腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Mon, 12 Aug 2024 04:54:19 +0000

好き嫌いせず、たくさん食べて大きくなってね 行光 [ 13:52] 大きな袋の中に水を入れて、その上を歩いたり、 ごろーんと寝転がって、「冷たくて気持ち良いなぁ」と 言いながら楽しんでいます 全身で水遊びや、泥んこ遊びを楽しんで、夏を存分に 味わっていきたいと思います 田中 [ 10:08] みんなで育てていたきゅうり、なす、トマト を収穫しました 小さい野菜や大きい野菜など色々な形の 野菜を収穫することができ、子ども達も 嬉しそうな様子が見られました 最後には給食に入れてもらい 美味しく食べることができました 伊東 [ 17:23] 今年度は桃組さんが水遊び、 赤組さん白組さんが2チームに分かれて プール遊びを楽しんでいます(^^☆ 桃組さんは水着に着替えて濡れるのも 気にせず遊んでいます 色水遊びにも興味津々です 赤組さんも幼稚園での初めての プール遊びに大喜び 気持ちよさそうに遊んでいます 白組さんは待ちに待ったプール遊びに 子ども達もにっこり笑顔 先生とのお約束もしっかり 聞いてくれています! 今年度の水遊び・プール遊びも 子ども達と楽しく行うことが出来て 嬉しく思います(*^^*) 日下 [ 18:09] 魚つりコーナーでは、真剣な眼差しでつりをする子どもたち! つれると、真剣な表情から一転、「つれたよ~」と満面な笑みを見せてくれました 魚つりと玩具すくいを夢中になって楽しむ子どもたちでした 雨の日でも室内で夏を感じられる遊びを楽しんでいこうと思います! 晴れた日は戸外で、水・泥遊びをおもいきり楽しんでいこうと思います 重田 [ 17:06] 先日、7月生まれのお誕生日会を行いました! 【夏に試したい!】外出なしでも楽しめる、ママたちの遊びアイデア(マイナビウーマン子育て) - goo ニュース. 舞台のカーテンが開きお誕生日のお友だちの姿が見えると 温かい拍手で迎える子どもたち お誕生日のお友だちは、名前を呼ばれると大きな声でお返事をして 園長先生からプレゼントを受け取ります! 舞台に立つことはなかなかないので緊張する様子も見られましたが みんな頑張っていました お歌は「たんじょうび」と「ハッピバースデートゥーユー」の 2曲を歌います お祝いの気持ちをもって、とても元気な声で歌ってくれています!! お待ちかねのお楽しみ会はこの日が七夕ということもあり 彦星と織姫が幼稚園に遊びに来てくれました☆ この二人が来ることをお友だちは知らなかったので 驚きもありましたがお遊戯室はみんなの笑顔でいっぱいになりました 7月生まれのお友だちお誕生日おめでとうございます 川留 次のページ

  1. 上井草保育園
  2. 【夏に試したい!】外出なしでも楽しめる、ママたちの遊びアイデア(マイナビウーマン子育て) - goo ニュース
  3. 動画一覧|保育士・幼稚園教諭のための情報メディア【ほいくis/ほいくいず】

上井草保育園

『1日3分で保育を楽しく』。"ほいくis"は、毎日の保育に必要な知識や、日常生活で役立つ情報をコンパクトに配信する保育士・幼稚園教諭向け総合メディア。毎日届けるコンテンツは、記事も動画も3分あればチェック可能です。実用情報以外に、オリジナルのコラム企画など多様な価値観に触れられる記事をラインアップ。ちょっとしたすき間時間で「気付き」と「学び」が得られる、新しいカタチの保育メディアです。

