腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Wed, 14 Aug 2024 00:18:13 +0000

キャンプギア キャンプって、あれもこれも持って行くと結構かさ張りますよね。 特に毎回悩むのが調味料! 普通に売られている調味料の容器って、キャンプだと結構大きくありません!? ソロキャンプに行く時、 結構上手くパッキング出来たな! (`・ω・´) と、ドヤ顔で思っていたら調味料を入れてなくて、調味料入れたら結局かさ張るというのがよくあったんですよw このソロキャンプでの調味料入れを何とかしたいと、今回はダイソーでいいのがないか探してきました! ソロキャンプで、かさ張る調味料入れを何とかしたい! ソロキャンプは1人のキャンプなので、やっぱり荷物の軽量化、コンパクト化は多少なりともしたいです。 そんな時いつもネックだったのが調味料でした。 スーパーで売っている調味料を、そのまま持って行くと本当にかさ張るんですよね~ 結構ザックの中を圧迫するし重いしで・・・ それにソロキャンプだったら、そんな量も要らないので、そのまま持って行く必要もないです。 ソロキャンプに持って行くこの調味料入れを、もっとコンパクトにして軽量化したいと思っていました。 そして、この調味料入れ問題を解消する為に、以前セリアで買って来てはいたんですけど、 キャンプで使えそうな便利グッズを100均のセリアとダイソーで買いまくって来た! セリアで買ったこちらの調味料入れ、以前の記事では、使い勝手はいいと言ってはいたんですけど キャンプで使ってみて思いの外使えた100均のキャンプ道具たち! ソロキャンプの調味料入れを100均のダイソーで良いのを見つけて来た! | ドラッグスター乗りの無骨キャンプツーリング!. 塩胡椒を入れる方はいいんですけど、オイルボトルの方がどうしても油が漏れて来てしまいました。 少し漏れるぐらいならまだ我慢出来たんですけど、この間のキャンプで完全に蓋が外れてザックの中で油が駄々洩れになっていて・・・ 他のギアも油まみれ・・・ 流石にブチっと来てしまい、別の物に変える事にしましたw そして今は、もっと軽量化したい!と思うようになって来たのもあって、 塩糊料入れの方も大きいと感じて来ているのもあったので、今回を期に一気に変える事にしました! キャンプの調味料入れをダイソーで探したら良いのがあった! セリアで買って来た調味料入れがキャンプには不向きだったので、今回はダイソーで探してきました。 油漏れの失敗も含めて今回は、 ・コンパクト ・軽量 ・密閉性がある この3つを重要視しました! 小さいペットボトル3つセット そこで最初に目に付いたのが、このペットボトルです これ3つセットで100円です!

ソロキャンプの調味料入れを100均のダイソーで良いのを見つけて来た! | ドラッグスター乗りの無骨キャンプツーリング!

(凝った料理作らなければ^^;) ちなみに、調味料入れて合体させるとこんな感じです。 正直に言います! どこに何が入ってるのか分かりにくい! (笑) そんな悩みを解消すべく、スパイスロケットには これが付属しています! スパイス名が書いたシール(^^) これをペタペタ貼ると分かりやすいかと。 まあ、そんなわけで、調味料の束が一つにまとまったんで、 ついでに液体調味料もコンパクトにしましょう! キャンプでかさばる調味料が一つに!GSIスパイスロケット | キャンプ王. 私が使ってるのは ダイソーのコンパクト化粧品ケース(笑) 100円で、醤油や油のかさばる瓶が、 これだけコンパクトになるコスパ最強商品です! そんなわけで、私のキャンプ用の最強収納バッグ。 モルテンに付属してた透明ケースに入れても・・・ 他の調味料を入れても、余裕たっぷり!! ちなみに私がキャンプで愛用している モルテンのバッグは過去記事を御覧ください! ※→ モルテンバッグの過去記事 molten(モルテン) メディカルバッグ MMDB ちなみに、他にもカレー粉やコンソメがあるんで、 もう一つスパイスロケットを買いました(笑) まだ届いてないんですが・・^^; それにしても、こいつは、キャンプ道具をコンパクトにするには必携アイテムですよ!! ジーエスアイ(GSI) スパイスロケット 4548732918768

