腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Mon, 29 Jul 2024 00:04:42 +0000

◆はじめに こんにちは! とらおです! 今日はラグビーのポジションについてご紹介します。 ラグビーワールドカップでの日本代表の活躍もあり、ラグビーファンが増えました! これにはラグビーを長年プレーしてきたとらおはもう嬉しくて仕方ないです😊 トップリーグも後半戦にさしかかりましたが、まだ観戦に行かれる方もいると思います! そこで! 今さら聞けない 各ポジションの役割 をご紹介できればとおもいます😉 基本はラグビーは全員で走って全員でタックルにいく。 そうやってカバーしあうスポーツです。 ただ、一応それぞれに役割みたいなものもあるので、それを紹介できればと思います! ラグビーのポジションごとの役割紹介!【一番きついポジションは!?】 | ダイビング好きとらおの多趣味ブログ. これを見れば、よりラグビーが面白くなりますよ😙 ラグビー選手に欠かせないプロテインの情報はこちら⇒ にほんブログ村 ◆フロントファイブ ◆PR(プロップ):1番、3番【ラグビーのポジション】 まずはプロップ! スクラムを最前列で組む選手たちです。 身体が大きく、100kgを超える選手たちが集まっています。 昔は走れなくても、体重さえあれば、重ければ務まるポジションだったそう。 ただ、とらおがラグビーを始めたときはすでにその時代はおわっていました。 プロのレベルでは100kgで走れる選手がたくさんいました! ゴール前の攻防ではどのポジションよりも輝きを見せます! だれよりもしんどいことをしてチームを支えるプロップの選手たち。 本当にかっこいいです! とらお 温和な人が多いので、結婚するならプロップとよく言うね😊 【日本代表のPR】 稲垣選手、具選手、イシレリ選手、ヴァルアサエリ選手、木津選手 ◆HO(フッカー):2番【ラグビーのポジション】 フッカーもプロップと同じく、最前列でスクラムを組む選手。 真ん中にいるため、 スクラムの要となり、ブレイン となります。 スクラム全体をコントロールし、1番と3番をサポートしています! ラインアウトでもスローワーを務めることが多く、 セットプレーの中心選手 となります! プロップと同様100kg級の選手が集まりますが、総じて器用な選手が多いです。 器用なフッカーといえば堀江選手ですかね! 高いパススキルと鮮やかなキックで何度もトライを演出しています😆 とらお とらおの2個下のフッカーも自然とキックを使ってチャンスを作ってました笑 【日本代表のHO】 堀江選手、坂手選手、北出選手 ◆LO(ロック):4番、5番【ラグビーのポジション】 ラグビーの仕事人といえばロックです!

