腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Fri, 28 Jun 2024 19:00:35 +0000
シフト制の職場、 結構ギリギリのところ多いですね… 飲食バイトの時は20日ころには。 販売業の時は25日にはシフトがでていました。 私自身、シフト作成の業務もしていたので、こんなにギリギリに出す人の 神経が分からなくって…(悲 基本学校行事・病気受診以外は希望を出しづらい職場の雰囲気です。 なので、土日祝日が唯一の外出チャンスなのですが、 公共のイベント系って前もっての申し込みが多く、その休みの申請が言い出せないまま今に至ります。 うまく休みになっているといいな…と思いつつ申し込み。 主任保育士の業務になっているので、ほかの保育士は「早く出してほしい」なんて言えず。 シフト作成の大変さはわかるのですが、こんなにギリギリなのは理解できないです… 皆さん、早くシフトもらえますように。 教えてくれてありがとうございました! 保育士です 土曜日勤務は、一年分まとめて組まれるので、年度始めに分かります。我が子の園や学校行事と自分の出勤が重なれば、各自交代で前もって調整できます。 翌月の有給などの希望休み、遅番早番希望などは15日〆で出します。シフト配布は25日以降~直前になることもあります。 希望の休みが通らない時には前もって調整相談がありますが、申請すればほとんど通ります。 …というのも、一覧表に希望日を書き出す為、誰がどの日に休みが欲しいのかを職員みんなが分かるので、重なった時にはそれぞれで譲り合えないか相談したり、どうしてもお互い欲しいと上の人にお願いしたりと前もって調整しています。 なので、どうしても早番遅番が良い日や休みの日は予めお願いして確定してるので、シフト配布が直前でも困る事は殆どないです。 このトピックはコメントの受付・削除をしめきりました 「(旧)働く女性の部屋」の投稿をもっと見る
  1. 看護師のシフトはいつでる?遅い理由や対処法を知ってストレス軽減!
  2. パートのシフトがなかなか決まらない | キャリア・職場 | 発言小町
  3. 毎月、勤務表が出てくるのが遅い!ナースの勤務表事情:ナーススクエア【ナース専科】
  4. オールマイティー!なんでも揃うみどりの村キャンプ場で快適キャンプ! | キャンプ・アウトドア情報メディアhinata
  5. TAKIBI-STANDARD CAMP:みどりの村キャンプ場
  6. 【ブログ】みどりの村キャンプ場を紹介、GWにフリーサイトに泊まった感想 - Trip by myself
  7. 大興奮の初キャンプ~美幌みどりの村 キャンプ場にて~ |~yukihana日記~
  8. アルバでGO!!キャンプ!:みどりの村キャンプ場(群馬県・高山村) 2014年9月14日(日)~15日(月)

看護師のシフトはいつでる?遅い理由や対処法を知ってストレス軽減!

今の会社に変わって、私が勤務表を作っているため、10日〆切で15~20日に勤務表出していますよ。 毎月20日から勤務表が出来上がるまでの数日間は、仕事が終わって家に帰ってから夜中の1時、2時まで勤務表に取り掛かり、朝早めに起きて出勤準備をしながら家をでるギリギリまで勤務を調整し… 何度も何度も確認しながらヘロヘロになって出来上がるのが4~5日後 となっています。 しっかり考えて作るとなれば、勤務中シフト作成に没頭できる状況であれば、完成まで3日もあれば十分でしょうが、たぶん没頭できるところはなかなかないでしょうから 5日はかかる んじゃないですか? 少しでもスタッフの希望通りに…と思うと、勤務表作成業務ってとっても大変 だと思いますよ。希望無視!独断でOK!! !というのであれば、とっても早く出来上がると思いますが(笑) 様々なことを考慮しながら作成するので、 それなりに時間がかかっても仕方が無い と思っています。早くできた方がいいのであれば、休日希望を早くすればいいだけの話ですが、そうしたらきっと不満が出るのでしょうね。 関連トピック:「 勤務表について 」 イラスト・なしま