キャンプでかさばる調味料が一つに!Gsiスパイスロケット | キャンプ王

!もう二本目リピートしています。超美味しい!たまにスーパーでも売ってます、見つけたらぜひ♪ と、寄り道しましたが、オリーブオイルにも挑戦しました。 調子に乗って、オリーブ油も!! ↑移し替え最高じゃん!そんな感じで料理には必須のオリーブオイルも小分けしてみましたが・・・ これは正直、失敗。 ↑実際に上の写真の小分け容器にオリーブオイルを入れてみると、 容器から液だれがどうしても発生 。 オリーブオイルは粘度が高いため、ネジ部分にどうしても油がたまってしまい、容器から注ぐ際にどうしても液垂れが出てしまいます。 実際には使いにくいことが判明。 なので結果としてオリーブオイルの詰替えは却下。オリーブオイルだけは上記写真の市販のままの一番小さな容器でそのまま持っていくほうが、最終的に便利だなーという結論に落ち着きました。 ということで キャンプ用の調味料入れとして、無印良品 の詰替容器が活躍することとなりました。 今の所不便はありません。もう、 大満足ぜよ(´;ω;`) 見た目も、かさばり具合も、重さもスッキリ! ビンのまま持ち運んでいた調味料、3本の重さは204グラムでしたが・・・ ↑3本で204グラムが・・・ 調味料容器の入れ替えで こんなにコンパクト、かつ軽量に! ↑うん、軽くなった〜!! 204グラム→48グラム! 見た目もスッキリだし、割れる心配もないし、なにより軽い♪ 醤油とかレモン汁も 移し替えた醤油とレモン汁もかなり軽量で嬉しい! ↑ソロ想定でかなり少量でいいので、そもそも量自体が少ないのですが、29グラム! すでに何度も持っていっていますが、液漏れもなく使えています。 ただ角度が悪くて、かつ夏の暑い時期などで液体が膨張すると、相当対策された容器でも 圧力で漏れることがあります。 念の為、上の醤油などの液体モノはジップロックにまとめています。 ちなみに自分の使っているオリーブオイルの重さ。あれ、、この容器って優秀なのでは?! 結局、移し替えを断念したオリーブオイル。 でも、これって、このままでもいいかも? そもそも、あんまり重量のないオリーブオイル容器。全体の重さとしては↓ ↑中身はほぼ未使用の状態です。全体の重さは170グラム。 内容量は145グラム と記載があったので、容器の部分で約25グラム?少しだけ中身を使ってしまったので曖昧ですが、 30グラム前後の容器 と考えればかなり優秀です。 オリーブオイルなので 酸化を防ぐ紫外線カット対策などがされた専用容器で、かつ液だれもなく使える優秀な容器となっています。 そして何より、、特に何もしなくていい気軽さ(笑) 容器自体の重さも軽く、オリーブオイルに関してはこのまま持っていくのが正解な気がしてきました。 スキレットを使う時は、ソロでもこのぐらいの量でちょうどいい また毎回使っている方にとってはおなじみですが、 スキレット等を持っていく時は、料理以外にも結構な量のオイル を使います。 スキレットの場合だと 始めの乾拭きの時 一回の調理ごとに残った味付けやコゲ付きを取る時 片付けの時 と、 何かとたくさんの量を使うので、その点でも合理的な気がします。 使い方にもよりますが、自分は上のサイズのオリーブオイルだと キャンプ5〜6回ぐらい で終わってしまう気がします。 2人分のアヒージョとか作ったときには、一気に3/1ぐらい使うことも。 かわいいスヌーピーの付いたパッケージの見た目が無骨さに欠ける!

道具 2021年7月13日 こんな方におすすめ 無印良品で手に入るキャンプ調味料容れがあると聞いて…サイズ、容量、使い勝手は? かさばる調味料をコンパクトにしてキャンプに持っていきたい キャンプに持っていくオススメの調味料は? じむぱんだ こんにちはこんばんは、サラリーマンアウトドアブロガー、 動画投稿者の じむぱんだ ( @Jimpnd1 )です。 まずは下の画像を御覧ください… 無印良品、奇跡のシンデレラフィット 無印製品でシンデレラフィット を発見してしまいました。 店内で見つけた時 「まさか! ?」 と思い、そのまま店内で何個入るのか試して見たところ 「PET小分けボトルワンタッチキャップ12mL 」 が 「ポリプロピレンケース(横型)大」 に ピッタリ 8個入る ことが確認できました。 ペンケースの蓋を閉じた状態 せっかく行くキャンプ、新しく揃えた道具、初めてのキャンプ場、肌で感じる自然! そしてなにより楽しみたいのは外で調理して食べるキャンプ飯! キャンプならではの料理に必要な調味料はかかせませんよね!

