腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Sat, 20 Jul 2024 04:29:38 +0000

きてくださってありがとうございます! 本日2回目の更新です。(1回目の更新⇒ 魔法のレストランとガッキーの件 ) ---------------------------- 新刊「おしゃべりな人見知り」、3月30日発売しました!! 中身の紹介はこちらです。読んで頂けたら嬉しいです。⇒ 御礼と中身の紹介です このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。 ◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方 ◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・ などオシャレな調味料や必殺技、農具は使いません。 どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。チョップスティックを噛んで。 この12年のレシピの中で、何十回も繰り返して普段から食べてるレシピの1つがカルボナーラうどん。 2012年に考案したもので、あの時はまだお鍋で麺をゆでて作ってたんですけど(⇒ 釜玉カルボナーラうどん )、当時、テレビで何か紹介すると言えばこれが選ばれてた気がします。これかオムライス丼かsyunkon3のもやしつくね。 最近は冷凍うどんの定番レシピぐらいになってますが、めちゃくちゃ簡単なのにほんまに美味しいから人が来るときにも出してるし(その時、あれば生クリームを最後にちょっと足す!一気にお店の味になる)、自分でも昼ご飯に時々作る大好きなレシピです! めっちゃ簡単!この冬、大注目! 山本ゆりさんの冷凍うどんで作るラクうまレシピ大公開!(PR) - スグレピ. 今回はそこに納豆を足してみました。 納豆カルボナーラって時々聞くから、うどんでも美味しいやろなと。そしたら予想以上に美味しかったです!ネバネバのふわふわのとろとろのしこしこつるつる。(忙しいわ) こういう釜玉系って、見栄えとしては上に卵黄がのっててほしいけど、実際食べるときは熱々うどんのうちに混ぜ合わせて半生にしたいじゃないですか。 じゃないですか、ってまるで全員がそうと決めつけたような言い方よくないですね。半生にしたいじゃないですか人間って。(悪化させたー!母体でっか) なので今回は、卵白だけを器に入れて納豆とともにフワフワに混ぜ、そこに熱々うどんを絡めてトロッと半生にして、仕上げに卵黄をのせるやり方にしました。これだと 卵白はドゥルンとなりすぎずちゃんと固まり、卵黄は固まらずトロリと濃厚に絡まる のでめっちゃ美味しいです!ドゥルトロ。(ドゥルは違うんちゃうんかい) ベーコンは手間じゃなければこんがりフライパンで焼いたほうが絶対美味しい。 ほんとに簡単なんで良かったら試して見て下さい。 材料(1人分) ●冷凍うどん…1玉 ●ブロックベーコン…40gぐらい ※普通のベーコンでも。(普通ってなによ!

めっちゃ簡単!この冬、大注目! 山本ゆりさんの冷凍うどんで作るラクうまレシピ大公開!(Pr) - スグレピ

秋が旬のきのこ。通年出回りますが、やはり旬の時季に美味しくいただきたいですね!そんなきのこですが、保存の仕方によって旨味がUPしたり、栄養価を高めることができるのです!! めっちゃ簡単!めっちゃおいしい!大人気料理研究家・山本ゆりさんの自信作 テーブルマークの冷凍うどんレシピ大公開!|テーブルマーク株式会社のプレスリリース. ポイントは2つ! 「軽く干す」ことと「冷凍する」こと。日の当たるところに数時間天日干しすることでビタミンDが増えると言われています。また、冷凍することで長持ちさせるだけでなく、生の状態では出にくいうま味成分が酵素の力で出やすくなると言われています。 きのこは冷凍することで水分が膨らみ、細胞膜が破壊されることでうま味成分がでてきます。食感が変わるものもありますが、生で食べるより旨味がUPしますので、ぜひこの方法をお試しください! 管理栄養士、食学士、野菜ソムリエ。 大手企業の社員食堂栄養士、有名クッキングスクールの講師、食学士としてセミナー講師などを経験。現在は自身の子育てをメインに、管理栄養士の資格を活かして、食事と健康・美容の大切な繋がりや、子どもへの食育の大切さを多くの方に知っていただけるよう活動中。

