円 療法士・言語聴覚士(正職員) 募集要項 勤務の場所 横浜 市泉区和泉町5019-1 仕事の内容 リハビリ業務全... 看護職員(パートタイム職員) 時給 1, 500 ~ 1, 900円 0923看護職員(パートタイム職員) 募集要項 勤務の場所 横浜 市泉区和泉町5019-1 資格・手当 正看護師 時給... 看護職員 横浜 市泉区和泉町5019-1 仕事の内容 ご利用者様の健... 看護職員(契約職員) 契約社員 0922看護職員(契約職員) 募集要項 勤務の場所 介護職員(契約職員) 月給 21. 0万 ~ 34. 5万円 0902介護職員(契約職員) 募集要項 勤務の場所 横浜 市泉区和泉町5019-1 【サービスの種類】 ・特別... 介護業務 | 特別養護老人ホーム | 常勤(夜勤あり) 特別養護老人ホーム 埼玉さくらんぼ館 さいたま市 南浦和駅 寿 会 【山形】 ・山形 園 ・鈴川 園 ・沼木 園 【宮城】 ・仙台 園 ・アルカディア仙台 園 【埼玉... 園 ・葛飾 園 【神奈川】 ・ 園 ・相模原 寿... 作業療法士、理学療法士、言語聴覚士(契約職員) 法士・言語聴覚士(契約職員) 募集要項 勤務の場所 園 TEL:045...

横浜敬寿園の求人 | Indeed (インディード)

あなたの不安を解決します! お仕事探しQ&Aをお役立てください! お仕事探しQ&A こんなお悩みはありませんか? 何度面接を受けてもうまくいきません 履歴書の書き方がわかりません 労務・人事の専門家:社労士がサポート お仕事探しのことなら、どんなことでもご相談ください。 無料で相談を承ります! ※「匿名」でご相談いただけます。 お気軽にご相談ください! 労働に関する専門家である 社労士があなたの転職をサポート

2021/07/02 介護施設 4週8休以上 オンコールあり お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽にご連絡ください。 (営業時間 平日9:00~21:00) 給与情報 勤務時間 常勤(日勤のみ) 8:30~17:30 パート(日勤のみ) 非常勤の場合は曜日相談可能、オンコール免除可能 求人詳細 【残業少なめ★17:30に終了★月給30万★オンコール電話対応のみ】特別養護老人ホームのお仕事です♪ 休日・休暇 年間休日114日 月9休、夏季休暇3日(7~10月)、年末年始休暇3日(12月~3月) 採用6ヶ月後に有給休暇10日付与(労働基準法に準ずる)、産前産後休暇、育児休業、介護休業、子の看護休暇、特別休暇(慶弔) 昇給・賞与 賞与:年2回 / 2. 4ヶ月 諸手当 オンコール手当: 住宅手当(該当者のみ): 扶養手当(子供): 5, 500円 ※子供(2人目まで) 1, 000円 ※子供(3人目以降)及びその他の扶養者 扶養手当(配偶者): 資格手当: 50, 000円 ※正看護師 30, 000円 ※准看護師 通勤手当: 35, 000円 ※公共交通機関35, 000円まで 15, 000円 ※自家用車15, 000円まで 仕事内容 ◆特別養護老人ホームでの看護業務全般をお任せいたします。 処置係、服薬管理+ショートステイ係、リーダーの3つに分担して業務を行います。 【介護との分担】 基本的に分業しています 利用者の状況に合わせて食事介助はあります オムツ交換、排泄補助ははとんどありません 【施設情報】 ・入所:110名(男性:29人、女性:79人)※3フロア構成 ・ショートステイ:10名 ・胃ろう 5名、インスリン 1名、バルーン 4名、褥瘡、吸引 7名 ・入居者平均年齢:86歳 ・要介護度:3. 6(要介護1:6名、要介護2:9名、要介護3:18名、要介護4:31名、要介護5:44名) ・入所者の平均的な入所日数:1, 267日 ・看取り:10名/年程度 【職員体制】 ・看護師:5名(常勤3名、非常勤2名、30代~50代が中心) ・介護職:常勤38名、非常勤34名 ・看護師:日勤体制原則3~4名体制(往診がある水曜日は5名配置) 【オンコール】 月7~8回程度、出動一切なし電話応対のみ。 入職後早ければ2ヶ月後、遅くて半年程度オンコール対応まで時間があります。 常勤看護師で交代制で対応しています。 応募資格 ◆正看護師の資格をお持ちの方 ブランク可、担当業務未経験可、担当業務未経験者の入職あり 車通勤 車通勤可(駐車場あり) 駐車場無料 福利厚生 年1回健康診断(夜勤者は年2回) 横浜市勤労者福祉共済「ハマふれんど」加入 退職関連 定年60歳/退職金制度あり/再雇用制度あり 社会保険 労災保険、健康保険、厚生年金、雇用保険 求人更新日 2021年07月02日 Check!