【Excel】グループ化とは?基本から便利な応用テクニックまで丁寧に解説【複数階層】 エクセル 2021. 07. 30 「エクセルのグループ化ってどんな機能?」 「グループ化しているデータを解除したい」 「グループ化の便利な使い方が知りたい」 グループ化とは文字通りデータを「まとめる」ことができる機能で、図形をグループ化することで、データをまとめて移動させたり削除したりすることができます。 また、行のグループ化もでき、まとめた範囲を簡単に折りたたんだり、展開したりすることもできます。 ここではそんなエクセルの「グループ化」について、基本的な手順と応用テクニックを紹介します。 この記事を読めば、エクセルのグループ化機能を上手に使いこなせるようになりますよ! 【Excel】グループ化とは?基本から便利な応用テクニックまで丁寧に解説【複数階層】 | ワカルニ. 1. 図形のグループ化基本手順の紹介 ではまず、図形のグループ化の基本手順を確認します。 (1)グループ化したい図形を、Shiftキーを押しながらすべて選択する (2)選択した図形上で右クリックを押し、「グループ化」→「グループ化」を選択する (3)完了 このようにすれば簡単に、図形をグループ化することができます。 グループ化すればまとめて移動させたい時、削除したい時に、ワンクリックで全ての図形を選択することができるのでとても便利ですよ。 2. 図形グループ化応用編! 次に図形グループ化の応用編として、知っていて得するテクニックを紹介します。 2-1. グループ化の解除方法 まずはグループ化したものの解除方法からです。一度はまとめたけれども、やっぱり別々の図形として使いたい時に行います。 (1)グループ化された図形をクリックする (2)選択した図形上で右クリックし、「グループ化」→「グループ解除」を選択する (3)完了 このようにすれば、一度行ったグループ化が解除されます。 まずはこの解除の仕方を覚えましょう。 2-2. 解除したグループを再グループ化 次に解除したグループ化をもう一度グループ化(再グループ化)する方法です。 例えば「いったん解除したけどやっぱりグループ化したい!」という時は、この方法で簡単に再度グループ化をすることができます。 (1)再グループ化したい図形のうち、どれかをクリックする (2)選択した図形上で右クリックし、「グループ化」→「再グループ化」を選択する (3)完了 このようにすれば簡単に、再度グループ化することができます。 図形をすべて選択する手間が省けるのでとても便利ですよ。 2-2.

「Googleドライブ」は使い方を覚えたら、驚くほど便利! 保存容量の確認からバックアップの方法まで解説【Google活用基本のき】 | サライ.Jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト

