腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Thu, 08 Aug 2024 09:54:44 +0000

スピリチュアルでよく耳にするアカシックレコード。人によってはアカシックレコードに触れることは大変危険なこと、と言う人もいます。これには理由があります。 これからアカシックレコードについて、ご紹介して参ります。意味はもちろん、アクセス方法や、危険と言われている理由についても、あわせて見て参ります。 アカシックレコードとは?

アカシックレコードとは。意味と実体験。わかることは何? - スピココ!

と言うのも、私が「 視てきたモノ 」と【 アカシックレコードでわかること 】には、ズレがあると思ってる。だって、「アカシックレコード」を読めるっていう人は、"大昔の地球がどうだったか"もわかる訳でしょ?私、そんなのわかんないし。 アカシックレコードとは?アカシックレコードで分かることは何? アカシックレコードとは、宇宙が生まれた時からの全記録であり、人類の意識の集合体のことを言います。 アカシックレコードには、今まで宇宙で起きたすべての出来事が記録されています。 それは、例えば宇宙の誕生、地球に生命体が生まれた瞬間といった大きな出来事から、私たち1人1人. アカシックレコードってご存知でしょうか?私の中で、アカシックレコードは「その人の一生の記録」みたいなイメージでしたが、どうやら違うということが判明しました。 アカシックレコードには、占い師さんじゃなくても誰でもつながることができると言われています。 アカシックレコードの見方。 左目で見る方法と全知全能の意識がおきにいり akiko from india - Duration: 19:14. akikoSpiritual 73, 608 views 日本アカシックリーディング協会|アカシックレコードとは アカシックリーディングというと、特別なことのように感じるかもしれませんが、インターネットの検索の様に、やり方とコ ツを掴むことで、 誰にでもアカシックを読み解くことが可能です。 個人のこと、他者のこと、地球の歴史についてなど様々な情報を得ることが可能ですが、基本的には. アカシックレコードにアクセスしてリーディング&書き換えをする方法 | スピリチュアルをこじらせた人のための処方箋【スピこじ】. アカシックレコード アカシックレコードとは アカシックレコードとは人智学を創始した哲学博士のルドルフ・シュタイナーが提唱した、宇宙の彼方に存在する全宇宙の過去から未来までのすべてのことが書かれた記録のことです。ウィ一ン工科大学で自然科学や数学や哲学を学びゲーテの研究. 想念エネルギーの集合体であり、アカシックレコードを読み解くことにより望む未来を現実にしていくことができるのです。私があなたのアカシックレコードへアクセスし、魂の情報、過去世、なりたい未来への道しるべ、自分の使命、役割、心の状態などを宇宙の図書館から読み取ります。 アカシックレコードとは何か?やり方を間違うと危険って本当. アカシックレコードとは何なのか? アカシックレコードって聞いたことがありますが、どうも詳しくは難しくて分かりにくいですよね?

アカシックレコードにアクセスしてリーディング&書き換えをする方法 | スピリチュアルをこじらせた人のための処方箋【スピこじ】

本物のアカシックリーディングを受けたいとき アカシックレコードに自分でアクセスできるときは良いですが、どうしてもアクセスすることができない場合には、アカシックリーディングができる人に見てもらうのが1番ですし、その方が早いです。 あなたに訪れるのは前世のあなたが望んだ幸せな未来。不安を抱くのは前世での体験が原因かもしれません。前世ヒーラー真鈴(マリン)の鑑定を受けてみてください。アカシックレコードの第1級リーダーのカリスマです。 → 前世ヒーラー真鈴の鑑定の解説へ 7. まとめ 私たちひとりひとりに存在しているアカシックレコードをリーディングするには、特殊な力や訓練が必要ですが、リーディングすることが出来れば、生きていく上での大きな力となります。アカシックレコードについて深く知ることが出来たら、生活している上で無意識にアクセスした瞬間も気付くようになるでしょう。そこに気付くだけでも生活は大きく変化していくでしょう。生活、生き方などよりよい方向へと導くためにもアカシックリーディングにぜひ挑戦してみてください。