他の仕事というのは、確かに会社の利益に直結する重要な仕事のことですが、 だからと言って、ずっと後回しというのはどうなのでしょう。 実際忙しいかもしれませんが、傍から見ていてただ面倒臭いのだろうとしか思えません。 雑談する時間はあるようなので。 何人かの方のレスにある通り、実はパート同士で話し合い、シフトを組んでみたのです。 そしたら物凄く怒られました… お願いしたのにやってくれず、仕方ないからあらかじめ予定を組んでみたのに叱られるって… もうやってられません。 出来れば辞めたくないのです。 今まで楽しくやってきたのに、今回の件で私達パートは一気に仕事へのやる気が失せています。 勝手に書いたことは謝りましたが、上司は怒って不機嫌なままです。 辞めない場合、どんな顔をして仕事をすればいいでしょう… 淡々としていればいいでしょうか? トピ内ID: 1320718928 カキ氷 2012年7月30日 09:15 うちの職場も遅いですよ。 8人を3人ずつに振り分けるシフトです。 20日頃までに非番希望は出すのですが、作る側は早番と遅番、給料日〆日も考慮して皆が同じ月給になるように組みますから大変な作業です。 正式に出来上がるのはいつも28~30日頃ですが翌月の1週目だけは25日までに決めて教えてくれるので、これでなんとかなっています。 従業員のスキルが同じだと楽なのでしょうが、力量に個人差があるため それも考えて組んでおり、大変な作業だと皆わかっているのでとりあえず 1週目だけ先に決めてもらうことで了承しています。 トピ主さんもとりあえず1週目だけでも先に決めてもらったらどうですか?

パートのシフトがなかなか決まらない | キャリア・職場 | 発言小町

シフトを作るのをなるべく早くしてもらうためには、 ・シフト希望をなるべく素早く提出する ・店長の負担をなるべく無くす! ・繰り返しお願いする の3点です! 店長にも色々事情はあるのかもしれませんが、 アルバイトの皆様には なるべく早くシフトを知る権利があります! 早めに教えてください、とお願いするのは 全然良いと思いますよ! (それだけで不機嫌になる厄介な人もいますが) シフトを作る側向け ここからはシフトを作る立場の人間向け。 貴方はシフトをなるべく早く作ってあげていますか? 後回しにしている? ならば、もう少し早めに作ってあげましょう。 バイトの皆様は機械じゃありません。人間です。 色々と予定もあるでしょうし、早くシフトを 知りたいものです。 自分がアルバイト時代のことを思い起こしてみてください (経験が無い場合は想像してみてください) シフト決まってないと困りませんか?? そこで、なるべく早くシフトを作るコツを 少しだけ書いておきますね。 まず希望を集める まずシフト希望を集めましょう。 希望の用紙などをなるべく早めに配り、提出を お願いしておくと良いです。 お願いしてから集まるまで1週間~10日ぐらいは かかると思っていた方が良いです。 なので、希望の募りはじめは、 早めにすることが大切です。 なかなか提出してくれないヒトには根気よく 何度もお願いしましょう。 ただ、攻めるような口調で提出を求めるのは逆効果。 あくまで"お願いする"スタンスの方が効果的です やむを得ない場合は… どうしてもシフト希望を提出できないスタッフがいる場合は 先にその他のスタッフだけでシフトを組んでしまいましょう。 ギリギリまで待たされる側は不満を抱きがちなので、 早く組むに越したことはありません。 作れるようになったらすぐに! シフトの希望が揃い、作れるようになったら"すぐに"作りましょう。 後回しにしているとズルズルと先延ばしになります。 シフトづくりは頭を使いますし面倒です。 それは、私も経験しているので分ります。 ただ、シフトづくりを後回しにするのは "夏休みの宿題を8月31日までため込む" ことと同じです。 先に宿題終わらせて夏休み満喫できた方が気持ち良いですよね? なので、自分の為にも、アルバイトスタッフさんの為にも 作れる状況になったらすぐに作りましょう! 実例を少しだけご紹介 私の今まで見てきた店長たちのシフト作成スタイルはどうだったか、 簡単に書き記しておきますね。。 参考までにどうぞ!

それでも改善されない様なら、うーん。 働きやすい職場なら迷うところですが、いずれ退職も視野に入れるかも・・・ たかがシフトと言っても、やはり予定が決められないのは生活に支障きたしますし。 早く改善されるといいですね。 トピ内ID: 9549421768 閉じる× 母ちゃん 2012年7月28日 02:54 シフトがほぼ固定の平日はいいんですが 週末はいつも前日まで決まらないです。 出れる?と聞かれて出勤するつもりでいても連絡なしなんて当たり前だし 休日朝に突然【今から無理かな?】なんて電話がきます トピ内ID: 2216877408 😑 あきら 2012年7月28日 03:11 私自身もシフト作成したことがありますが、希望は10日前まで(あまり早すぎても皆が希望をだしにくかったよう)、希望をまとめたらすぐに作っていました。トピ主さんのおっしゃるように、だれにだって予定がありますもんね。 シフト作成者しだいですよ。 今の私の職場では、やはり来月のシフトはまだできていません。 いつも遅くて、月末にできていれば上出来で、たいてい月初めに発表されます。では、月初めの出勤日はどうするかって?

