腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Sat, 15 Jun 2024 00:15:06 +0000

〉ぐらいのインパクトを受けたんですよ。 「たしかにライヴのない期間はフラストレーションが溜まって、〈このぼんやりした気持ちをどうやって外に出せばいいんだろう? 〉とは思いますね。あまりそこまでは考えてなかったんですけど、人に言われるとそうかもしれないと思ってしまいます(笑)」 ――ノセられやすいですね(笑)。 「私、チョロいんです(笑)。だから本当は鎌田ちゃんだって私のことをそこまで友達とは思ってない可能性もありますよね(笑)」 ――でも、藤田さんはこれからもずっと歌い続けていかれるんだろうなと思います。 「私もできる限り続けていきたいですし、ずっと音楽しかやってこなかったので、たぶんこれからも音楽という表現方法にすがっちゃうんだろうなという気持ちはありますね。つまんなくなったなあとは思われたくないので、ずっと攻めていきたいです! 」

藤田恵名「言えない事は歌の中」(検閲済 Ver.) - Youtube

「宇多田ヒカルさんがデビューされたときは〈すごい! 〉と思いましたし、あとはMr. Childrenとか、親の影響でサザンオールスターズとかを聴いてました。その頃は、親が毎週水曜日にレンタルショップでオリコンの20位までに入った曲を借りてきて、それをMDに編集したものを毎朝聴くのが日課だったんですよ。なので、逆に言うと流行ってる曲しか聴いてなかったんです。それとSPEEDがすごく好きだったので、SPEEDの曲をダンスしながら歌ってました」 ――そこからなぜ自分で曲を作って歌うように? 「福岡の事務所に所属していたときに、MISIAさんやSMAPに楽曲提供されてるプロデューサーさんが曲を書いてくださってたんですけど、事務所の人に〈これウン十万する曲なんだからな〉と言われて驚いちゃって(笑)。私は当時、宇多田ヒカルさんとかMISIAさんみたいに歌い上げるタイプの曲が歌いたかったんですけど、その頃歌ってたのはアイドルっぽいキラキラした曲で、〈こういう歌を歌いたいわけじゃないんだけどなあ〉と思ってたんです。それなら〈自分で曲を作ったほうがコスパがいい! 藤田恵名 言えない事は歌の中 歌詞 - 歌ネット. 〉と思って、高校1年生のときにピアノを弾きながら作り始めたのがきっかけです。自分で作ったほうが思ってる言葉を歌詞にできるし」 ――そのときから自分の中に歌いたい歌があったんですね。 「ありましたけど、聴いてた曲が、どポップだったので、凝ったコード進行とかも全然わからなければ……まあ、それはいまだになんですけど(笑)。思うようには作れないと思いながらも、歌詞は書き溜めてたものを使ったりして。やっぱり自分の言葉を歌いたいという気持ちはずっとあったので。でも、年を重ねるにつれて、言いたいことが時々で変化するので、曲はそのときに言いたかったことを書いてます」 ――〈なぜ水着姿で歌うようになったのか? 〉という疑問もあるのですが。 「それは上京して初めて入った事務所が理由です(笑)。私は音楽もやってる事務所だと勘違いして入ったんですけど、〈うちは水着になんなきゃ仕事ないよ〉って言われて(笑)。私はそれまでプライベートでも水着を着たことなくて、どちらかと言うと隠してたんです。でも〈そうなんだ〉と思って、初めての水着のお仕事が撮影会だったんです。そうこうしてるうちに〈ミス東スポ2014〉のグランプリをいただいて。〈あれ? これは水着を着なくなるのはもったいないかも〉と思うようになって、じゃあ水着でライヴをしたら、他の人よりも頭ひとつ目立てるし、水着と音楽を合体させたほうが私を知ってもらうには早いと思ったんです。受賞歴があるというのも免罪符で、〈他の人が見よう見まねでやっても私はグランプリだし〉っていう思いの強さもあってできました(笑)」 ――思い切りがいいですね。 「行動力はあるとよく言われるので。でも、普段は生きててもこだわりがないというか、〈そのほうがいいのかな?