アカシックリーディングでできること!|あやはな(オラクルカードリーディング・アカシックリーディング)|Note

こんなにもたくさんのことを教えてくれるアカシックリーディング。 どうしたら、このような情報を得ることができるのでしょうか? 自分でアカシックリーディングができれば一番良いのでしょうが、すぐにできるようになるのかといえば、なかなかちょっと難しいようです。 どうしても自分でアカシックリーディングをしてみたいという方は、そういう専門のスクールで講座を受講したり、本なども出ていますから試してみるのも良いでしょう。 ただ、やはり一番簡単で早い方法は、アカシックリーディングが出来る人に、あなたのアカシックレコードにアクセスしてもらうことです。 他の人の言葉で伝えてもらった方が、確実に理解することができます。 まとめ いかがでしたでしょうか。 アカシックレコードからの情報は、今の人生での思い込みやブロックなどからの解放を促す手助けになります。 人生において、何か大きな壁にぶち当たった時、どうしても答えが見つからない時など、ひとつの選択肢として、アカシックリーディングを考えてみても良いのではないでしょうか? アカシックレコードの存在を知ると、もうあらかじめ未来が決められてしまっているようにも感じがちですが、未来のすべてが決まってしまっているわけではありません。 今の人生で、しっかりと何かを感じ、選択して行動することはあなたに任されています。あくまでも、アカシックリーディングで得られる情報は幸運な人生へのヒントに過ぎません。 この先の人生は、あなたが選択し決めて行くのです。あなたは自分の手で幸福になるために生まれてきたのですから。 あなたの好きな人は本当に運命の人? 97%の人が当たっていると実感! その中でも恋愛運が女性から大人気! 片思い中の人も、今お付き合い中の人も 本当の運命の人を知りたいですよね? アナタの選んだタロットと生年月日から あなたの運命の人をズバリ診断する 『オーシャン・タロット診断』 が大好評! もしかしたら別れた彼や、 今お付き合い中の彼かも? いつ、どこで運命の人と会えるか 期間限定で ≪無料診断中≫ です。 あなたの本当の運命の人は誰なのか? アカシックリーディングでできること!|あやはな(オラクルカードリーディング・アカシックリーディング)|note. 知りたい方は是非やってみて下さい。 あ わせて読みたい

スピこ時編集長が動画でも解説しています。 アカシックレコードは占い師や霊能者が見るもの? ところでアカシックレコードは、目には見えませんよね。 言ってみれば、あるかどうかも怪しい… そんなものが見えるのは、霊能者か超能力者だけじゃないの? そんな疑問が浮かんできますよね。(笑) では、そもそも霊能者や超能力者とは、どんな人のことを言うのでしょうか? 結論から言ってしまうと、人はみな霊能者なんです。 俗に霊能者や超能力者(この2つは同義語)と呼ばれる人は、言ってみれば、一般レベルよりも感覚の鋭い人、という感じでしょうか。 これについては、こちらの記事で詳しく解説していますので、参照されてください。 関連記事: 霊能者になるには?霊能者とはどういう人間なのか? さて、ということは、誰でもアカシックレコードにアクセスできるのでしょうか?

心配とか不安というのは、今後起こりそうな出来事、つまり未来について感じることが多いと思います。 瞑想は、「今ここ」にフォーカスし、「ありのままを観る(受け入れる)」トレーニング です。 そのため、瞑想を続けていくと、過去や未来に囚われにくくなるんですね。 それと共に、モノゴトをフラットに捉える習慣が身に付きます。 知識や情報を取り入れるときに、余計な感情を載せたり、ジャッジしたりせず、できるだけフラットに捉える 、ということですね。 たとえば、「年金破綻」という情報に出会ったときに、 「将来年金がもらえないの? !どうしよう‼」と思う人と、 「十分あり得ることだから、そうなってもいいように準備しよう」と思う人では、 心の波立ち具合が、かなり違いますよね。 前者は、「年金がもらえない未来」に心が飛んでしまっています。 それに対して、後者は、そうなり得る未来を想定しながらも、心は現在にいます。 このように、モノゴトをフラットに捉えられるようになると、どういいのかと言うと? 人生の可能性・選択肢を常に広げる なにかに出会ったときに、チャンスの芽をみつけやすくなります。 逆に言うと、チャンスの芽をつぶしてしまうリスクが減ります。 たとえば、先ほどの「年金破綻」で考えてみましょう。 「将来年金がもらえないの? !どうしよう‼」と思った人は、それからできるだけ貯金をしようと思い、旅行に行ったり、趣味のアクティビティに参加したりということもせず、できるだけお金を使わないライフスタイルに。 「十分あり得ることだから、そうなってもいいように準備しよう」と思った人は、投資や資産運用の勉強をして、その中で出会った仲間と起業して成功し、その後もいろいろチャレンジするライフスタイルに。 もちろん、ここまで絵に描いたような違いはないかもしれません。 なにが言いたいかというと、人生の可能性・選択肢の広がり方が変わってくる、ということです。 精神的にフラットな情報処理ができると、人生の可能性・選択肢は広がります。 なぜなら 「これは嫌い」「これは苦手」と決めつけて排除することがないから です。 逆に言うと、人生の可能性を選択肢を常に広げておくと、知識や情報をフラットに取り入れることができるようになる、ってことですね。 シンプルにこの方が楽しそうですよね。 関連記事: 人生楽しくない、という社会人がスピリチュアルに人生を楽しむ方法 アカシックレコードを書き換える方法 潜在意識の情報世界でもあるアカシックレコードを書き換えるには、どうしたらいいでしょう?