5 861-865 〃 5 〃 〃 〃 KS-40J 扶桑金属 〃 〃 〃 昭和27. 12 866-870 〃 5 〃 〃 愛知富士 〃 住友金属 60HP×2 間接自動 〃 昭和28. 4 871-875 〃 5 〃 〃 ナニワ工機 〃 〃 〃 〃 〃 昭和29. 5 876-878 〃 3 〃 〃 〃 MD-6 新三菱重工業 〃 〃 〃 〃 879-888 〃 2 〃 〃 飯野重工 〃 〃 〃 〃 〃 〃 881-890 〃 10 〃 〃 ナニワ工機 MD-201 〃 50HP×2 直 接 〃 昭和31. 4 900型 昭和30年3月に竣工した900型(901~915号車)の15両は800型より一窓分長い車両であるが,各部に新しい装備を施している。制御方式は866~880号車に引き続き間接自動制御である。車体妻部の中央窓を大きく広げ,それに伴い方向幕も大きくなっている。室内灯,方向幕灯には蛍光灯を採用している。 800型後期の車両と同じく車体側板下部の覆い「スカート」は無い。台車の揺れマクラばねにコイルばねを使いコロ軸受を採用している。車輪は始め弾性車輪(ゴムサンドイッチ型)であったが昭和40年10月から同41年にかけて普通車輪とした。電動機はSS-60である。 昭和32年9月に916~935号車の20両を増備したが,この車両は直接式制御であった。昭和45年5月に901,902,同46年7月に932~935の計19両を廃車したが,916~931の各車はワンマン車に改造,▼1900型として引き続き使用された。 900型 車 号 車 種 両数 乗車定員 車体製作所 台 車 主電動機 制御装置 制動装置 竣工 年月 計(名) 座席(名) 形式 製作所 901-915 中型低床ボギー 電動客車 15 86 42 ナニワ工機 FS-65 住友金属 60HP×2 間接自動 直通空気 昭和30. 3 916-927 〃 12 〃 〃 〃 FS-65A 〃 〃 直 接 〃 〃 928-930 〃 3 〃 〃 東洋工機 〃 〃 〃 〃 〃 〃 931-935 〃 5 〃 〃 日本車両 〃 〃 〃 〃 〃 〃 1000型 戦後はじめて増備された車両がこの大型ボギー車1000型である。昭和24年12月に1001~1022号車,翌年は1023~1032号車が竣工し合計32両となった。 車体は600型の形状を引き継ぎ外側板上部から前面各面部へのカッターラインが入っている。車体長は京都市電中もっとも長く,片面3出入口で各扉とも片引戸自動開閉扉を採用していた。台車は600型と同じで,電動機には当初SS-50を用いていたが,昭和30年8月から順次SS-60に取り替え輸送力の増強を図った。同年10月にはシングルポールをビューゲルに変更し昭和33年9月には500型とともに中央出入口を閉鎖してその部分に座席を設置,昭和37年10月には車内放送設備を設けた。昭和46年7月に7両,47年1月に25両を廃車した。 1000型 車 号 車 種 両数 乗車定員 車体製作所 台 車 主電動機 制御装置 制動装置 竣工 年月 計(名) 座席(名) 形式 製作所 1001-1005 大型低床ボギー 電動客車 5 90 36 日本車両 KS-40J 扶桑金属 50HP×2 直 接 直通空気 昭和24.