藤田恵名 言えない事は歌の中 歌詞 - 歌ネット

アーティスト活動を根幹としつつ、グラビアアイドルやタレントとしても活躍し、ビキニ姿でライヴを行うなど、〈今いちばん脱げるシンガー・ソングライター〉として注目を集める藤田恵名。メジャー進出作となる2016年のミニ・アルバム『EVIL IDOL SONG』でヌードジャケットに挑戦し、同じくジャケでセクシーな姿態を披露した昨年のフル・アルバム『強めの心臓』は、 2017年のMikikiでもっともレヴュー記事が読まれた 作品に。それら〈脱げる〉という話題が一人歩きして、イロモノのように見られがちな部分もあるが、もちろん彼女の本当に言いたいことは歌の中にある。 ということで、このたびリリースされる藤田恵名のニュー・シングルのタイトルは、ズバリ"言えない事は歌の中"。作詞/作曲は藤田本人、編曲は彼女の活動をインディー時代から支える田渕ガー子という体制で、エッジの効いたギター・ロックに乗せてキレイごとを一刀両断する言葉をぶつける、攻撃的なナンバーとなっている( 先日公開されたMVの〈未検閲ver. 〉も、藤田の胸元から血しぶきが上がる攻めの内容だ )。ひとつひとつの物事や感情に真正面から向き合い、誰のものでもない自分の言葉のみを積み上げて作られた彼女の歌には、ジャケット写真以上にネイキッドな気持ちが込められてるようにも思う。その音楽の源泉から新作への想いまで、赤裸々に語ってもらった。 なぜ水着で歌うのか ――そもそも歌を志すようになったきっかけは? 「3歳か4歳の頃に親の前で『(美少女戦士)セーラームーン』の曲を歌ったらすごくほめられたんです。そのときに〈もっとほめてほしいなあ〉と思ったんですけど、小学校にあがる頃に新聞でボーカル&ダンススクールの生徒募集が載ってるのを見て、お母さんに〈ここに通ってみたい〉とお願いして。その後、10歳のときに初めて人前で歌ってからは、地元の福岡でいろんなコンテストに出たり、ショッピングセンターで歌ってました。なので、下積みは17年ぐらいあります(笑)」 ――人前で歌うのが好きだったのでしょうか。 「最初は緊張してたんですけど、もともと親戚の集まりで歌ったりはしていたので、(緊張で)歌えなくなるようなことはなくて。今の私を見てもわかると思うんですけど、当時からすごく目立ちたがりで(笑)、学芸会で主役をやったり、人前に立つことはすごく好きでしたね」 ――その頃はどんな音楽を聴いたり歌ってたのですか?

言えない事は歌の中【脱衣盤】 | 藤田恵名 | Oricon News

シングル 福岡出身のシンガー・ソングラドル:藤田恵名のシングル。c/w曲として「永遠の音」を収録。DVD付き。 発売日 2018年06月20日 発売元 キングレコード 品番 KIZM-553/4 価格 1, 834円(税込) タイアップ CX系「魔女に言われたい夜~正直過ぎる品定め~」エンディング・テーマ 収録曲 1. 言えない事は歌の中 2. 永遠の音 3. 言えない事は歌の中(OFF VOCAL VER. ) 4. 永遠の音(OFF VOCAL VER. ) この芸能人のトップへ あなたにおすすめの記事

藤田恵名/言えない事は歌の中 [Cd+Dvd]<脱衣盤>

藤田恵名「言えない事は歌の中」(検閲済 ver. ) - YouTube

曲を作るときは絶対に他の曲をシャットアウトするんですよ。やっぱり世の中には歌が溢れてるじゃないですか。それが例えいい言葉でも〈めっちゃ聞き飽きたわ〉みたいなものはなるべく使いたくないというプライドがあって。だからそれを評価していただいたのはすごくうれしいです。歌詞は本当に絞り出して書いてて、歩いててもしょっちゅうメモとかを取って、それを後から繋ぎ合わせたりもしてるんです。いざ作ろうと思うと作れなくて、日々のストックでしか作れないんですよ」 ――それと歌詞もそうですが、藤田さんは歌い方にも体当たりの剥き出し感がありますよね。 「私はもともとMISIAさんとか絢香さんみたいに歌い上げる系の歌手をめざしてたので、もっとキレイに歌うことも可能なんですけど、その歌い方だと私の言いたいことは伝わらないと思って、試行錯誤した結果、今の叫ぶというか声を枯らしながら歌う感じになって。そこはすごく苦戦しました。私、長渕剛さんが自分からお酒で喉を潰したエピソードがすごく好きで、自分の表現方法を得るために歌い方すら変えたことがすごくカッコイイと思うんですよ。私もその壁にぶち当たったんですけど、今は魂の叫びという意味で歌ってて、それで下手だと思われても全然平気なんです」 恋愛ソングよりも大事に書いたラヴ・ソング ――一方でカップリングの"永遠の音"はどんなイメージで作った曲なのでしょう? 「どちらかと言うとこっちのほうが〈言えない事は歌の中〉という感じなんですよ(笑)。こっぱずかしいんですけど、私は年を重ねるにつれて友達の作り方がわからなくなってきてまして、そんななか、去年に〈この子のことは信頼できる、自分が困ったときに駆け付けてくれる子だ! 〉って思える女の子と出会うことができたんです。この曲はその子に向けて書いた曲で、もともとCDにするつもりもなかった、その子への思いをただ書いたラヴ・ソングなんです(笑)。恋愛対象として女性が好きなわけではないですけど、恋愛ソングよりも慎重かつ大事に書きました」 ――めちゃくちゃパーソナルな曲じゃないですか(笑)。 「そうなんですよね。ただ、それを人前で歌うものとして書いたときに、例えば〈緑茶ハイ好きだよね〉とか書くと聴く人を限定してしまう気がしたので(笑)、それこそ具体的かつ抽象的なバランスを考えて歌詞を書いた曲で。カップリングは別の曲を作りかけてたんですけど、この曲はライヴでも評判が良かったので、ダメもとでレコード会社の担当者さんに提案してみたら収録が決まって。世に出ることになってすごくうれしいです」 ――ちなみにその相手には聴かせたんですか?