腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Tue, 18 Jun 2024 09:18:02 +0000

69 ID:Yg+FHlaHp >>40 それも幸せなんかな 最近は可愛い子多いもんな 52 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 04:15:57. 24 ID:Yg+FHlaHp >>41 人生そのものが自慰行為みたいなもんやしな 53 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 04:16:26. 25 ID:Yg+FHlaHp >>42 むしろワイは負けや また死なれへんかったから 54 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 04:16:55. 63 ID:Yg+FHlaHp >>45 自己中な人間の方が人生謳歌してるよな 55 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 04:17:17. 04 ID:Yg+FHlaHp >>47 分かる お前らがいなくなったらワイは寂しい 56 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 04:18:04. 03 ID:Yg+FHlaHp >>48 辛い時人の優しさってほんまに染みるよな だからワイは人に優しくありたいと思う 出来てるかどうかは分からんが 57 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 04:18:27. 26 ID:1J+ZZ4sd0 >>54 わかるなあ 今になって少しはやんちゃというか自分勝手に生きればよかったなあと思うわ ワイが死んでも気にするやつおらんやろと思いつつもでも死ねない 58 風吹けば名無し 2020/08/12(水) 04:18:43. 新入社員ワイ、同期の女2人に「何が楽しくて生きてるの?w」と言われてしまう. 10 ID:RhzixCtG0 人の嫌がる顔を見る事

何が楽しくて生きてるのかわからない

VIP 2020. 09. 28 11:06 1 名前: ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 10:49:01. 437 ID:Npq6V3LxM 仕事と家行き来してるだけの存在 2 名前: ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 10:49:34. 289 ID:8lgWJHU20 >>1 雑学 3 名前: ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 10:50:08. 123 ID:1Lj58Lwka アニオタのやつとか趣味なさそうだしな 6 名前: ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 10:50:26. 897 ID:2jlUmAW5a >>3 ワロタ 4 名前: ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 10:50:09. 921 ID:Ev7Kp8KBa いい歳して趣味とかに一生懸命なやつのほうがヤバいよね 5 名前: ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 10:50:13. 919 ID:be5SVjCC0 人に言えない趣味持ってるから無趣味って言ってるんだよ 8 名前: ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 10:51:16. 210 ID:Npq6V3LxM >>5 ねこ殺してそう 9 名前: ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 10:51:19. 843 ID:Ev7Kp8KBa >>5 人に言えない趣味って例えばどんな? エ口系か犯罪系じゃなければ別に平気でしょ 32 名前: ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 10:57:32. 717 ID:2jlUmAW5a >>9 オタク趣味だと他人の目を気にして言えない人もいるんじゃないの 34 名前: ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 10:59:09. 何が楽しくて生きてるのかわからない. 260 ID:Ev7Kp8KBa >>32 まぁ別にことさら言う必要もないな 7 名前: ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 10:51:11. 196 ID:PhLQDhcM0 趣味ってのは他人が勝手に名付けるもの 当人は好きなことを好きな時に好きなだけしてるだけ 趣味にしようとか、趣味が欲しいとか言ってる奴がズレてるんだよ 11 名前: ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/28(月) 10:51:44.