ラグビー花形と呼ばれるポジションと一番きついポジションはどこ? | ライフアップトピックス

現在高校2年でラグビーをやっているものです。 高校からはじめたラグビー。今はプロップをやっていますが、私はものすごくウイングに興味がありやりたいと真剣に考えています。 別にプロップが嫌というわけでもなくむしろ誇りがありますが、ウイングをやりたいです。 今は身長181、体重117ありますが走力50Mは7.2で自分のチームのウィングは6.3です しかし、体重をさらに落とせばそのタイムにいく自信はぜんぜんありますし、パスやステップだってやる気あります! というのも理由があり試合のときのビデオを見ているとスクラムやモールのときにBKは休んでいるし(←結局ミスでよく落とすし、BK狂ったリズムはFWのモールやランナー、ショートラックで修復させるし・・・という観点から休んでいるように思える) そしてトライしてドヤ顔、ウイングはキック処理もあるからお前にはできないとか言ってくるし・・・(←じゃあお前がスクラムとモール組め、タックルはずすなよ!) 別にBKのみんなが嫌いなわけではありませんし信頼しているプレーヤーもいます、頭の上がらなくてFWに気づかっている先輩もいますが。 ある一部のやつらはほんとに試合中殺意さえも芽生えることがあります。(もうALLFORONE ONEFORALLの精神も限界かな? 監督の先生も自分を評価してくれていますし、自分も日々スクラムとモールは誰にも負けたくないので練習に仲間と励んでいます。 なんか愚痴ぽっくなってすいません。。。ただウイングがやりたいだけなんだ・・・11番・・・・アドバイスお願いします! ラグビー「1番きついポジション」は3番プロップ! - RugbyCrunch(ラグビークランチ). 1人 が共感しています 高校~実業団(現在)までのラグビー経験者です。 自分は、ラグビーを始めてから公式戦に出場経験が無いのは、SHだけです。 気持ちは凄いわかります。 経験上も有りますが、ラグビーのポジションの中で一番肉体的にキツイのは間違いなくPRです。(特に3番) ただ、色んなポジションを経験して行く上で考え方の切替も有ります。 例えば、FL、NO8は、走って無いとサボるな!って怒られますが、PRは少し球を持って走っただけで結構絶賛ですよね(苦笑) しかもPRが球を持って走る様だとチーム全体も盛り上がる。 スクラムの疲れも吹っ飛んでしまいますね。 それぞれ、ポジションによって役割が有るのです。 WTBは楽に見えるかも知れないけど、劣勢の時はタックルマシーン状態で地獄だよ・・・ キック処理も見た目以上に気を使いますし、タッチキックの際には常に長い距離を走って、クイックスローをケアーしなければなりません。 確かにPRは一番酷なポジションだけど、楽なポジションなど無いのだよ。 胸を張ってPRを続けて欲しいと自分は思います。 納得行かなければ、先生にお願いして、一度、WTBで出してもらってはどうかな?

ラグビーのポジションごとの役割紹介!【一番きついポジションは!?】 | ダイビング好きとらおの多趣味ブログ

2015年ラグビーワールドカップ日本代表(2015キャプテン) 2015年ワールドカップでキャプテンをつとめる 歴史的な勝利をおさめ、日本代表としても初のグループステージ3勝をおさめるなど大躍進をとげた大会でキャプテンを務めていたのが リーチマイケル 選手だ。 ラストプレーで、自身の判断でスクラムを選択。結果その選択が逆転となるトライを生んだことはあまりにも有名。 今季からは サンウルブズ にも所属し、日本代表の活動を優先。間違いなく2019年ワールドカップでも主力を担うでしょう。 その他、フランカー有名選手 徳永選手(東芝)、金選手(NTTコミュニケーションズ)、布巻選手(パナソニック) No. 8(ナンバーエイト)背番号8 チームで一番強い選手がNo8をつとめる。フォワードのなかで一番目立つポジション。 スクラムの一番後ろでボールをコントロールし、攻撃を仕掛ける重要なポジション。また攻撃中にはバックスLINEの混ざり、アタックすることもある。 チームとしても No8 に良い形でボールをつなぎたいと思っている。 スクラムの最後尾ということもあり、フォワードに指示を出す。また、バックスとのコミュニケーションも取りやすいポジションなのでNo8がキャプテンというチームも多い。 No.

ラグビー「1番きついポジション」は3番プロップ! - Rugbycrunch(ラグビークランチ)