【夏に試したい!】外出なしでも楽しめる、ママたちの遊びアイデア(マイナビウーマン子育て) - Goo ニュース

園庭のひまわりにアゲハ蝶が近づいています。今日は 歯科検診がありました。虫歯の数が少ないと歯科医さんからのお話がありました。お家での仕上げ磨きの効果でしょうと。 いよいよ明日!です。 ヨーヨーを膨らませる職員です。空気と水の分量と力加減が難しい! 千本引きのコーナーです。魅力的なお土産が紐の向こうに繋がっています。どれが、引けるかお楽しみ。 ワニワニパニックでは、出てきたワニをえいっと、やっつけます。 お昼には、冷たいうどんがありますよ。かき揚げがのっています。デザートは、チョコバナナです。 明日の話を聞く、5歳児ぞう組です。明日への期待がどんどん膨らみます。 いよいよ明日に迫りました、daidouサマーフェスティバル! 楽しい夏の一日になりますように。職員も、足取り軽く準備をしていますよ。 2歳児うさぎ組は、小麦粉粘土をします。伸ばしてちぎってコネコネこねて、感触を楽しみ、感じたことを言葉にして伝えてくれます。 続いて、うさぎ組は、帽子を被って身支度をして園庭へ向かいます。廊下はお友だちと手を繋いで歩きます。 1歳児青りす組は、コロコロとビー玉の転がし絵をしました。あか、あお、きいろ少しずつ会話の中に色の名前も出てきます。 3歳児ばんび組は、シェーン先生との英語遊びをします。『red』の発音に、室内の赤色を探してタッチしにいきます。 次のお話は・・・とても興味深く聞いています。 5歳児ぞう組は、待ちに待ったクッキングです。消毒をしっかりし、キュウリの切り方を教えてもらっています。 キュウリに、塩ごま油醤油を和えて、中華キュウリが出来上がりました。 5歳児ぞう組は、頂き物のスイカで前回お休みだったお友だちの2回目すいかわり大会がありました。きりん組も見にきました。 サマーフェスティバル用のポップコーンの機械がやってきました。試作を行いましたが、いいにおいが広がりました。 午後のカミナリと大雨には、驚かれたのでは。 子どもたちは、お昼寝の時間でした。 いよいよ夏の到来ですね。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

動画一覧|保育士・幼稚園教諭のための情報メディア【ほいくIs/ほいくいず】

今週は、体調不良のお友達が多くいました。 また長引くお友達もいたので、週末は、無理せずゆっくり過ごしてくださいね。 0歳児こすもす組 すごいねぇ〜!! 上井草保育園. ホールに行くと、4歳児クラスのお友達がかけっこをしていました。「よしっ!ホールで遊ぶ前に見学させてもらお〜」と中に入ると、活動を見学することのは初めてで、少々圧倒されながらも何をしているんだろぉ! !っと真剣に見ていました。バルーンの練習が始まると、その大きさとダイナミックに惹きつけられて目が離せない様子でしたが、我に帰りちょっと怖かったようでした。いつもはクラス単位で過ごしていますが、こんな刺激を受けられるのも、保育園ならではなんだなと感じます。その後にボールで遊びましたが、大いに刺激を受けた後だったからか、子ども達の動きも何だか積極的に感じました。 エレベーターではちゃんと座って、目線はガラス窓へ!エレベーターの動きを見ています。乗ったら座る事も、すっかり覚えました。 エレベーターの鏡にあたる自分たちからも、目を離せません!違う空間を楽しみます。 かけっこの見学。大きい子どもたちからの刺激は、私達の想像以上に刺激があるようです。何をしているのかの説明は必要ありません。 大きなバルーンの動きに圧倒されながらも、バルーンの変化する動きを真剣に見ていました。子どもたちのものを捉えた真剣な表情は、本当に素敵です。 広いホールをボールを追って駆け回り、声を上げて笑顔いっぱい、とっても楽しそうでした。幼児クラスの刺激が、子どもたちの動きを変えたようです! 出窓の中に入って、2人で楽しそうにおしゃべりしていました。狭い空間が、落ち着きます。 3歳児かぜ組 今日は天気が悪くなっていく予報…だったので、早めに園庭に出て遊びました。 すると草むらにゴマダラカミキリ発見!! 今回のは残念ながらお亡くなりになっている子でしたが、園庭でも見つかるということですね。 次は元気なカミキリムシをみんなで探そうね。 草むらにも他の虫がいないか探索。 園庭は雑草を全て抜いてしまうと虫が来なくなってしまうので、あえて残してるスペースもあります。 都内の保育園ですが、少しでも自然を感じられるような環境を大切にしていきたいです。 お部屋に戻ると、昨日先生が作ってくれたヒトデ人形が。 水の感触が柔らかく、握っていると心地よい感覚。 水道で濡らしてみたり、ペーパーで拭いてみたり…いつもとは違う水との関わり方ができました。 1 2 3 › »

