腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Wed, 26 Jun 2024 09:22:33 +0000
巨人発見より18時間後:エレンたちがウトガルド城を目指す。(暗い) 巨人発見より20時間後:馬車内会議。夜間行動によるエレンの壁塞ぎ作戦決定。(暗い) ・・・・・・・・あれ、これ何か違う気がするな。 特に最後の部分。先月号の展開は20時間後の話でした。それが18時間後にウトガルド城を目指すって???時間軸が曲げられたの??それとも間違えただけ? ?とても気になります。また、仮に夕方頃が僕らの言う17時だとします。つまり夕方。その5時間前のお昼にキャプテンが登場します。そのお昼の20時間後は朝の8時の・・・はず。作中の絵はいくらなんでも真っ暗ですよねぇ。 そもそも "24時間制"なのかも怪しい ので色々とミ スリード たっぷりなのかも。 あとミ スリード っぽいのは、 「巨人発見」と「巨人出現」の違い があること。何が違うのか不明です。仮に壁に入ってきた瞬間、村人が巨人化された瞬間を出現と呼ぶとか?? なんにせよ、巨人発見20時間後にエルミハ区を目指していたエレンたちが、巨人発見18時間後にウトガルド城にいたのかは謎です。 誰か考えてください。もしかしてエレンたちって2人いるんじゃない? *1 ○臭いものに蓋をした・・・? 進撃の巨人 - 諫山創 / 第38話 ウトガルド城 | コミックDAYS. ユミルさん大爆笑 気になったことを少し。 ライナーが頑なにコニーの村人が巨人化したことを誤魔化そうとする一方で、なんとその後に合流したユミルも誤魔化しているではありませんか。いつものようにコニーを茶化して笑っていました。ただ、その笑顔はちょっと嘘くさくて・・・。その後の会話でライナーとは別 勢力 っぽいのが分かりますが、そんなユミルにとっても「村人が巨人化」してしまったという事実はなかなかよろしくない出来事だったのかもしれません。 ライナーたちもそうですが、壁の外にうじゃうじゃいる巨人が本当は人間なんだぜ〜とか(←あくまでも仮のお話です)バレたら人類的にも大問題だったのかも。もちろんユミルにとっても・・・。 鰊は好みじゃない ↓ ニシンって書いてあるの?? さて、とても気になったのは今月号のこのやり取り。まるで シュールストレミング の缶詰みたいなものが見つかり、「鰊は好みじゃない」と言うユミル。仮に シュールストレミング だったら開けただけで臭くてたまりませんしね。いわゆる臭いものに蓋をしている状態なわけです。おっ、ずっとコニーに対して臭いものに蓋をしたライナーとユミルさんみたいっすね!
  1. 【進撃の巨人】ナナバ「お父さん」断末魔の意味とは?過去や最期が壮絶! | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]
  2. 進撃の巨人 - 諫山創 / 第38話 ウトガルド城 | コミックDAYS

【進撃の巨人】ナナバ「お父さん」断末魔の意味とは?過去や最期が壮絶! | 大人のためのエンターテイメントメディアBibi[ビビ]

壁が壊されていないなら巨人はどこから来たのか? 当然の疑問を口にするクリスタ。しかし誰にもその答えはわかりません。 コニーは自身の村が壊滅したが犠牲者の痕跡がなかったことを報告し、そこで生家を潰していた巨人が母親に似ていたことを思い出します。ライナーがその先を制しようとする前に、ユミルが大声でコニーを冗談めかして笑い飛ばし、その場は流れてしまいました。これで丸め込まれるコニーもコニーなんですが、今は情報が足りないのでいくら考えても無駄というのは確かでしょう。 夜も更けて、ライナーは倉庫で食糧を漁るユミルを発見します。ライナーは先程ユミルがコニーの村の件で機転を利かせたことへ感謝を伝えたいようでした。ユミルはとぼけますが。 そこでユミルは缶詰を見つけます。 「こりゃいけそうだ 鰊(にしん)は好みじゃないが・・・」 ライナーはその缶詰を見て 「何だこの文字は? 俺には読めない」 「にしんって書いてあるのか・・・?」「お前・・・よく・・・この文字が読めたな・・・ユミル」 ハッとした表情で視線を交わす二人。緊張が走ります。 どちらかが次の言葉を発する間もなく、見張りが大声を上げます。全員すぐに屋上へ来いと。 屋上で彼らを待っていたのは、大勢の巨人が城の敷地まで攻め入る光景でした。エネルギー源である日光がないのになぜ・・・? 【進撃の巨人】ナナバ「お父さん」断末魔の意味とは?過去や最期が壮絶! | 大人のためのエンターテイメントメディアBiBi[ビビ]. 巨人たちを率いているのは、ミケと問答し立体機動装置を奪いとった獣の巨人。流暢に人語を話す、全身に毛の生えた手長オランウータンです。 猿巨人は城跡には興味を示さず、そのまま歩いて壁へ近づくと素手で壁をよじ登ります。その他の巨人は人に群がる習性に従っているのでしょうか、城へ侵入を試みており、隊員たちは応戦の構え。獣の巨人も特にそれを止めたりはせず、壁の上から背中越しに一瞥しただけ。 時を同じくして(※)、ハンジ率いる調査兵団の主力部隊(エレン、ミカサ、アルミンら)は壁の破壊箇所を確認するためウトガルド城の見張り塔を目指していました。 彼らの到着は間もなく。次回の舞台は激戦のウトガルド城!

進撃の巨人 - 諫山創 / 第38話 ウトガルド城 | コミックDays

ナナバとは? 進撃の巨人のナナバというキャラクターをご存知ですか?

別冊少年マガジンで連載中の『進撃の巨人』感想ネタバレ第9巻まとめ ついに「女型の巨人」の捕獲に成功したエレン達。だが、時を同じくして壁の中に眠る「新たなる謎」と直面する。そして混乱の中、ウォール・ローゼが破壊されたとの急報が届き……。襲来する巨人の群れ!新たなる脅威「獣の巨人」!丸腰の104期兵に危機が迫る!!