みなさん、こんにちは! セキセイインコ大好き人間! ころみ♪( @koromiiiii )です 前回は私がずっと後悔している先代インコのお話を書かせてもらいました インコを看取るその2 ずっと後悔…精巣腫瘍で亡くした男子セキセイインコの事 精巣腫瘍で亡くした男子セキセイインコの事。精巣腫瘍になった原因・初期症状・治療・闘病記。 自責の念を込めて…インコの死から学んだ体験記です。 こんな事書いたら非難あってもしょうがない…と覚悟して記事にしたのですが… たくさんの方が読んで下さり、またTwitterでも共感や励ましのメッセージまで頂いて本当に嬉しかったです 鳥好きの皆さん…とってもお優しい~(涙) 今回は セキセイインコの発情抑制、我が家ではどんな対策をしているか? 記事にしようと思います しかし… 発情抑制って本当に難しいですよね!! 野生のインコは年に2回発情するそうなので、たまにならいいかな…と思うのですが 年がら年中発情していたら(発情過多)病気を誘発してしまう可能性が高まります なるべく発情は抑えたいところです 以下にまとめる対策は、長年インコを飼ってきた自分の経験に基づく考えです 私は獣医さんでもインコの専門家でもないので、これが100%正しい対策とは言い切れません また、インコは個体によって性格が違います 今このページを読んで下さっている方のインコさんには全然効かない…という事もあると思いますので、あらかじめご了承ください! メスのセキセイインコが発情期に入りました。早く発情期を終わらせたいのです... - Yahoo!知恵袋. ふ~ん、ころみ家ではこんな対策してるんだ うちのインコにも試しにやってみようかな! くらいのお気持ちでお読みください! まずは発情過多になるとどのような弊害があるのか、簡単にまとめます 雄セキセイインコの発情サインと関連する病気 雄セキセイインコの発情サイン 発情対象に吐き戻しする いつもよりうるさく鳴く お尻をふりふりして、発情対象にこすりつける 関連する病気 精巣腫瘍 精巣肥大 お尻周辺が切れる そのう炎など… 前回の記事で書きましたが、先代インコを精巣腫瘍で亡くしてしまったので、発情抑制はとっても重要な事だと思っています 雌セキセイインコの発情サインと関連する病気 雌セキセイインコの発情サイン 紙など巣作りの材料になるようなものを嚙みちぎる 蝋膜が茶色(カサカサ)になる 狭い場所に潜りたがる 気が荒くなる 発情対象に背中を反らして交尾姿勢になる(シャチホコポーズ) 大きなフンをする 無精卵を産む 関連する病気 過剰産卵 卵巣腫瘍 卵つまり 卵管脱 卵管炎 卵性腹膜炎など… 発情過多による弊害は女子インコの方が多いと思います 特に産卵は見ていてもとっても辛そうです 産んだ直後の女子インコを見たことありますか?