めっちゃ簡単!めっちゃおいしい!大人気料理研究家・山本ゆりさんの自信作 テーブルマークの冷凍うどんレシピ大公開!|テーブルマーク株式会社のプレスリリース

きてくださってありがとうございます! 「突然の春休みに!」 ってこの先一生使わんワードやろな。 ----------------------------- 4月20日、新刊発売しました。 (中身はこの記事に書いています。見て頂けたら嬉しいです。⇒ ☆☆☆ ) コロナウイルスの影響で、お子様が突然の春休みに入るご家庭や在宅勤務の方へ 特に卒業生の方は、突然学校生活が最後になるって色々な思いがあると思います。 (うちの娘、アミは小学2年生なんですが、担任の先生が好きすぎて「あと2か月で2年生終わりや・・・先生と離れる・・・」「あと1ヶ月しかない・・・」とか言ってたのが突然今日で終わりってなって、帰ってくるなり家で大泣きしてました) といってもうちの場合は学童も保育園もあるので通常通り(アミがお弁当になるだけ)ですが 「いやいや毎日朝昼晩作らなアカーン!」と悩んでいる方がもしいらっしゃったらと 子どもでも作れるような、めちゃくちゃ簡単なレシピをいっぱいまとめました。 もし良かったら使って下さい! 【冷凍うどんレシピ】レンジで1発!クリーミー豆乳チーズうどん by 山本ゆりさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!. (Twitterより多くまとめてます。立て続けに4記事アップします) 【冷凍うどん編】 器ごとチン!つゆ油うどん(⇒ レシピ ) ◆豚塩だれうどん(⇒ レシピ ) ◆カルボナーラうどん(⇒ レシピ ) ◆レンジで1発!本格カレーうどん(⇒ レシピ ) ◆濃厚汁なしカレーうどん&チーズカレーうどん(⇒ レシピ ) ◆レンジで1発!みそバター焼きうどん(⇒ レシピ ) ◆器ごとチン!もつ鍋風うどん(⇒ レシピ ) ◆ぶっかけ豚しゃぶ豆乳うどん(⇒ レシピ ) ◆旨だれ冷やし油うどん(⇒ レシピ ) ◆レンジであの味!絶品肉うどん(⇒ レシピ ) ◆うどんグラタン(⇒ レシピ ) ★ゆでうどんで作る場合は、加熱時間を2分ほど短めで様子みてください。(野菜が入るものは、数分野菜とスープだけでチンしてあとから投入してください) ★お鍋やフライパンでももちろんできます。 ただ普段給食で野菜めっちゃ食べてんのに、これやったら足りへん・・・てなるんで 足りない野菜はバンバン入れて頂いてもいいですし 私はもう、 野菜に関してはレシピとかいらんと思ってて 。(職業) 素材ごと出せる野菜はそのまま出す! あとは生の野菜をちぎって、だししょうゆ(+ごま油やオリーブ油)をかける、和える 焼いて、炒めて、だししょうゆをかける(+バターでもおいしい) 茹でて、チンして、だししょうゆをかける これで十分じゃないかと。 むしろうちではこれが一番よく食べるし、無添加で素材の味も活かせるし、カロリーも塩分も押さえられるし一石二鳥やないかと。(だししょうゆに関しての説明はこちら⇒ だししょうゆ あごだししょうゆが出ました ) だししょうゆ無かったらめんつゆやポン酢をちょっとかける、もしくは塩焼き、あとマヨネーズあたりで和えるか添えるか、スープ、お味噌汁にいれる。 これで完璧じゃござらんかい。 続けてスパゲティ編のブログ書きます!