毎月、勤務表が出てくるのが遅い!ナースの勤務表事情:ナーススクエア【ナース専科】

このトピを見た人は、こんなトピも見ています こんなトピも 読まれています レス 14 (トピ主 1 ) ともとも 2012年7月27日 16:10 仕事 私のパート先の上司がなかなか次月のシフトを組んでくれません。 毎月1日~月末までの分のシフト表を部署内のボードに掲示してくれるのですが、 来月8月分がまだ完成していません。もう今日は28日です。 パートは大人数ではなく、たった2人しかいないのです・・・ 2人とも希望休はとっくに提出していますが、それ以外の休日を早く知りたいのに。 病院の予約、実家に行く日、友人に会う日など決めたいのに。 「予定が組めないので早めにお願いします」と2人で言っても、ズルズル後回しにされ・・・。 この上司はシフト組むのが初めての経験らしく、ピンと来ていないみたいですが。 それにしても遅すぎませんか? 20日頃まで作ってくれると助かるのですが・・・せめて25日でもいい(泣) そこでお聞きしたいのですが、皆さんのお勤め先ではどの位前にシフトが決まるものですか? ちなみに私の主人もシフト制ですが、もう9月分まで決まっています。 「お前のところは遅すぎる。2人しかいないのに、ルーズ過ぎる」と言っています。 トピ内ID: 1320718928 0 面白い 2 びっくり 涙ぽろり 0 エール なるほど レス レス数 14 レスする レス一覧 トピ主のみ (1) このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました ワイパー 2012年7月28日 02:43 私は飲食店で以前パートしてましたが(バイト・パート合わせて大人数でした) だいたい、二週間位くらいには前には、次のシフトが出てました(一ヶ月丸々出るのではなく、約10日間分先のシフトが出る感じで) ただ、お盆等の大型連休を挟むと、皆が休みor時間変更など出したりするので。 店長もシフト編成に頭を悩ませ(苦笑) ちょっと出るのが遅れたけど、それは仕方ないかな~って感じで。 主さんの職場の上司は、遅いと思います。 何度も地道に訴えるか、職場に上司より上の立場の方はいませんか? 上の方が常駐してなくても、たまに視察等で訪れたりしませんか? (私の元職場は店長の上役がたまに訪れ、色々と指導していきました) もしそういう方が訪れるなら、一度相談してみるのもアリですよ。 上の方から上司に指導して貰う様に、相談してみてはどうですか?

ひどいときは翌月に入ってから決まるという看護師さんも、何日前かギリギリに発表されるのが普通ではなかったことがわかった看護師さんも、どちらにしても 「もっと早くシフトを作成してほしい!」 という思いは共通だと思います。 では次は、なぜ看護師のシフト発表は月末ギリギリ、最悪の場合翌月になってしまうのか、お話しします! 看護師のシフト発表が遅いのはなぜ?

なんでしょう?キャンプって?遠く離れた二人が…キャンプ飯を囲むだけで… 愛が…深まる…そして深く語り合う… 本当に奇跡的なキャンプですね!ただ…お二人が…オッ○ンで無ければ美談に… (笑) どうもウィル・スミスです(^^) 先日は(ぎっくり腰の病み上がりの中)本当に楽しいキャンプをありがとうございました。 本当によくお話ししたなぁって記憶はありますが、細かいことはほとんど覚えてなくて…w (ウォシュレットの話しは帰りの車でなんとか思い出しました) バーボンはやっぱりヤバいですね。気をつけます! 埼玉のメンドクサイ系キャンパーなどとご紹介されるものと覚悟していましたが、今回もなんだかゆうにんさんの愛をたっぷり感じちゃいましたよ(オエーw)。 長旅の疲れや腰の事もあったのに今回もキャンプに誘っていただき、こちらこそ本当に感謝しております。 余談ですが、ミニグリルは折りたためないんですが、長く七輪を使ってた私には、なんてちっちゃくて可愛いやつなんだって感動だったんですよ。でもようやく最近ザックが届きまして、お察しの通りレギュラー装備からははずれる見込みとなっておりますww 遠方の実家に帰省して、そこからさらにキャンプ。 毎度スゴいですね( ̄▽ ̄;) そして、急な誘いでも来てくれる山猫さん、まさに男気です! 遠方の親友とひたすら飲んで食べて語り尽くす、ある意味ホントに幸せなキャンプですね! 憧れます(^o^) こんばんは! TAKIBI-STANDARD CAMP:みどりの村キャンプ場. 私の夏の風物詩第二弾!関東帰省中の夏の陣! ほんといつも思いますが、夏の陣と冬の陣は、楽しいんだろうなぁというのがひしひしと伝わってきますね(*^^*) モツ煮、ぜったい美味しいやつですね、食べてみたいです〜。 この週末は、バックパック用のザックを探しに行かれましたかな(≧∀≦)