身長が高い選手が多く、 キックオフやラインアウトで要となるポジション。 スクラムにおいても、PRとHOをサポートする重要な役目を担っています。 手足が長く、懐の深い選手が多いため、 オフロードパスを得意とする選手も多い ですね! 身長が高い分体重も重く、南アフリカのデヤハー選手は205cm/122kgと規格外。 ラインアウトで横に並ばれたら勝てる気がしません😅 とらお 高い選手が横に並んだ時の絶望感は異常ですよ笑 【日本代表のLO】 トンプソン選手、ファンデルヴァルト選手、ヘル・ウヴェ選手、ムーア選手 リンク ◆バックロー ◆FL(フランカー):6番、7番【ラグビーのポジション】 スクラムの両端についているのがフランカー。 タックルが得意なタックラーが務めることが多いポジション です! DFはもちろん、ATやブレイクダウンでも活躍するので、 かなりの運動量を求められます。 バックスと連携することも多いので、バックス寄りのフォワードみたいな選手ですかね! ちなみにとらおもこのフランカーというポジションでした。 得意なプレーはタックルでしたよ😁 とらお 全力でタックルに行くので脳震盪になった経験も・・。 【日本代表のFL】 リーチ選手、ツイ選手、徳永選手、ラブスカフニ選手 ◆No. 8(ナンバーエイト):8番【ラグビーのポジション】 フォワードの花形選手とよく言われるナンバーエイト。 突破力と走力の両方を求められ、フォワードのエース選手が務めることも多い です! 器用な選手が多く、パスやキックを駆使して攻撃をしかけることもあります。 アタックとディフェンス、両方においてキーになるポジション です! とらお No. 8を担当したこともありますが、大変でした。。 【日本代表のNo. 8】 姫野選手、マフィ選手 ◆ハーフバック ◆SH(スクラムハーフ):9番【ラグビーのポジション】 試合中に最もボールに触れる回数が多い選手です。 主にはパスを出すことが仕事ですが、自ら攻撃をしかけることも。 フォワードとバックスの中継役で、フォワードの選手をコントロールしています。 小柄な選手が多いですが、気の強い選手が多く、 南アフリカのデクラーク選手のワールドカップでのワンシーンは話題になりましたね笑 とらお デクラーク選手は本当に厄介な選手だった・・。 【日本代表のSH】 流選手、田中選手、茂野選手 ◆SO(スタンドオフ):10番【ラグビーのポジション】 まさに チームの司令塔。 キックやパスでチームをトライへ、勝利へ導くコンダクター です。 当日のグラウンドコンディションや相手チームの状況を見ながら、 巧みに戦術を組み、判断を下す選手。 スタンドがうまいチームは強いチームが多いです!

経験して見れば、色々分かると思いますよ。 周りの仲間が気になるのは分かりますが、一番大事なのは"周りに惑わされず、常に自分のプレーをする事"です。 そうすれば、周りも見て付いて来る。 ラグビーを大好きなのが伝わって来るので、応援しております。 頑張って!

NZからバレット選手が来て、そのスキルをいかんなく発揮していますね! とらお 昨シーズンまで神戸製鋼でプレーしたダンカーター選手も有名! 【日本代表のSO】 田村選手、松田選手 ◆スリークウォータバック ◆CTB(センター):12番、13番【ラグビーのポジション】 外国人選手も多く起用されるポジション。 身体を張るシーンが多いため、 身体が強くタックルも得意な選手が務めることが多い です! バックスで最も身体を当てることが多いポジションと言っても過言ではないと思います😲 ペネトレーターとして活躍したり、器用なパス回しでトライに繋げる重要な役割。 日本代表ではラファエレ選手のオフロードパスが光りましたよね! とらお タックルといえば中村亮士選手やね! 身体を張る姿はほんまに憧れる! 【日本代表のCTB】 中村選手、ラファエレ選手、トゥポウ選手(RWCではFBでの出場) ◆WTB(ウィング):11番、14番【ラグビーのポジション】 チームのトライゲッター、それがウィングです。 その名の通り、グラウンドの一番端、両翼を走り抜けます! 足が速く、ステップワークに優れた選手が務めます。 その華麗な足さばきでDFのバランスを崩します! トライへの嗅覚と共にキックを使うか、外に走るか内に走るかの判断力も求められます。 また、フルバックと共に後方に残り、キック処理も行うため、キック力も必要です! とらお 南アフリカのマピンピ選手やコルビ選手のランスキルは凄かったね! 【日本代表のWTB】 福岡選手、松島選手、レメキ選手、アタアタ選手 ◆FB(フルバック) チームの 最後の砦となるポジション。 実はとらおが密かに憧れていたポジションでもあるんです笑 とらお 不器用で足もそんなに速くなかったので実現しなかったけど・・。笑 一番後ろにポジショニングし、コート全体を見渡しながら指示を出します。 また、相手が抜けてきたときにタックルで止めるタックル力も重要。 走力やキックも求められ、自分の判断でライン参加し、相手を翻弄するファンタジスタ。 やっぱ憧れます🤩 【日本代表のFB】 山中選手 ◆おわりに いかがでしたでしょうか。 1人1人の役割を理解した上で見るとさらに面白くなると思います! ぜひラグビー観戦に行ってみてください! 今日はここまで! 最後までお読みいただきありがとうございました!!