【冷凍うどんレシピ】レンジで1発!クリーミー豆乳チーズうどん By 山本ゆりさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

(2020年10月15日(木)~2021年2月14日(日)) <#ラクうま冷凍うどんキャンペーン 概要> 「山本ゆりのラクうまレシピ」を作って、ハッシュタグ「#ラクうま冷凍うどん」を付けてInstagramかTwitterに投稿いただくキャンペーンです。投稿いただいた方の中から抽選で100名様にAmazonギフト券(1, 000円分)をプレゼントします。 【実施期間】2020年10月15日(木)0:00~2021年2月14日(日)23:59 【投稿内容】「山本ゆりのラクうまレシピ」3点の中からお好きなレシピを作り、撮影した写真や動画を「#ラクうま冷凍うどん」を付けて投稿。 【プレゼント内容】Amazon ギフト券(1, 000 円分)を抽選で100名様にプレゼント 3.「山本ゆりのラクうまレシピ」を掲載したスペシャルパッケージを限定発売! [画像2:] [画像3:] 販売エリア: 全国 対象商品:冷凍さぬきうどん、冷凍稲庭風うどん 店頭配荷予定 :2020年10月中旬頃~2020年11月下旬頃 ※数量限定商品となります。 <山本ゆりさん プロフィール> [画像4:] 料理研究家。自身のレシピ本は『syunkonカフェごはん』シリーズなど、累計売上部数670万部超、Twitterフォロワー数93万人超、ブログフォロワー数32万人超(※2020年10月時点)。身近な材料で簡単にできる料理と、ユーモアあふれる日常を綴ったブログが大人気。 含み笑いのカフェごはん『syunkon』 URL <山本ゆりさんのコメント> 冷凍うどんはまずおいしいのが第一。シコシコもっちり「お店やないか」と思う麺が自宅でいつでも味わえる。ほんで調理がめっちゃラク!ゆでてめんつゆさえかけたら、もうお昼ご飯完成です。 レンジ調理だとさらにラク。レンジはコシもバッチリ、洗い物も減り、加熱中は自由の身! (いうても3分ちょっとしかかからんけど。このスピードも魅力)忙しい日の救世主です。 <テーブルマークこだわりの冷凍さぬきうどん商品概要> つややかで透き通るように白い色味、立ち上がる小麦の風味と香り。しっかりした歯応えを感じる強いコシと、つるつるとなめらかなのど越し。 これが、四国・讃岐地方で作られる本場讃岐うどんのおいしさの特徴であり、冷凍うどん売上シェア No. 1※である、テーブルマークが長年、求め続けてきたものです。テーブルマークは、この讃岐うどんを求めて原料の選定から製造工程のひとつひとつまで、すべてにこだわりを持って開発を続けてきました。 熟練のうどん職人が手作業で行う工程を、機械で巧みに再現しております。こだわり抜いたゆでたてのうどんを、直後に冷水でしめ、一気に「急速冷凍」していますので、ゆでるか電子レンジで加熱していただくだけで、打ちたて・ゆでたてのコシや風味をいつでも簡単にお楽しみいただけます。 ※富士経済 2020 年食品マーケティング便覧 [画像5:] [画像6:] [画像7:] 山本ゆりのラクうまレシピ & 山本ゆりさんコメント 1)レンチンして和えるだけ!生クリーム不要 「クリーミー明太カルボうどん」 [画像8:] ■材料 (1人分) 冷凍「さぬきうどん」 1玉 明太子(ほぐす) 1/2腹 A 卵黄 1個分 粉チーズ 大さじ1 マヨネーズ 大さじ1 牛乳 大さじ1 顆粒コンソメ(または顆粒だし)小さじ1 にんにく(すりおろし) 小さじ1/2 レモン汁(お好みで) 少々 お好みで適量 粗びき黒こしょう 刻みのり 青ねぎ(小口切り) めんつゆ ■下準備 冷凍「さぬきうどん」はレンジ(600W)で約3分20秒加熱する。 ■作り方 1.

