腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Sun, 02 Jun 2024 13:00:43 +0000

精選版 日本国語大辞典 「鼠が塩を引く」の解説 ねずみ【鼠】 が 塩 (しお) を引 (ひ) く ① ( 鼠 が 塩 を引いていくのはごく少量ずつで目だたないが、いつの間にか多量となるところから) 小事がつもりつもって大事に至る。また、物が目だたないくらいに減ってなくなるたとえ。 ※狂歌・古今夷曲集(1666)三「詠れは顔のゑくぼぞ皺となる月の鼠がしほを引かよ」 ※茶屋諸分調方記(1693)三「何ほどたくわへおきたる金銀にても、ねずみの塩ひくごとくいつへるとなしにつゐみなになり」 ② こそこそと、小さくなってする動作をいう。 ※浮世草子・庭訓染匂車(1716)五「その座の無首尾、嘉内に挨拶そこそこに鼠の塩引ごとくお内儀へ一札」 出典 精選版 日本国語大辞典 精選版 日本国語大辞典について 情報 デジタル大辞泉 「鼠が塩を引く」の解説 鼠(ねずみ)が塩(しお)を引(ひ)く 《 ネズミ が塩を引いて行くのは少量ずつだが、度重なっていつの間にか多量になるところから》小事が積もり積もって大事になることのたとえ。また、少しずつ減っていったあげくに、すっかりなくなってしまうことのたとえ。 出典 小学館 デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 関連語をあわせて調べる 狂歌

鼠が塩を引く(ねずみがしおをひく)の[意味と使い方辞典]|ことわざデータバンク【一覧】

560の専門辞書や国語辞典百科事典から一度に検索! 無料の翻訳ならWeblio翻訳!

鼠が塩を引く(ねずみがしおをひく)の意味 - Goo国語辞書

意味 例文 慣用句 画像 鼠 (ねずみ) が塩 (しお) を引 (ひ) く の解説 《ネズミが塩を引いて行くのは少量ずつだが、度重なっていつの間にか多量になるところから》小事が積もり積もって大事になることのたとえ。また、少しずつ減っていったあげくに、すっかりなくなってしまうことのたとえ。 鼠が塩を引く のカテゴリ情報 鼠が塩を引く の前後の言葉

広辞苑 ページ 15233 での 【 ○鼠が塩を引く 】 単語。