綺麗な花火がたくさん出来ました! 今日のお給食は、雑穀ご飯・魚の照り焼き・春雨サラダ・高野豆腐の煮物・玉ねぎの味噌汁・果物でした。 今日は、お部屋で制作と大型ブロックを楽しみました。 制作では、キッチンペーパーの芯をスタンプにして、花火を描きました。保育教諭が芯に切り込みを入れてスタンプを作る様子を見て、「お花みたーい!」と興味津々。絵の具をつけて「ひゅ~・・・パッ! !」と画用紙に綺麗な花火が出来あがると大喜びで拍手をする子どもたちでした。自分の順番が来て、芯を受け取ると、重ならないように空いている所にゆっくりとスタンプしたり、「ぽんぽんぽんっ!」とリズミカルにスタンプしたり、思い思いにたくさんの花火を描いていました。 大型井形ブロックでは、乗り物を作ったり、マイクに見立てて歌を歌ったりと楽しむことができました!

グイグイ伸ばさないから、 痛くない! さらに効果が持続する! たった3分で、 柔軟性をアップし、動きやすい体に変わる、 最新の「ストレッチ・メソッド」を遂に公開! 【発表】 即効で柔らかいカラダになれる、 まったく新しい方法… こんにちは、Real Style ストレッチ事務局の平沼です。 上の動画は、ご覧いただけたでしょうか? 私は、モデルの方たちの変化を目の前で見ていたのですが、正直、驚きました…。 ロボットのようにカラダが硬く、立位体前屈で床まで届かなかった方が、 3分も経たないうちに柔軟性をアップさせ、12センチも記録を伸ばしたのです。 しかも、曲げる痛みなど、一切感じることなく。 あまりの即効性に、見ていた私も驚きましたが、 一番ビックリしたのは、きっとレッスンを受けたモデルの方自身でしょう。 生まれつきカラダが硬く、柔らかいカラダになるのは、あきらめていた人 これまで、色々なストレッチを試したが、まったく効果が得られなかった人 柔らかくなりたいけれど、痛いストレッチは嫌で、一歩踏みだせなかった人 このような悩みを持っていたモデルの方たちが、 あっという間に、床にベッタリと手をつけられるほど柔らかくなったのですから。 あなたは、こんな勘違いをしていませんか…? もし、あなたが、 「カラダを柔らかくする方法 = ストレッチ」 と、考えているのなら、今回ご紹介する方法は、まさに目からウロコです。 なぜなら、たった3分で柔軟性をアップできるだけでなく、 柔らかくなったカラダを「長持ち」させることができるからです。 ストレッチだけをやったのでは、こうはいきません。 あなたは、カラダを柔らかくしたいと考えたとき、 筋肉や関節をググーッと伸ばすことが良いと思っていませんか? 実は、カラダの硬い人がストレッチをして、 筋肉や関節だけを柔らかくしても、ほとんど意味がないのです。 この事実を知り、そして、驚くほどの変化を目の当たりにしたとき、 私は、後頭部をハンマーで思いっきり殴られたような衝撃を受けました。 では、カラダの硬い人が、本物の柔軟性を手に入れるには、どうすればいいのか? いまから、くわしい方法をご紹介しましょう。 なぜ、たった3分で、どれだけ体の硬い人でも、ゴムのような柔軟性が手に入るのか…? あなたは、「筋膜(きんまく)」という言葉を聞いたことがありませんか?

超回復は、傷ついた筋肉を修復するために必要な期間です。 この期間に筋肉にアミノ酸が取り入れられ、強く成長していきます。 アミノ酸を吸収するまでには24時間から48時間が必要だと言われていますので、超回復の期間を早めることはできません。 ですが、超回復の期間にしっかり栄養を補給し、体を休ませることで、より強い筋肉を作りやすい体になります。 筋肉を育てるために大切なタンパク質だけでなく、アミノ酸やビタミン、ミネラルなど、さまざまな栄養素を意識して摂取するようにしてください。 超回復させるのにプロテインは必要?