きてくださってありがとうございます! ---------------------------- 新刊のエッセイ本(カラーレシピ付)「おしゃべりな人見知り」、発売しました!! 中身の紹介はこちらです。読んで頂けたら嬉しいです。⇒ 御礼と中身の紹介です 写真めっちゃキレイになってるー! (フゥ~) と思われるかもしれませんが勿論プロの方の写真です。私のiPhone7ではとてもこんなシコシコの食感うつされへん。 以前この時に紹介した個人的に大好きなテーブルマークさんの冷凍うどんのお仕事を今年もさせていただきました! (→ 冷凍うどんについてちょっと熱く語りました ) 今更かもしれませんが改めてテーブルマークの冷凍うどんの魅力を書きますと ・圧倒的コシ しっこしこ。つっるつる。んっがぐぐ。(詰まっとるがな) ・調理がめっちゃ楽 凍ったまま袋ごとレンチン可能。お鍋を洗う手間もいらんし、部屋も暑くならんから夏でも快適! ・アレンジ無限大 めんつゆ、だししょうゆ、白だしの和風にとどまらず、クリーム系、マヨネーズ系、ケチャップなどトマト系、中華風、塩ダレ…合わないものを探すほうが難しいぐらいなんでも合う。 もちろん冷凍やから日持ちするし、野菜もお肉もいれたら1品でも十分満足できるから、これからやってくる暑い暑い夏休み、まだちょっと続きそうな外食規制やらリモートワークなど色々な時に役立ちます。 あとテーブルマークの場合は ・いろんな麺が選べる もあります。 通常の「さぬきうどん」、太くて手打ちのような「丹念仕込み 本場さぬきうどん」、細くてツルツルの「稲庭風うどん」を料理によって使い分ける・・・いや 冷凍庫入らんわ! そのアイスの箱出してもう!2個しか残ってへんのになんでこんな箱入れてんの。 てことで毎回どれか1種類の常備にはなると思うんですけど、夏におすすめなのがこの2つ。 定番! さぬきうどん。 強いコシと弾力、もちもちでなめらかな食感の冷凍うどん。こだわりの製法(包丁切り・大釜ゆで)、打ちたてのおいしさを閉じ込める急速冷凍で本場のおいしさを手軽にご賞味いただけます。(テーブルマークの人か) もう1つが 稲庭風うどん 。 前書いた時も「絶対常備してます!」て方いらっしゃいましたが、細くて上品な口当たり、ツルツルののどごし。細いのにコシは十分あってほんまにおいしい。お店やん…って思う。昔働いてた居酒屋で1人前1000円近くしても頼んでたぐらい好きやったんですけど、これなら5人前でなんぼやねんですからね。(なんぼやねん) ざるうどんも最高ですが、今回はちょっと具をのせて昼ご飯これ1品ですむようにしました。 【トマトとツナの冷やし中華風うどん】 通常の冷やし中華は中華麺をゆでるのが面倒だったり(そもそも中華麺常備してない)、錦糸卵を作るのが手間ですが、それらを省いて麺はレンジでチン、具は切ってのせるだけ!それでも十分おいしいです!!

排蘆小船(近世随想集) 366ページ 日本古典文学全集 同五日掾大伴宿祢池主の守家持に答ふる詩一首、題詞「山柿の歌泉は此に比ぶれば蔑きが如し」など。『 本居宣長 随筆』三「此方の上代に、道と云詞はただ道路の意ばかりにして...