冒険コースについてもっと知りたい方はこちら▶▶ 冒険&アドベンチャー好き必見!1億7500万年の時を超えた「龍河洞」が今も進化中 龍河洞のプロジェクションマッピングとは? 記事内で紹介してきたようにさまざまな魅力がある龍河洞だが、プロジェクションマッピングを使用した展示をしていることをご存じだろうか? 龍河洞 冒険コース 料金. 龍河洞内のプロジェクションマッピング 龍河洞では、日本の鍾乳洞で初めて大型のプロジェクションマッピングを常時設置しており、大迫力の映像や神秘的な音楽でさらに龍河洞を楽しむことができる。 また、このプロジェクションマッピングでは、時間や空間を旅しているような映像が投影されており、いままで以上に没入感の高い神秘体験を受けられる。 冒険好きだけではなく、アートが好きな方にもおすすめできるのが龍河洞の魅力だ。 ぜひ、自然と現代の最新技術が折りなす芸術をその目で堪能してきてほしい! また、2020/11/21~2021/2/14の(土・日・祝祭日)、2021/2/12(木)の18:00〜21:00(最終入洞21:00)の期間には、「龍河洞エリア」といわれる鍾乳洞の周辺全体が光で装飾されていて、とくに龍河洞商店街の入口にある「旧・山繁屋」では3Dマッピングも行われている。 さらに、"真闇の洞窟を探検、その先にある希望の光を求めて"をキャッチコピーに、通常では入れない夜の洞窟を真っ暗闇の状態で探索できるイベントなどもあるので、気になる方はぜひ足を運んでみると面白いだろう。 龍河洞の所要時間はどれくらい? 旅行に行く際は、一つの観光スポットでどれくらい時間を使うのか気になる方も多いだろう。 そこでここでは龍河洞のコースの所要時間を紹介していく。 龍河洞の公式サイトの情報によると、 所要時間 【 観光コース】 約1㎞、全30分程度 【 冒険コース】 約1㎞+約200m、全1時間30分程度 と公開されている。 冒険コースを選択する場合は、コースに入る前の着替え時間なども考慮しておきたい。 また、 観光コースは当日券のみ 、 冒険コースは事前予約のみ であることは頭に入れておこう。 龍河洞って赤ちゃんや子供でも行けるの?

龍河洞 冒険コース 時間

なお、 高知県にある他の観光スポット( 祖谷のかずら橋 や 平家屋 敷 など)を巡ろうと考えている場合には、 自動車をお奨めします。 龍河洞の滞在時間(目安) 上の表にも記載しましたが、龍河洞の滞在時間(所要時間)は、 約0. 5時間~2時間 です(珍鳥センター・龍河洞博物館の見学含む)。 但し、所要時間は人によって異なります。 私は、じっくり見て回って約1. 5時間でした。 龍河洞での服装について 服装や靴には注意! 洞内はひんやりしています。半袖だと少し肌寒いかもしれませんね。 また、洞内は 狭くて細い道 もあり、 床や壁面などが泥水で濡れている場所 もあります。そのため、衣服や靴が汚れたり、靴の中まで浸水する可能性もあります。 さらに、駐車場から龍河洞の入口、洞内、龍河洞の出口から駐車場まで、 かなりの距離を歩きます。 ですので、 「体温調節ができて多少汚れても良い服装」と「歩きやすい靴」を準備 して行きましょう。 洞内はアップダウンしています。 また、 勾配の急な階段もあるので、 女性の方はスカートではなくズボンの方が良いと思います。 なお、龍河洞には「通常コース」以外に、 「冒険コース(前日までに要予約)」 というルートがあります! 丸木のハシゴを登ったり狭い道を這って進むコースを楽しむことができます。 龍河洞の見どころ・探索レポ 駐車場~入口付近 龍河洞の駐車場に着くと、目の前に看板がありました! 駐車場のキャパは結構ありました(普通車約600台)。 車で行ったけど停まれないということはなさそうです。 (※ここにトイレがあるので、行っておいた方がよいと思います) 少し歩くと数点のお土産ショップが並んでおり、そこを抜けると龍河洞入口まで続く階段がありました。 「ここを登るのはツライわ~!」 という人は安心してください! 上の写真の右側に龍河洞入口まで登れるエスカレーターがあります。 山の中腹にある龍河洞の入口です。この入口をみてワクワクしてきました! 今でこそ洞内は整備されていますが、まだ洞内の構造が分からなかった頃にここに入るのは相当な冒険だったでしょうね~! 高知の日本三大鍾乳洞「龍河洞」って?利用料金や所要時間、楽しみ方をご紹介 | 高知県のまとめサイト高知家の◯◯. 私が思う龍河洞の見どころは、 地下に広がる大空間 と、そこにある 様々な鍾乳石 です! 「通常コース」 は整備が行き届いており、 様々な鍾乳石を至近距離で観察できる のも魅力です。 形状の異なる鍾乳石を、間近で見ることができます!