横浜市営地下鉄3000形電車 3000A形( 2015年 7月20日 / 新羽駅 ) 基本情報 運用者 横浜市交通局 製造所 東急車輛製造 [* 1] 日本車輌製造 [* 2] 川崎重工業 車両カンパニー [* 3] 製造年 1992 - 1993年 (1次車) 1999年 (2次車) 2004 - 2005年 (3次車) 2005 - 2006年 (4次車) 2017年 - (5次車) 投入先 ブルーライン (1号線・3号線) 主要諸元 編成 6両編成 軌間 1, 435 mm 電気方式 直流750 V 第三軌条集電方式 最高運転速度 80 km/h 設計最高速度 90 km/h 起動加速度 3. 2 km/h/s 減速度(常用) 3. 5 km/h/s 減速度(非常) 4. 5 km/h/s 全長 18, 040 mm(先頭車) 全幅 2, 760 mm 全高 3, 525 mm 台車 ボルスタレス台車 3000R形 SS062(動力)/SS162(付随)3000S形 SS004(動力)/SS104(付随) 主電動機 かご形三相誘導電動機 1次車 SEA-331 2次車以降 MB-5080 主電動機出力 140 kW / 基 駆動方式 WN平行カルダン 歯車比 98. 15 (6.

(6月29日) 運輸安全マネジメントを更新しました (6月24日) お知らせ一覧へ 採用情報 自動車誘導業務会計年度任用職員の募集(交通局塩浜営業所) 令和3年度車両技術職員(市バス整備員)採用選考最終合格者について 令和3年度技能職員(市バス運転手(養成枠))採用選考【第1回】第1次選考合格者について 保健相談業務会計年度任用職員の募集(交通局庶務課) 令和3年度技能職員(市バス運転手(養成枠))の採用選考【第1回】について 会計年度任用職員(市バス整備員)の採用選考について(令和3年度随時募集) 市バスナビの便利な使い方 市バスナビの便利な使い方のご紹介です。 いつバスが来るのかな??そんな時は、携帯電話で「市バスナビ」を検索! バスご利用情報 IC定期券 忘れ物・落し物 ベビーカーのご乗車 障がいのある方 PASMO・Suicaでバスご利用時のお願い スマートフォン表示用の情報をスキップ サンキューコールかわさき (市政に関するお問い合わせ・相談) 電話する 044-200-3939 サンキューコールかわさきのページを見る 貸切バス 市バス広告 交通局の組織 発売窓口・営業所 よくあるご質問 市バスQ&A 交通局へのお問い合わせ 安全・サービス課 (平日8時30分〜17時まで) 電話する 044-200-3210 安全・サービス課のページを見る 市バス公式SNS 最新イベント情報などを発信中 公式ツイッター 公式フェイスブック RSS配信一覧 バナー広告 (広告をクリックすると別ウィンドウを開いて外部サイトへリンクします。広告主及び広告の内容等について、交通局が保証・推奨等をするものではありません) バナー広告掲載募集中

58-62掲載)

604t 梅鉢鉄工所 21-E ブリル 25HP×2 直 接 水平片手把手々用 京都電氣鐵道株式会社より譲り受けたため詳細不明 広軌I型 明治45年6月の京都市営電車開業とともに登場した車両がこのI型高床木造四輪単車である。当時製作中のものを含め1~167号車の167両あった。開放式運転台,2段式屋根,2段胴羽目,中央ダブルポールである。 大正10年10月に168, 169号車の2両を増やし,大正12年5月には▼貴賓車2両を普通車に改造し170, 171号車となった。 このI型は,昭和25年4月を最後に全部廃車になったが,昭和13年に大連都市交通へ10両,長崎電気軌道へ5両譲渡している。 広軌I型 車 号 車 種 両数 乗車定員 自重 車体製作所 台 車 主電動機 制御装置 制動装置 竣工年月 計(名) 座席(名) 形式 製作所 1-30 高床四輪木造電動客車 30 48 20 約9t 天野工場 21-EM マウンティンギブソン 25HP×2 直 接 水平片手把手々用 明治45. 5 31-50 〃 20 〃 〃 〃 梅鉢鉄工所 〃 〃 〃 〃 〃 明治45. 5-7 51-90 〃 40 〃 〃 〃 天野工場 〃 〃 〃 〃 〃 明治45. 6-大正1. 11 91-93 〃 3 〃 〃 〃 〃 BL-21-E 汽車会社 〃 〃 〃 大正1. 11-2. 9 94-95 〃 2 〃 〃 〃 〃 21-E ブリル 〃 〃 〃 大正1. 11 96-166 〃 71 〃 〃 〃 梅鉢鉄工所 21-E 〃 〃 〃 〃 大正2. 2-2. 9 167 〃 1 〃 〃 〃 〃 21-E 〃 〃 〃 〃 大正2. 9 168-169 〃 2 〃 〃 〃 〃 MG21-EM 汽車会社 30HP×2 〃 〃 大正10. 10 170-171 〃 3 〃 〃 〃 天野工場 21-EM マウンティンギブソン 25HP×2 〃 〃 明治45. 6 貴賓車 明治45年6月に貴賓車1,2号車として2両が竣工した。車体寸法などは,I型木造単車(広軌I型)と同じであるが,座席数を8にして使用。材料を厳選し,入口窓枠など内装はチーク材を使い,床板の下張りは日本松,上張はチークおよびケヤキ板の網代張であった。窓は片側5箇所で欄間は模様入りガラスをはめ込み窓掛,椅子などは高価なものを用いた。大正12年5月に普通客車に改造。出入口回廊,座席,吊革などを取り付け170, 171号車となり,昭和25年1月まで活躍した。 貴賓車 車 号 車 種 両数 乗車定員 車体製作所 台 車 主電動機 制御装置 制動装置 竣工 年月 計(名) 座席(名) 形式 製作所 1, 2 高床四輪 木造電動客車 2 ---- 8 天野工場 21-EM マウンティン ギブソン 25HP×2 直 接 水平片手 把手々用 明治45.