※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。 ココロ・悩み なんのために生きてるのか、何が楽しくて生きてるのか分からなくなることがあります。よく子供が生き甲斐と聞きますが、よく分かりません。 子供は、1歳・4歳・6歳の三人います。妊娠発覚して結婚で、。 ハッキリとした原因は分かりませんが、知らない土地に来た事と、旦那のせいかな?って思います。この土地は旦那の会社移転で四年前に来ましたが何か好きになれず後悔してます。旦那は仕事も遅いし副業してて家に寄り付かず、今まで五回程借金して今も借金あり副業分は自分の小遣いです。 お金がカツカツむしろマイナスなので子供たちにはどこにも連れていってあげれてなくて、その事も申し訳ないし、こんな親の元に生まれて可哀想だと思うことが多いです。何が楽しくてこの子たちは生きていくんやろ?とも思います。死にたい消えたいと思うこともありますが、実際にはする気はありません。 私は病気なんでしょうか?この気持ちは、なんなんでしょうか?一週間ぐらい、この気持ちが続くこともありますが、3ヶ月や半年に一回ほどのペースでこんな気持ちになってると思います。同じような方いませんよね?? 旦那 副業 親 妊娠 4歳 お金 1歳 会社 6歳 借金 結婚 オブラート 旦那さんが、育児に協力的、家庭を大切にしてくれて、土日は子供と遊んでくれたり、 家族で旅行に行ってくれたり、 生活費も多少の余裕があって。 だとしたら、そんな気持ちになっていないと思いますよ。 この気持ちの原因は旦那さんにあることは明白ですよね。 旦那さんがATMとして機能していればまだマシですが、ATMとしても機能していない。。 娯楽ももちろん大切ですが、お子さんの将来のためにも、旦那さんと話し合って、生活態度を改善してもらうことは難しいですかね? 1月17日 (*^ω^*) 離婚したほうが良さそうな気がします。 5回も借金ってあり得ないです。 家にいない人なら、完璧にいないほうが気が楽なような気がします。 あぶちゃん 大丈夫ですか?私も同じような経験をしているので、心配になってコメントしちゃいました。 私も、主人の職場の近くに越してきて、全く知らない土地でのワンオペ育児 に孤独や不安を感じ・・金銭的にもカツカツ&気兼ねなく話す相手もいない&子供は育てにくく毎日泣き叫ぶ、などなど今思えば色々な原因があったんだなと。 毎日 今日は死のうと思ってましたが、できず・・ついに母に病院に連れていかれ、薬を飲み 産後うつと診断され、子供を保育園に預けると あれは何だったの!

【上級】超難問ひっかけクイズ、第1問目です。さて、普通に考えてしまうと全てを合わせてしまうかもしれません。しかし、ある1点に気づけば、この問題は難しい問題ではなくなるのです。さて、その1点を貴方は見つけられますか? 【上級】超難問ひっかけクイズ第1問 答え 【上級】超難問ひっかけクイズ第1問目の答えは「16本」です。さて、答えが「20本」になった方はいらっしゃいますか? 上記で説明したある1点とは、ハイハイしているけれど、常に4足歩行している動物ではない赤ちゃんがいるからです。 【上級】超難問ひっかけクイズ:第2問 【上級】超難問ひっかけクイズ第2問 お父さんカエルはケロケロケロと三回鳴き、お母さんカエルはケロケロと二回鳴きます。 では、子供のカエルは何回鳴くでしょう? 【上級】超難問ひっかけクイズ第2問です。カエルと言えば、田んぼですね。田んぼの時期になると、ケロケロと鳴き、夜でも賑やかになります。さて、難しいと感じた方、この超難問ひっかけクイズは、お父さんカエルとお母さんカエルの子供というのがポイントですよ。 【上級】超難問ひっかけクイズ第2問答え 【上級】超難問ひっかけクイズの第2問目の答えは、「0回」です。カエルの子供は「オタマジャクシ」ですよね。だから、鳴くはずがないのです。その為、子供のカエルが鳴く回数は「0回」です。 【上級】超難問ひっかけクイズ:第3問 【上級】超難問ひっかけクイズ第3問 あるフランスの王様には数人の王子がいました。あるとき王様は王子たち全員にプレゼントをあげました。 1人目のたくましい王子には土地を、2人目の賢い王子には書物を、3人目の優しい王子には馬をあげ、他の王子たちにもプレゼントをあげました。 さて、王子は何人でしょう? 難問 | 【意味がわかると怖い話】解説付最新まとめ. この記事の最終問題です。さて、今までのなぞなぞやクイズを解いてきた皆さんなら、超難問でも簡単に解けてしまうのではないでしょうか。難しいと感じたら文章をしっかり読み解く事が大切ですよ。 【上級】超難問ひっかけクイズ第3問 答え 最終の超難問ひっかけクイズの答えは、「フランス人」です。最後の「何人? 」という所を普通に読まないでください。数人いるという言葉に騙されてしまうと、この問題の答えが出てこなくなってしまいます。 超難問クイズやなぞなぞを出して楽しもう! いかがでしたでしょうか? 皆さんは、何問解けましたか?

難問 | 【意味がわかると怖い話】解説付最新まとめ

【ゆっくり朗読】意味が分かると怖い話 #1 解説付き - Niconico Video

今回は、「意味がわかると怖い話」アプリの特徴と遊び方について説明し、収録されている問題とその答えの一覧を紹介します。「意味がわかると怖い話」を読み、与えられたヒントを元に推測し回答するまでの流れを解説し、アプリ内に収録されている話の攻略一覧を紹介します。 「意味がわかると怖い話」アプリとは?