オールマイティー!なんでも揃うみどりの村キャンプ場で快適キャンプ! | キャンプ・アウトドア情報メディアHinata

~yukihana日記~ マイペースに過ごす日々のなかで、アンテナに引っかかったものを 気ままに紹介します。 by yukihana プロフィール 札幌在住。旦那&ムスメ&犬との3人+1匹生活。 のんびりと、アンテナに引っかかったものを 紹介していきたいと思っています。 ※ 2012年9月より、こちらも更新中。 ぐうたび北海道 ***yukihana「出会えたことに、ありがとう!」日記*** ☆当ブログ記事に掲載した写真の無断使用、転載はお断りします☆ 投稿したブログ数:502件 Posted by yukihana on 2012年8月9日(木) 01:01 街のあかりを眺めながら、チェアに座り~ゆったりと食べているのは・・・ サツマイモ! アルミホイルに包んで、炭のなかに、 ほおりこんでおけば、ほっかほかの 焼き芋の出来上がり~ さて、ここがどこかと言うと~この4時間ほど前に時間を戻します。 丸瀬布から、向かった先は美幌町。 鹿飛び出し注意、熊出没注意の看板にドキドキしながら (どっちも出てこなくて良かった)車を走らせ、4時半頃に到着。 美幌みどりの村 森林公園キャンプ場 。 こちらを選んだのは、 この方のこちらのブログ で「わぁ!面白そう! !」と 一目ぼれしたので。今回の旅行が、オホーツクエリアにしようと提案を 受けた段階で、すぐに宿泊先として、こちらを候補にあげました。 1ヶ月ほど前に予約したバンガロー。人数とキャンプ初心者なことを 伝え、オススメを伺うと、一番人気なのは「ぽぷら」ですとのこと。 駐車スペースもすぐそばで、炊事場やトイレも近くて便利。 室内は、2段ベット式に なっており、 照明、電源付き。 こちらのタイプで 1泊4000円です。 バンガローは5タイプ あって、3000円~ 4500円だそうです。 バーベキューをする人は 炉と網も貸していただけるので 炭だけ購入していけばオッケー。 電話で予約した際に受けて 下さった方も、管理人さんも とても親切で良かったです!

Takibi-Standard Camp:みどりの村キャンプ場

それでは!

【ブログ】みどりの村キャンプ場を紹介、Gwにフリーサイトに泊まった感想 - Trip By Myself

梅雨明けしましたね!すっかりブログの更新頻度が落ち気味ですが、暑さに負けず頑張っております! (^^;) 今回は久しぶり(約2年ぶりでした…^^;)にキャンプ場に行ってきましたので、ご紹介したいと思います。場所は 群馬県高山村にあります「みどりの村キャンプ場」 です! 大興奮の初キャンプ~美幌みどりの村 キャンプ場にて~ |~yukihana日記~. ※以前にクラブキャンプで利用した 「RVパークみどりの村」さんとはまた別の場所 になりますのでお間違いなく。 まずは駐車場に車を停めて受付でチェックイン。 13:00〜でしたが平日だったこともありスムーズに入れました。 写真のようなAC電源サイトもあります が、今回は電源なしフリーサイトへ。 フリーサイトは車1台乗り入れ可能で2, 000円 という破格のお値段。(別途入場料がかかります。) フリーサイトは山全体がサイトという感じで、 空いている場所ならどこでもOKです。 ただ傾斜があるのでご注意を。 ちょうど大きな車も入れてプライベート空間を作れるサイト があったので、今回はここに停めさせてもらいました。フリーサイトは場所選びも楽しみの一つですね。 という訳で早速設営。 毎回出かけた時の写真は、仕事でも使えることを意識して撮っています(笑) 子どもたちは虫取りをして遊んでいました。 やっぱり自然の中だと開放感があって楽しそう です。 チョウチョやカエルがいましたが、 カブトムシも獲れるそうですよ! 残念ながら今回はゲット出来ませんでしたが…。 しかし このキャンプ場の魅力はこれだけではありません。 そう、 遊具が充実していてちょっと大きめの公園並 にあります。キャンプ場の遊具としては充分すぎる程です。 夜は BBQをしたあと持ってきた手持ち花火。 今年も花火大会はなさそうなので、気分だけでも味わえました。 そして 翌日はキャンプ場併設の釣り堀 へ。大人1人600円(釣り半日券+道具+エサ)というこちらも破格のお値段。 釣り堀なだけあって結構簡単に釣れます。 ほぼ未経験の僕らでも5〜6匹釣れた ので、お子さんの釣りデビューにも最適。 今年の夏も近場だけにはなりそうですが、 ワクチンも打ち終わりそうなので少しずつ出動機会を増やしたい ですね。子どもたちが大きくなる前に色々と思い出を作ってあげたいです(^-^) という訳で、久しぶりの近場スポット紹介でした! みどりの村キャンプ場に寄った後には、当店 キャンピングカーパーク にもぜひお立ち寄りください!