メスのセキセイインコが発情期に入りました。早く発情期を終わらせたいのです... - Yahoo!知恵袋

体を細~くして息もゼイゼイ上がって疲労感半端ないんです うわ~POP卵産んだ~😞💦 やはり、朝のカーテン圧迫祭りは発情の兆しだったか… 産んだ直後は細ーくなる ゼイゼイ言ってる しんどいよね😩 発情を押さえるのはほんとに難しい😔 #セキセイインコ #セキセイPOP \産んじゃった‼️/ — ころみ🦜✨ (@koromiiiii) September 28, 2019 私も出産経験があるので、その辛さわかる~(泣) さて、それでは我が家の発情抑制対策はこちらです! 個体の性格によって、以下に挙げる対策を苦痛に思うインコもいるかもしれません 様子を見てお試しくださいね! インコの発情期の行動と抑制する方法. 発情対象を排除する インコが発情対象にするものって様々ですよね~ 私が今まで飼ってきたインコを思い出すと… 好きなおもちゃ 鏡 止まり木 リモコン ブランコ カトルボーン PC…などなど 気に入っちゃうとなんでも発情対象になっていました それはもう撤去です 可哀そうだけど…新しいおもちゃに差し替えたり、しばらく隠しておいて忘れたころにまた設置したり(でもインコって賢いので覚えてますよね…)とにかく撤去です 発情がひどい時はケージの中におもちゃは入れません ケージ外のお部屋にあるもので発情したら、それも隠します 心を鬼にして! 我が家の愛鳥POPの場合は…私の夫が発情相手! 朝から夫とイチャついているPOP 膝にすーりすーりしてる😇 奥はダラダラしてる息子👦 #セキセイインコ #セキセイPOP \パパ大好き~🥰/ — ころみ🦜✨ (@koromiiiii) April 22, 2020 夫を撤去するわけにもいかないので(笑) POPに発情の兆しが見えたら、夫がいない間に放鳥します 夫もPOPと触れ合えないので寂しそうですが~発情が治まるまで我慢です! 発情ポーズは中断させる 男子インコだと 「おしりフリフリ」 女子インコだと 「しゃちほこポーズ」 今日は夫が有給でお休み 朝からイチャイチャしてる! POPがシャチホコ~😅 (夫のひげ…なんかすみません💦) 触ってる指は息子 こうなったら触れるんだよね POP!帰ってこ~~い‼️ #セキセイインコ #セキセイPOP \恍惚…✨/ — ころみ🦜✨ (@koromiiiii) December 3, 2019 このポーズを取ったら 邪魔します うちの場合だと、大体夫がPOPを構っているときに発情しやすいので、POPが「しゃちほこポーズ」になったら夫は離れます たまにケージの中で「しゃちほこポーズ」になっていたら、声をかけます おーいPOP~!戻ってこーい!!

インコの発情期の行動と抑制する方法

インコの発情期の行動と抑制する方法 更新日: 2020年4月12日 公開日: 2018年6月2日 飼育下にあるインコでも、オス・メス共に発情することがあります。 過剰な発情行動は体力の低下や健康面でのリスクになるので、なるべく抑えたいところ。 インコは発情行動の特徴や、発情を抑える方法を紹介します。 インコが発情行動の内容や起こす時期 インコはその種類や個体によっても差があるものの、 大体生後半年くらいで発情行動をし始めるようになります。 ラブバードなどは、おもちゃとして与えたインコの人形に発情することも! オスとメス、それぞれの発情行動を紹介します。 オスのインコの発情行動 総排出腔(おしり)を止まり木やおもちゃなどにこすり付ける。 食べたエサを吐き戻す。(吐き戻しは食べたエサをメスのインコにプレゼントするもので、発情期の求愛行動) 暗いところ、狭い場所に潜り込もうとする ケージの隅でじっとしている。 怒りっぽくなる メスのインコの発情行動 尾羽根をピンと伸ばして体を反り返えらせたポーズをとる。 紙類をちぎり、巣作りをする 暗いところ、狭い場所に潜り込もうとする ケージの隅でじっとしている。 怒りっぽくなる ちなみに我が家のアキクサインコぴこはメス。 ぴこは発情期にになると発情のポーズをとることが多くなり、ケージに敷いてある紙をビリビリに破ったりします。 ケージを掃除しようとすると、自分の縄張りをいじられるのが嫌なのかクチバシでつついてきたりもします。 いつもは噛むことなんていっさいないし、噛んだとしてもそれほど強くは噛まないのに、発情期にはけっこう強い力で噛んでくるんですよね。 噛まれると痛いくらい。血は出ないけど。 クチバシを広げて「 カァーーーッ!! 」と威嚇してくることも!