本居宣長 古事記伝

本居 宣長(もとおりのりなが)は、江戸時代の国学者・文献学者・医師です。当時、既に解読不能に陥っていた『古事記』の解読に成功し、『古事記伝』という書物を著しました。『古事記伝』は、宝暦14年(1764)から寛政10年(1798)までの長い年月をかけて出来上がることとなりました。 『古事記伝』は、単に『古事記』の註釈書としてではなく、のちの古代文学研究や古代史研究にも大きな影響を与え、今日に至っても古代文化研究の基本書として重要な文献となっています。 (写真提供:本居宣長記念館)

本居宣長 古事記伝 応神干支120年ずれ

本居宣長の古事記伝はどんな内容?巻別に内容が異なるって本当? | 神社・神道の世界を学ぶためのブログ 更新日: 2020年1月25日 公開日: 2018年4月29日 今のあなたは「 本居宣長 が書いた 古事記伝 ってどんな 内容 なの?」と気になっていませんか? もし宣長が『古事記伝』を書いていなければ、 『古事記』が現代でも愛されることはなかったでしょう。 今回は 『古事記伝の基礎情報・巻別の内容』 について深堀りします。 [ad#co-1] 『古事記伝』はどんな本なの? 『古事記伝』を簡単に説明すると、奈良時代に編纂された『古事記』の注釈書です。 奈良時代は平仮名やカタカナが存在しなかったため、『古事記』は 全部漢字で書かれていました。 全部漢字の原文をイメージしやすいように、下記のような画像を用意したのでご確認ください。 引用元: 宣長は全文漢字の『古事記』を誰でも読めるように読み仮名をつけて、難しい言葉には分かりやすい解説をつけました。 『古事記伝』が凄いのは 原文に一文字ずつ丁寧に読み仮名をつけている 点です。 次の項目では 『古事記伝』の巻別の内容 について解説します。 巻ごとによって書かれている内容が違う? 『古事記伝』は巻数によって内容が異なります。 初めの巻は『古事記』に関する解説や独自の見解を述べており、それ以降は全部読み仮名や注釈に使っているようです。 そこで、分かりやすいように巻数ごとの内容をまとめてみました! 本居宣長 古事記伝 絵島. 【古事記伝の巻別の内容】 【1巻】:同時代に書かれた『日本書紀』と比べて、『古事記』が持つ価値を書いている。 【2巻】:『古事記』の序文の解説と、神様の家系図 【3巻~44巻】:漢字に1文字ずつ読み仮名をつけ、難しい言葉には解説も付ける。 『古事記伝』が本当に凄いのは 現代でも『古事記』の研究に活用されている 点です。 宣長が『古事記伝』を刊行したのは1790年~1822年なので、 約230年経っても使われています。 何度も言いますが信じられないぐらい凄いですよね! 『古事記』は宣長が研究するまでは、 全然目立たない日陰の存在 でした。それを誰もが知るぐらいの知名度に変えたのは 宣長の偉業 に他なりません。 『古事記』が大好きすぎる私としては改めて宣長さんに感謝です! ・本居宣長の『古事記伝』とは奈良時代に編纂された『古事記』の 注釈書 である。 ・『古事記』は全文が漢字で書かれているが、宣長はそのすべてに読み仮名をつけた。難しい言葉には注釈もつけている。 ・『古事記伝』は巻数によって内容が異なる。巻別の内容は以下のとおりである。 【古事記伝の内容】 【1巻】:同時代に書かれた『日本書紀』と比べて『古事記』が持つ価値を書いている。 【2巻】:『古事記』の序文の解説と神様の家系図 最後まで読んでくださって、本当にありがとうございます!