大興奮の初キャンプ~美幌みどりの村 キャンプ場にて~ |~Yukihana日記~

モツ煮を暖めながら笑う山猫氏「ニャーwwww」 そんな(どんな? )山猫さんのモツ煮が良い感じに温まる頃。 いつの間にかトワイライトゾーンに。。。 18:00過ぎ。気温22. 8℃。 台風が近づいているからか。徐々に雲は多くなっています この台風のお陰でキャンセルが出たんだと思います。 場内では方々から夕食時の楽しそうな声が聞こえてきます(*^o^*) 我々はずっと食べて飲んでますけどね(笑) すっかり日も暮れましたが これがおすすめのモツ煮 モツは柔らかく臭みは皆無! 濃い目の味付けで最高に美味しかったです 付け加えるならば、キャンプ場inが少し遅かった山猫さん。 遠回りしてでもこのモツ煮を私に食べさせたかった そのお気持ちがプラスαのスパイスでしょうかm(__)m 後でお取り寄せできることを知り、早速注文させて頂きました! あと、山猫ママさんからの長野土産を頂戴しましたm(__)m 山猫ママさん、お気遣い有難う御座いました。 美味しく頂きました 因みに私は今回手ぶらで来てしまいましたm(__)m この日の夕食は(ずっと食べてますけど.... )簡単なメニューばかり。 ですがおっさん二人には十分豪華で満足できる食事です(*^o^)v お腹が満たされた後は焚き火をしながら バーボンソーダ 山猫さんのアーリータイムズと 私は奮発して買ってきたシーバスリーガル。 お互い飲み比べたりしながら いつしかおっさん二人は良い感じに酔ってきました。 2泊3日のファミキャン翌日。 普段はお忙しくお仕事されている山猫さん。 本当はお疲れだったんだと思いますし、 折角のお休み。 自宅でのんびりされた方が良かったのかも知れません。 でも、今日こうして私とご一緒して頂いて、 色々とお話ができて。。。 キャンプが楽しかった以上の有意義な時間を過ごさせて頂いてます。 やっぱり ひとりで飲む酒、酒の味 ふたりで飲む酒、人の味 この夜もそう言いたくなる夜でした。 21:00頃。気温25℃。 ずっと飲み続けていた二人はそろそろ限界を迎えます。。。 オヤスミナサ~イm(__)m オハヨウゴザイマ~スm(__)m 6:00頃起床。気温22. 8℃。 夜は時折雨が降っていましたが、ぐっすりと眠れました 今は雨が降っていませんが空はどんより この後も雨予報です。 少し二日酔い気味の山猫さんも起きてこられ とりあえずの焚き火 この焚火台も山猫さんのコンパクト化の一環です。 これは小さく畳めますね!