2 511-513 〃 3 〃 〃 〃 ボ製 ボールド ウィン 〃 〃 〃 大正14. 3 514-517 〃 4 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 517-540 〃 23 〃 36 梅鉢鉄工所 KS-45L 住友製鋼所 50HP×2 〃 直通空気 昭和3. 11 600型 昭和12年従来の車両とは異なる当時としては高性能な低床ボギー車が誕生した。これが600型で車体・台車構造は後の1000,▼800,▼700型の原型となった。昭和12年4~12月にかけて601~620号車が竣工。主な特長としては流線型の車体,前照灯の上部取り付け,空気式自動開閉扉の採用があるが,車体塗装が従来のあずき色から下部みどり色,上部クリーム色のツートンカラーに変わり,「青電」の愛称で親しまれ,活躍した。昭和39年にはワンマン化改造を受け18両が2600型に残りの車両は昭和41年12月から昭和43年3月にかけて,▼1600型に改造された。 600型 車 号 車 種 両数 乗車定員 車体製作所 台 車 主電動機 制御装置 制動装置 竣工 年月 計(名) 座席(名) 形式 製作所 601-620 小型低床ボギー 電動客車 20 64 32 日本車両 KS-40L 住友製鋼所 50HP×2 直 接 直通空気 昭和12. 4-12. 7 621-645 〃 25 〃 〃 〃 〃 日本車両 〃 〃 〃 昭和13. 7 646-675 〃 30 〃 〃 汽車会社 〃 汽車会社 〃 〃 〃 昭和13. 4-13. 10 676-685 〃 10 〃 〃 日本車両 〃 住友製鋼所 〃 〃 〃 昭和16. 7-16. 8 686-695 〃 10 〃 〃 田中車両 〃 田中車両 〃 〃 〃 昭和22. 3-22. 8 700型 昭和33年3月に竣工した中型ボギー車の700型(701~715号)の15両は,車体の容姿がそれまでの600型や800型とは少し異にしている。車両の軽量化に重点を置いたため,車体の高さが他の車両より約260mm低く,オーバーハングは短く側窓巾は広くなっている。 出入口扉は両開き4枚折戸で自動開閉となっており出入口有効巾は他の車両より広い。台車は900型と同様の構造であるが成形鋼板の溶接台車である。 昭和33年12月に716~728号車の13両,34年12月に734~737号車の4両,36年12月に738,739号車の2両,37年2月に740~743号車の4両,同9月に744~748号車の5両と順次増備し,総数48両となった。 この車両はワンマン改造されることなく昭和46年7月に3両,47年1月に22両,48年2月に7両と順次廃車,49年5月には16両の残存車両全車を廃車した。 700型 車 号 車 種 両数 乗車定員 車体製作所 台 車 主電動機 制御装置 制動装置 竣工 年月 計(名) 座席(名) 形式 製作所 701-715 中型低床ボギー 電動客車 15 86 32 ナニワ工機 KL-11 日立製作所 60HP×2 直 接 直通空気 昭和33.