本居宣長 古事記伝 絵島

1. 本居宣長(国学者、神道学者) 日本大百科全書 江戸時代中期の国学者、神道(しんとう)学者。鈴迺屋(すずのや)と号する。享保(きょうほう)15年5月7日に生まれる。伊勢(いせ)国松坂の木綿問屋小津定利(おづさ... 2. 本居宣長(小林秀雄の評伝) 日本大百科全書 古代のことばを求めている点で、歴史と人間と言語の一致の追求でもあったといえる。なお、その後に刊行された『 本居宣長 補記』(1982・新潮社)は宣長の「真暦考」など... 3. 本居宣長 世界大百科事典 1730-1801(享保15-享和1) 江戸中期の国学者。伊勢国松坂に生まれる。旧姓は小津氏,のち先祖の姓に復し本居を称する。幼名を富之助というが,何度か改名し... 4. もとおり‐のりなが【本居宣長】 デジタル大辞泉 [1730〜1801]江戸中期の国学者。国学の四大人の一人。伊勢の人。号、舜庵(春庵)・鈴屋(すずのや)。京都に出て医学を... 5. もとおり‐のりなが【本居宣長】 日本国語大辞典 江戸中期の国学者、語学者。伊勢国(三重県)松坂の人。通称、彌四郎。号は鈴屋(すずのや)。京に出て、堀景山に漢学を学び、堀元厚について医学を修業したが、契沖の書に... 本居宣長|日本大百科全書・世界大百科事典|ジャパンナレッジ. 6. もとおりのりなが【本居宣長】 全文全訳古語辞典 [人名]⇒もとをりのりなが( 本居宣長 )... 7. もとおりのりなが【本居宣長】 国史大辞典 分割して継承された。『(増補) 本居宣長 全集』全十巻(『(増補)本居全集』一―一〇、吉川弘文館)、『 本居宣長 全集』全二十巻別巻三(筑摩書房)がある。なお、宣長の稿... 8. もとおり-のりなが【本居宣長】 日本人名大辞典 1730−1801 江戸時代中期-後期の国学者。享保(きょうほう)15年5月7日生まれ。伊勢(いせ)(三重県)松坂の木綿商小津定利の子。本居は先祖の姓。母勝のす... 9. 本居宣長[文献目録] 日本人物文献目録 』三上於兎吉『 本居宣長 』-『 本居宣長 』小田切秀雄『 本居宣長 』栢原昌三『 本居宣長 』黄葉子『 本居宣長 1‐11(継続中)』小林秀雄『 本居宣長 』子安宣邦『 本居宣長 』デ... 10. もとをりのりなが【本居宣長】 全文全訳古語辞典 [人名]江戸後期の国学者。一七三〇年(享保十五)~一八〇一年(享和元)。伊勢松坂(=三重県松阪市)の人。初め、京都に出て、儒学・医学を学んだが、契沖の書物を読ん... 11.

本居宣長 古事記伝 神

あおやぎ-たねのぶ【青柳種信】 日本人名大辞典 江戸時代後期の国学者。明和3年2月20日生まれ。筑前(ちくぜん)福岡藩士。加藤千蔭(ちかげ), 本居宣長 (もとおり-のりなが)らにまなぶ。文化9年伊能忠敬(ただた... 23. あおやまとうげ【青山峠】三重県:名賀郡/青山町/伊勢地村 日本歴史地名大系 伊勢側には伊勢茶屋があり、伊賀茶屋の向い側に青山大師とよばれる霊場がある。明和九年(一七七二)吉野旅行をした 本居宣長 は「菅笠日記」に「かいとをはなれて、阿保の山... 24. あからめ さす 日本国語大辞典 (「さす」は、語源、語義未詳。 本居宣長 は「為(す)」というのに同じで、「目をさす」は「物を見やること也」という。また、「映(さ)す」と当てる説もある)にわかに、... 25. 県居派 日本大百科全書 万葉調の作歌が県居派の特色である。和歌では後世、古今主義の桂園(けいえん)派と相対して、二大潮流をなした。 本居宣長 (もとおりのりなが)、揖取魚彦(かとりなひこ)... 26. あがたい‐は[あがたゐ:]【県居派】 日本国語大辞典 〔名〕(県居は賀茂真淵の号)賀茂真淵門下の歌人や国学者。田安宗武、楫取魚彦(かとりなひこ)、加藤千蔭、村田春海、 本居宣長 、加藤宇万伎(うまき)、荒木田久老(ひさ... 27. あがたいは【県居派】 国史大辞典 ここにとどまり、この歌風が江戸を中心に大いにふるった。これを江戸派と呼ぶが、真淵とは別の歌風を興した 本居宣長 の鈴屋派とともに、真淵晩年の「ますらをぶり」を基調と... 28. 秋田(市) 日本大百科全書 。同じく国史跡として平田篤胤(あつたね)墓がある。平田篤胤は江戸時代末期を代表する国学者で、 本居宣長 (もとおりのりなが)の古道説を継承し、復古神道の鼓吹に尽力し... 29. あきつしま【秋津洲】奈良県:御所市 日本歴史地名大系 という地名説話を載せる。同書雄略天皇四年八月二〇日条にも、蜻蛉に付会した説話がみえる。これについて、 本居宣長 の「国号考」は次のように述べている。秋津嶋は、古事記... 30. 『本居宣長『古事記伝』を読む 4』(神野志 隆光):講談社選書メチエ|講談社BOOK倶楽部. あ‐ぎょう[:ギャウ]【あ行】 日本国語大辞典 通じて五十音図は一般にあ行を「あ・い・う・え・を」のように書いたが、江戸時代に入り、富士谷成章、 本居宣長 らによって「お」「を」の位置が正された。ア... 31.