スポーツ栄養コンディショニング アドバイザーの加藤です。 前回は、 質の良いいい筋肉、それは「柔らかい筋肉」 を投稿しました。 では、柔らかい筋肉を作るには、 どんなものを食べればいいの? と、あなたの心の声が聞こえてきそうです(^^) ①基本は「まごわやさしい」 毎食すべてそろえるのがベストですが、 1日ですべてそろえてもよいので、 意識して取り入れてください! ま・・・納豆、豆腐、味噌など ご・・・ごま、種実類(素焼きアーモンド、落花生など) わ・・・海藻類 や・・・野菜 さ・・・魚 し・・・きのこ類 い・・・イモ類 ②手作りプロテイン プロテインを買って飲んでいる人も いるかと思いますが、 これから買う人には、 「安い」「簡単」「すぐにできる」 プロテインをご紹介します。 【手作りプロテインのレシピ】 ・豆乳(200ml) ・きな粉(大さじ2) ・黒ごまのすりごま(小さじ2) ・はちみつ(お好みで) よ~く混ぜて 運動後20分以内 or 寝る直前 に飲んでください! ③豆製品vs乳製品 豆製品→筋肉を柔らかくする 乳製品→筋肉を硬くする 豆製品(納豆、豆腐、味噌など)を食べて、 乳製品は極力控えめで、嗜好品として 食べましょう。 ④オメガ6vsオメガ3 オメガ3→炎症を抑える油 オメガ6→炎症を起こす油 【オメガ3】 青魚、亜麻仁油、えごま油、しそ油、くるみなど 【オメガ6】 サラダ油、紅花油、コーン油、ごま油、 マヨネーズ、生クリーム、お菓子、洋菓子、ドレッシングなど オメガ6が多めの食生活になりがちなので控えめに、 オメガ3を積極的に摂取しましょう。 ⑤ビタミンB1 豚ヒレ肉、豚もも肉、たらこ、うなぎ、 鮭、ぶり、落花生、ひまわりの種、 ごま、玄米、きな粉 ビタミンB1の欠乏は、 清涼飲料水の飲み過ぎ、 過食、アルコールの多飲、 カフェインの摂り過ぎるとなります。 ビタミンB1が欠乏すると、 怒りっぽい、いらいら、集中力低下にも つながります。 ⑥マグネシウム&カリウム 【マグネシウム】 玄米、大豆製品、海藻類、ナッツ、にがり 【カリウム】 バナナ、ひじき、納豆 せっかく筋トレして、練習しているのに、 硬い筋肉のせいで、怪我して 試合にでれないとか、残念すぎますよね~ 柔らかい筋肉を目指して、 できるところから、やってみてください。

おうち時間を楽しもう! ― ボディケア入浴法 体メンテナンス 身体を柔らかくすることはケガの予防や疲労回復・運動機能の改善にもつながる! 体の柔軟性に大きく作用するのは、筋肉よりも腱だということをご存知ですか?腱はお風呂に入ると筋肉より比較的簡単に温まり、柔軟性が増すことがわかっています。 運動前の入浴で、柔軟性を高めてパフォーマンスアップに役立てて。 スポーツのためにも、毎日の生活にも 柔軟性を高めてより良いパフォーマンスを! 運動前や 1日のスタートに入浴を 動前にウォーミングアップをして体を温めるのと同様、柔軟性アップのための入浴も運動の前や朝がベスト。前日の残り湯を利用したり、どうしても時間がない場合はシャワーでも。 熱めのお湯で 短時間 汗をかいたりしなくても、実感として体が温まればOK。41℃のお湯に5分間ほど浸かりましょう。これなら運動前や時間のない朝でも続けられそうですね! 簡単全身ストレッチ お湯の中で足の指をつかみ、手前に引いてのばします。アキレス腱はもちろん、足の裏側のハムストリングやひらめ筋などがのびるうえ、前屈姿勢なので腰のストレッチにも。いいと感じるくらいで行いましょう。 パフォーマンスを上げるもう1つの入浴法 免疫細胞の働きを強化し、乳酸の発生を遅らせるたんぱく質、ヒートショックプロテインを増やす入浴方法をご紹介します。 40℃のお湯に20分(炭酸ガス系入浴剤を入れた場合は15分)全身浴し、平熱+1. 5度を目安に体温を上昇させた後、保温を30分行います。 常温の水分を十分にとり、入浴後も体を冷やさないのがコツ。試合やレースの2日前にこの入浴法を行うと、試合当日にヒートショックプロテインがピークになり、疲れにくい状態で試合に臨めるというわけです。 運動前のストレッチなどでの 柔軟性は? 階段や徒歩など、いつもより体が軽い感覚は? 通勤電車でのバランス力がアップしていない? 入浴前に水分調整をしっかり行うこと。 体調が悪くなったらすぐにやめましょう。 この入浴方法は入浴剤浴ではなく、さら湯での一般的な入浴方法のご紹介です。