龍河洞 冒険コース 年齢

残りの600mは通常通り中の様子を確認できるように電気設備が点灯しますので、2倍の楽しみ方ができますよね!それでいて料金は変わらずです! 開催期間 ※現在は開催されていません 開催期間がありますのでご注意ください 8月を除く毎月第2日曜日の午前10時より11時 (最終入洞10時40分)迄の1時間開催 2021年開洞90周年を記念して新コース「西本洞/水の洞窟」がOPEN!

龍河洞 冒険コース 年末

1回最大5名までで、前日の15時までに予約をする必要(電話にて)があります。コースは、入口ゲート→ 洞内休憩所→ 帰路→ 博物館入口 となっており、ガイド時間は45分~60分程度です。 スタート時間が固定になっていて、1回目|10:00 2回目|13:30 3回目|15:00 で時間厳守です。 当日申込みが可能な場合もあるので、現場係員にお問合せください。 このように、ますますパワーアップの龍河洞。既に足を運んだことがある方も、ぜひ新・龍河洞を楽しんではいかがですか。 冒険コースって!? 龍河洞を体験はすでにご紹介した一般コースの他に、事前予約は必須となる冒険コースがあります。 この冒険コースは一般的な観光コースとは異なり、狭いところを這って進む道順や木製の梯子を登ったり、真っ暗闇の中を進むなどスリリングな体験もできます。 約1時間半の行程をナビゲーターと一緒に回るこの冒険コースは1, 000円増しとはなるもののまさに"冒険"の名にふさわしい体験! 是非挑戦してみてはいかがでしょうか。 注意事項(服装・靴・装備品等) 前日までに予約必須(電話のみ) 通常の営業時間と異なるため予約の際に時間はご確認ください。 探検用装備はレンタル可能(ヘルメット・ヘッドライト・つなぎ服・長靴)※つなぎ服、長靴はレンタル料1, 000円 ※レンタル料金に関しては主催者にお問い合わせください。汚れてもいい服・靴を持参すればヘルメット・ヘッドライトは無料レンタル可能 予約・問合せは:龍河洞保存会 TEL: 0887-53-2144 夜間イベント情報 春にも別の夜間イベントが実施されましたが、龍河洞では季節ごとに各種イベントが開催されます。そして、2020年10月31日からは「龍河洞ナイト HALLOWEEN」を開催! 龍河洞 冒険コース 時間. 年間を通して、季節ごとに開催される龍河洞ナイト。通常入れない夜間の鍾乳洞体験はいかがですか。※通常料金とは異なります このイベントについての詳細はこちらから 龍河洞ナイト Winter Shine(高知)|2020-21年参加・体験型イベント開催情報 名前を聞いただけでちょっとわくドキ『暗闇体験ツアー』 ※過去開催 観光コースは全長約1kmですが、暗闇コースは鍾乳洞の入り口から約400mまでの比較的鍾乳石や石筍があまり見られないエリアを電気設備を切ってしまい提灯の明かりのみで体験するコースです。 ご家族や、カップルで体験すれば親密感がより深まること請け合いではないでしょうか??