アルバでGo!!キャンプ!:みどりの村キャンプ場(群馬県・高山村) 2014年9月14日(日)~15日(月)

^) サイト間には木々が茂り、良い感じに木陰になっています。 また、標高650mにあるので吹く風は爽やかに感じます♪ 私たちがお世話になったサイトからはなかなかの眺めが望めました 開放感もOK! 因みに写真は撮っていませんが、トイレもきれいに清掃されていて 個室の数も十分(洋式もあり)でO. P. P持ちの私もひと安心です。 さて。 山猫さんはまだご到着されていませんが、 とりあえずサイトの隅っこに寝床を設営しましょう PANDAをサクッと(*^o^)v インナーテントは標準のスケスケ(フルメッシュ) 寝床はコットにタオルケットです。(もちろん枕も) このドッペルギャンガー(現:DOD)のコット。 サイズが幅770mm、長さ1900mm、高さ190mm。 PANDAのインナーが幅1000mm、長さ2200mm。(底面サイズ) 寸法的には余裕がありそうですが △のテントは上方向のスペースが狭くなるので、 コットを入れるのに苦労しました。 ほぼ無理やりねじ込んだ感じです(^_^;) 破れそうだから次はやめとこう... 話は逸れましたが、設営も完了したので。。。 山猫さんを待ちきれずプシュっと 景色を眺めながらひと息。 山猫さんまだかなー 15:00前の気温31. 1℃。 木陰のサイトは表示ほど暑さを感じません。 しばらくすると山猫さんがご到着 いやー、お疲れ様です!有難う御座いますm(__)m スミマセン、先に飲んじゃってました(笑) ガッチリ握手を交わし、山猫さんは早速設営に取り掛かります で、完了~ そしてとりあえず! カンパ~イ 言うまでもなくお盆期間真っ只中の区画サイト。 周囲はファミリーキャンパーさんしかいらっしゃいませんが おっさん二人でレッツキャンプです♪ 思った以上に素晴らしい景色を眺めながら 昨日までファミリーキャンプをされていた山猫さんの話を伺ったり。。。 この日、ご家族でキャンプを楽しまれているであろうFlagさんの噂をしたり(笑) Flagさん、LINEでお邪魔してスミマセンでした~m(__)m そんな我々はトマトスライスに生ハムレモンをつまみに 飲みながらとめどなくおしゃべりを続けます トイレに行く以外はまったくイスを離れず(笑) つまみが少なくなってきたら追加して 何だろう。。。もう、最高じゃないですか! ですね~♪っと後ろ姿で語る山猫氏 そんな山猫さんが 是非とも食べてもらいたかったんですよ~っと取り出したのがこちら。 永井食堂さんの「もつっ子」 山猫さんが群馬に来られた際には必ず買われている おすすめのモツ煮とのことです。 それを炭火で湯煎。。。 お使いのミニグリルは最近購入された様です(^.

標高がそこそこあって敷地が広く、混雑していないのでゆる~い感じが好きです。 ファミリー・団体にはオススメ度高く、ソロ・カップルも全然アリ。 ツーリングにもおすすめ 群馬県高山村のみどりの村キャンプ場レビュー 関越道の渋川伊香保I. C. から30分程、狭い道を通らずに行ける、みどりの村キャンプ場。 主なスペックは、 標高650m フリーサイト2000円(特に区切られてはいない) 芝生の所と、土でペグは打ちやすい。手でもさせる。 高規格の要素もあるが高原・林要素もアリ チェックイン14:00~アウト10:00 夜は場所によるが川の音が シャワーなど充実 子供用遊具が割とガチ などなどでしょうか。 基本はファミリー向けののんびりした空間だと思っていたのですが、ブログ視点でよく隅々まで観察してみると・・? 使い方自由のフリーサイトがアツい! キャンプ場というよりは、「みどりの村」という空間で自由にテントを張っていいよって感じなんですよ。 伝わりますかね。 一緒に見ていきましょう。 村の入り口にある上の建物で受付を済ませて、 これがマップです。 道順に写真を掲載しますので何度もこのマップと見比べて作戦立ててください。 上の写真の管理事務所を通って、道はアスファルトで舗装されています。ここがちょっと高規格っぽさなんですけど、左手に広がる濃い緑が全部フリーゾーンなんですよ。 (時期によりますが)混雑していないので、自由な場所をチョイスしちゃいましょうという事なのです。 まず、右手には アスレチック広場 、左手には 小川 があるのがわかりますね? 右向けばアスレチック 左手には小川。 入り口に近いけどここの脇にセッティングしても良し。木陰でいいでしょ? そして、右手のパーキングを経て、いよいよ左右にフリーゾーンが広がる所まで行ってみましょう。 左手には小川が続きます。 道路沿いから観た図です。 炊事場があり、小川を跨いだ奥にセッティングしても良し、手前は道路沿いですが空間としては広いのでそれも良し。 なかなかいいムードだと思いませんか?