セキセイインコの発情期の行動と注意点 我が家での対応 | すっきりブログ

↓これ人気ですよね!遊んでいるインコちゃん、Twitterでよく見かけます リンク ↓これ気になってます… リンク 嫌いなものを見せる これは結構最終手段的な対策で…あまり使いたくはないのが本心ですが… 一応こんな手もあるよ!と言う事でご紹介します インコの嫌いな、怖がる物、ヘビのオモチャとかぬいぐるみをケージの周りに置く! 用心して発情が止まるかもしれません 最初はビビりますが…案外すぐ慣れるんですよね… うちのPOPは 掃除機 が大嫌い! でもケージを移動させずあえてそのまま掃除しています POPはこの掃除機が大嫌い 音が怖いみたいなんだよね~ だけど…適度なストレスは卵抑制になるかな…と思い POPを移動させずかけてます #セキセイインコ #セキセイPOP \来た~~~~😱/ — ころみ🦜✨ (@koromiiiii) December 3, 2019 ビックリしているのがわかりますが、これも安心させない刺激として良いかな?と思っております 多頭飼いにする 1羽飼いだったけど、新しいインコをお迎えしたら発情が止まった…というケースも聞いたことあります これは悩みどころです… 飼育スペースや様々な都合で1羽しか飼えない事情もありますよね 私は1羽飼いが好きです 1羽とがっつり向き合いたいんですよね~ インコの為を思ったら多頭飼いの方がいいのかな…と思ったり… 一つの案として頭の片隅に置いてある対策です 病院へ 何を試してもダメで発情過多により明らかに具合が悪い…という場合は… やっぱり動物病院へ相談ですね 年齢的なことは関係あるか? 2015年の6月末にお迎えしたうちのPOPですが~ 初めて卵を産んだのは2017年の3月3日でした 以下POPが産卵した記録です 2017年 (POP2歳) 3月……5個 7月……6個 9月……7個 11月…8個 2018年 (POP3歳) 5月……6個 8月……4個 9月……4個 11月…5個 2019年 (POP4歳) 5月…1個 6月…1個 8月…3個 9月…1個 結構産んでます…発情過多です…(汗) ずっと男子インコを飼ってたので、POPを飼い始めてから女子インコの大変さを思い出しました… 心配だったけど、毎回固くて立派な卵を産んでいたし、元気だったので病院には行きませんでした 2018年をピークに徐々に減ってきているのがわかります 2019年から本腰入れて上記の発情抑制対策を色々とやってみましたが… 若いとやっぱ産むのかなあ?と感じます ただ2019年10月以降からは1個も産んでいません これは… 2月に発症した甲状腺腫が関係あるのか?

ケージを移動 我が家はインコのケージを1日のうちに色んな場所に移動します リビングの机の上 ソファーの上 和室の窓際 リビングの窓際…など 眺めが変わるので落ち着かないし、刺激もあるのではないかと思います 普段家に誰もいない…というお宅では難しいでしょうか ただ毎日ではなくとも、週に1日でも良いと思います ただし、これはある程度家や人に慣れているインコに効果的です 飼い始めすぐにケージを移動させるのは悪いストレスが溜まったり、人を怖がるようになるかもしれませんのでご注意ください! ちなみに寝る場所は定位置です 寝るときは安心したいですよね それからケージの置き場所を変える時間帯や場所もランダムにします 規則性(10時になったら窓際、2時になったら隣の部屋…という風に)を持たせてしまうとインコが順応してしまいます 飼育本などには「床には置かない」とよく書かれていますが、置いちゃうときもあります 人の目線よりも下だとインコ的には落ち着かない場所です ケージを変える ケージ自体に発情してしまう子もいます その場合思い切ってケージを変えるのも手だと思います ケージが複数あると掃除しやすくて良い利点もありますね ケージが変わると入らない!というガンコインコもいるかもしれませんが(過去にいました)なんとか入ってもらいましょう! 我が家はこのケージをずっと愛用しています 色付きよりも、シルバーの方が中のインコがよく見えますよ♪ リンク ケージ内を模様替え ケージ内の止まり木や餌入れ、水入れ、おもちゃの位置を変える 「模様替え作戦」 も効くかもしれません 「安定・規則性」が好きなインコ、落ち着かなくて発情が止まるかもしれません 違う止まり木や餌入れにするだけで、賢いインコは変化に気づきますよ エサ入れはこちら↓がオススメですよ♪ 浅型で食べやすそうです リンク 外の世界を見せる ケージを移動する事と被るかもしれませんが、ケージを窓際に置いて外の世界が見えるようにします 時々横切る野鳥の姿や、カラスの鳴き声に体を細くして緊張したりしています 日光浴がてらベランダに出したり(その場合、必ず飼い主が側にいます) 自由に飛び回る野鳥を見て、POPは何を考えているのかな~と切なくなったりもしますが… 野鳥の鳴き声やご近所さんが飼われているインコにお返事したり… 何て言ってるのかなあ~? 怖がらずキョロキョロ見ているようなら良い刺激になっているのではないかと思っています 小さなケージに入れてお散歩に行くのも良いかもしれませんね 外の世界ではありませんが…うちには息子のお友達がしょっちゅう遊びに来るのでそれも少し刺激になっているかもしれません とっても賑やかですしね!