龍河洞 冒険コース 口コミ

冒険コースの入口は一般コースとは別になっているのだが、昨日の大雨で腰くらいの高さまで水が溢れていた! 仕方ないので、30分遠回りするコースを進む。 写真の岩肌がキラキラしているのは、終始水がポタポタと滑りおちているから。 ●岩のすきまをグイグイ進む。 思ったよりも狭い! 龍河洞 冒険コース 年齢. それでもまだ、このあたりは天井が高いので、普通に立って歩ける。 このあと、すごいところへ・・・。 ●少しずつ成長する鍾乳洞。 うむ、この形はまさに鍾乳洞だね。実物を見るのは初めて。 水が染みでて、100年に1cm(! )、成長するのだ。気が遠くなる。 ●進めるかどうか確認。 ガイドのおじさんは、私達の先頭に立ち、ときどき、その道が進めるかどうかチェックして、コースを選んでくれる。 腰をかがめないと入れない横穴は、10〜20cmくらい水が溜まっていて、その先はもっと深くなっていた。 ●ガイドのおじさん。 頼りにしてます。 土佐弁の素朴なしゃべり方がいい。 龍河洞は、全コース予約しないと入れないんだけど、1組につき1人、ガイドがつくので贅沢である。 (というか、ガイドなしは危険すぎるので入れない) 一日に入洞できるのは、たったの4組だけ。 ●気温は16℃。 年間通じて14〜18℃くらいの安定した気温を保っている。 弥生時代の石器もあったりして、人が住むには快適なのかも。 ●わかるかな? 中央の上に、「鮭の石」といわれる、見事に鮭形の鍾乳石が。 天然の偶然がひきおこす傑作。 奇岩石だらけだから、ほかにも動物や人物、モノに例えたスポットが無数にある。 ●ランプの明かりだけが頼り。 フラッシュなしで撮影すると、こんなにブレブレ。 ガイドのおじさんがもっているガスランプの明かりが一番威力を発揮している。 (だから、こっちのほうが実際に見える色に近い) 1時間以上進んだとき、「全部の明かりを消してみよう」 という提案があり、自分の頭についている懐中電灯とガスランプを一斉に消した。 全く光が漏れない、真の暗闇ってこういうことだったのか。 ●昨日の大雨のせいで・・・ 一晩雨が降ると、洞窟の中は大洪水状態。 長靴の丈より深い水たまりは、ザバザバ勢いよく流れていて、川になっていた。 地面に足をつけられないので、両サイドの岩に手と足をかけて空中を移動した所もあった。。。 ロッククライマーみたいだ。 落ちたらずぶ濡れなので、緊張しながら渡った。 ●休憩所なんてのもある。 少し広めの空間に、ベンチと扇風機。 これは、洞窟探検で疲れた人が、途中で休憩するためのもの。 用意周到ぶりが笑える。 私は休まなかったけど、ほんとにハードな動き方をするのであなどれない。 ●何に見える?