5×15. 8㎝ 【WA21-5】 蘭書から小関三英が抄訳した『新撰地誌第二稿』の一部分を崋山が筆写校正したもの。原書はオランダ人プリンセン(Pieter Johannes Prinsen 1777-1854)の『世界地理書』(Geographische oefeningen)第2版(1817)である。冒頭の部分は三英の訳文に相当の修訂が加えられ、欄外には按文が付され、崋山の筆写校訂の意図が窺える。蛮社の獄(1839)の際に幕府が没収したもので、当館所蔵の「旧幕府引継書」のなかに含まれていた。崋山(1793-1841)は三河国田原藩士。天保3年(1832)に家老として海防を担当、本格的に蘭学研究を開始した。小関三英、高野長英等の蘭学者を通じ世界地理書、歴史書、兵学書等広範な書物により海外事情を学び、日本の現状を客観的にとらえる必要性を説いた。蛮社の獄で逮捕され田原に蟄居、自刃した。 泰西本草名疏 「泰西本草名疏(たいせいほんぞうめいそ)」 伊藤圭介自筆稿本 〔文政11-12(1828-29)〕 1冊 25. 1×17. 6㎝ 【WA22-4】 文政11年(1828)長崎にてシーボルト(P.F.von Siebold)より贈られたツュンベリー(unberg)の『日本植物誌』(Flora Iaponica)をもとに日本産植物の学名(ラテン語)をABC順に並べ、対応する和名と漢名を記したもの。セピア色の文字はシーボルトの書き入れ。朱字は本草学者賀来佐一郎筆。【㋛】とあるのは既に長崎でシーボルトから得ていた見解であるが、文政11年秋に発覚したシーボルト事件のため刊本ではシの字が削られ○印のみとなる。伊藤圭介(1803-1901)は名古屋生まれ、植物学者。24歳の時、長崎でシーボルトから博物学の教えを受ける。後、蕃書調所などに出仕、維新後は東京大学に迎えられ明治21年(1888)わが国最初の理学博士となる。 風土 「風土(ふうど)」 和辻哲郎自筆稿本 〔昭和4(1929)〕 1冊 26. 7×18. ディジタル貴重書展 和漢書の部 第2章 名家の筆跡 | 国立国会図書館-National Diet Library. 3cm 【WB12-92】 和辻哲郎(1889-1960)は大正、昭和時代の哲学者。兵庫県出身。東京大学教授。独自の倫理学体系を形成するとともに文化史家、思想史家としても多くの著作を残した。展示本は『思想』昭和4年4月号に発表された論文「風土」の原稿である。所々に加筆訂正のあとが見えるが、和辻は草稿を準備せず「ぶっつけに決定稿を書く人」だったという。論文は後に改稿され単行本『風土―人間学的考察』(昭和10年刊)の第1章「風土の基礎理論」となった。布川角左衛門旧蔵。他に当館は和辻夫人より寄贈された手書き原稿、ノート類82点を所蔵する。