龍河洞 冒険コース 料金

サイの頭に見えるかな。 角のとんがったところも、長い歳月をかけて、ポタポタ積み上がったもの。 ●ダイナミックな移動。 こんな、格好でしか進めない場所が数ヶ所あった。 1〜2m下には深い川。 ガイドのおじさんが「はい、そこに右手、こっちに左足、その状態で右足を右手の後ろにもってきて・・・・」と誘導してくれるので、言われたとおりに手足を動かす。 まさに、空中ツイスター状態だ。 普段の生活ではありえないヒネリ方の連続。 体が柔らかくないとキツイ。 しかも、ロープを使わないと上り降りできない岩場もあって、筋肉痛はこのあと4日間も続いたのだった・・・。 ●ゴールはあと少し。 最初はキャッキャッと笑いながら進んでいたのに、後半になると口数が減り、汗がしたたり落ちていくのを感じた。 このコース、最高年齢は74歳のおじいさんが通ったというのだから凄い。リピーターの最高回数は6回だとか。 ガイドのおじさんは、自分が案内した人はみんな覚えているよ、と言っていた。 宇宙飛行士の毛利さんやノーベル賞の田中耕一さんも来たらしい。 ●あぁー陽の光が! ちょうど2時間の行程を終え、充実感いっぱいで洞窟を後にする。着替えた後、事務所で自分の名前入りの"踏破証明証"をもらった。 そこには、 「○○様 あなたは龍河洞冒険コースを踏破したことを認めます。 これからも自然を愛し、冒険と発見をすることをためらわない、いつまでも子供のような心を持ったすばらしい人であって下さい。」 と記されていた。 その後、売店で、このあたりの名物「アイスクリン」を買う(\\100)。アイスクリームでもソフトクリームでもない、シャーベットみたいな食感だ。 ゆずの産地らしく、バニラ×ゆずの2段重ねをいただく。運動した後はうまいなぁー。 旅の計画・記録 マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる フォートラベルポイントって? 龍河洞 クチコミ・アクセス・営業時間|南国・土佐山田・香南【フォートラベル】. フォートラベル公式LINE@ おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします! QRコードが読み取れない場合はID「 @4travel 」で検索してください。 \その他の公式SNSはこちら/

高知県の遊びスポット、龍河洞(鍾乳洞)の冒険コースに行ってきました。 結論から言うと、 めちゃめちゃ面白かった! 【鍾乳洞の探検 90分】龍河洞に行くなら冒険コースへ!高知観光・遊びのおすすめスポット | 悠々ライフ研究室. 一般のコースも2回行ったことがありますが、 +1000円で冒険コースに行ける ことを考えると、 絶対に冒険コースを予約していくべき !!! 鍾乳洞の中をヘルメット&ヘッドライト付けて探検するのは、かなりいい思い出になりました。 お子さんはもちろん、大人の方も楽しめます。 僕 高知市から、移動時間込の4時間ほどあれば、十分観光ができるスポット。 以下、詳細を紹介します♪ 龍河洞とは? 高知県香美市にある鍾乳洞。 高知市より東に直線距離で20kmくらい進んだところに位置しています。 ガッツリと中に入ることのできる鍾乳洞で、見学・探検が出来ます。 連絡先 〒782-0005 高知県香美市土佐山田町逆川1424 龍河洞には3つのコースがある 観光コース 冒険コース 冒険コース(上級) (団体料金など、こちらの公式ページより確認) 一般向けの観光するルート。 予約せずに行ったら必然的に観光コースに なります。 観光用に作られた足場・ルートをたどって、鍾乳洞の中を見学します。お子さんからおじいちゃんまで大丈夫。 休みの日は大勢の人が訪れます。 予約不要・大人1名 1100円。 観光コースとは別のルート をぐるっと探検! 岩と岩の間を進んだり、登ったり…かなりアグレッシブに鍾乳洞の中を進みます。 所要時間90分。大人1名 2100円。 安全のため、ガイドさんが1グループに1名ついてくれます。 公式紹介無し。裏メニュー。 ガイドさんによると、2017年3月現在、ほとんどの実績がないけど、存在としてはあるみたい。 冒険コースに挑戦してみた結果・感想 観光コースは装備は必要ありませんが、冒険コースは装備が必要。 ヘルメット・ヘッドライトをつけて、暗い鍾乳洞の中に出発。 ヘルメットがないと、頭ぶつけて大変なことになりそうな岩のすきまなどをガンガン進みます。 4本の手足を使って進むのは当たり前で、ほふく前進で進むところなどもあり。 非日常で、めちゃめちゃ面白い。 ネタバレは辞めますが、洞窟ならではの楽しみ方を教えてもらえます。 「冒険コース」という名前でナメてましたが、本当に冒険でした。 もちろん、体を動かすだけじゃなくて、ガイドさんが鍾乳石の説明などもバッチリしてくれて楽しめます。 ガイドさんがマンツーマンで安全面に配慮してくれる&解説もしてくれる…。 これで、一般コースから1000円加算するだけだから、是非とも行ってほしいです。 日本全国でも鍾乳洞の冒険コースがあるところは、希少らしい!