「フラッシュフィル」は「B2」に入力された「川崎」を、「A2」に入力された文字列の「姓」と判断して、残りのセル「B3:B10」に「姓」だけを自動で入力してくれます。 名前を抽出 名前を、フラッシュフィルを使って抜き出してみましょう。 1.C2に「慶子」と入力します。 2.C2を選択して、「フラッシュフィル」をクリックしましょう。 3.「C3:C10」に、名前だけが自動で入力されました! 「フラッシュフィル」は「C2」に入力された「慶子」を「A2」に入力された文字列の「名前」と判断して、残りのセル「C3:C10」に「名前」だけを自動で入力してくれます。 フラッシュフィル機能は周囲のデータから法則を読み取ってくれます。 フラッシュフィルで文字列を結合 フラッシュフィルで、社員№と姓と名前を結合してみましょう。 1.D2に「AP1003:川崎 慶子」と入力します。 2.D2を選択して、「フラッシュフィル」をクリックしましょう。 3.「D3:D10」に「社員名」が自動で入力されました! エクセル 大量のデータを一括で入力する方法! | ホワイトレイア. フラッシュフィルを使うと「D2」に入力された「AP1003:川崎 慶子」の一定の法則を読み取って、残りのセルに同じ法則で入力してくれます。 フラッシュフィルで大文字を小文字にする エクセル、フラッシュフィル機能を使うとセルに入力されている全角文字を半角文字に変えたり、大文字を小文字に変えることができます。 ここでは、文字列の中にある一部の英文字の全角を、半角に変えてみましょう。 1.B2に、「Wea1001an201」と入力します。 2.B2を選択して、「フラッシュフィル」をクリックしましょう。 3.「D3:D10」に、左端から2と3番目の全角英文字が半角英文字になって、自動で入力されました! フラッシュフィルを自動にする フラッシュフィルが自動で実行されない時があります。フラッシュフィルが自動でなっているか確認しましょう。フラッシュフィルが自動に設定されていない場合は設定しましょう。 1.「ファイル」タブをクリックします。 2.「オプション」をクリックしましょう。 3.「詳細設定」→「編集設定」→「フラッシュフィルを自動的に行う(F)」にチェックマークを入れます。 4.フラッシュフィルが自動設定されます。 オートフィルタオプションのフラッシュフィル エクセルのオートフィルを使って大量 の連続データを作成する時、フィルハンドルを作成する方向にドラッグすると。オートフィルオプションが表示されます。 オートフィルオプションを開くと「フラッシュフィル」があります。2013年に追加された機能で。「フラッシュフィル」コマンドと同じ働きをします。 フラッシュフィルで名前を抽出 A列のセルには「市区と支店名」が入力されています。「支店名」を抜き出してみましょう。 1.B2に「神田店」と入力します。 2.B2を選択して、フィルハンドルを「B3」にドラッグしましょう。 3.

エクセル 大量のデータを一括で入力する方法! | ホワイトレイア

エクセルが重いとき、その原因と軽くする対処法 を紹介しています。エクセルでデータ加工をしている時、データの処理が遅かったり、フリーズしてしまうことがあります。エクセルが応答しなくなって、保存できずに終了すると、今までの作業が無駄になってしまいます。どのような場合にエクセルが重くなるのか?

学術情報・論文作成支援【ユサコ株式会社】

ドライブには、15 GBまで無料で保存できます。 空き容量を増やすには? 写真を大量に保存したりして使用量が増えたときには、「保存容量を購入」することもできます。増やした容量を減らすこともできます。無制限に使いたいときには、Google workspace というプラン(有料)もあります。 バックアップと同期 Googleが提供しているPCのバックアップ用のツールを使えば、 PC内のフォルダとGoogleドライブのフォルダを同期してくれます。バックアップと同期はPCのみが対象です。 バックアップと同期アプリをダウンロードしてインストール WindowsもMacも、アプリをダウンロードしてインストールする必要があります。インストールができたら、Google アカウントでログインし、同期設定します。 バックアップが同期しない場合 PCのツールバーの中のGoogleドライブアイコンをクリック。「ケバブメニュー」をクリック。「終了」をクリックします。少し時間をあけて再度アプリを開けば、強制的に同期が始まります。 削除するには?

【Excel】グループ化とは?基本から便利な応用テクニックまで丁寧に解説【複数階層】 | ワカルニ

グループ化の解除手順 最後にグループ化の解除手順です。 これもしっかりと覚えておきましょう。 (1)解除したい範囲を選択する (2)「データ」タブにある「グループ解除」をクリックする (3)完了 これでグループ化を解除することができます。 なお、例えば6行目だけ選択してグループ解除をすると、6~8行目のグループが7~8行目のグループに変わります。 このように、一部分だけをグループから外すこともできるので場面に応じて活用してください。 5. まとめ 以上、図形グループ化の基本手順と応用編、そして行グループ化の基本手順と応用編を解説しました。 どちらの「グループ化」も、まとめて移動する、折りたたむなど一括して操作ができるのでとても便利な機能で、この機能を知らないで一つ一つ操作していると場面によってはとてつもなく時間が掛かってしまいます。 この記事を繰り返し読んでエクセルのグループ化をしっかりと身に付け、仕事の時短化に励みましょう。 向井 かずき PCスクールにてパソコンインストラクター経験あり。 現在はフリーランスで、ライターやブログ運営など行っています。 PCをはじめ、スマホやタブレットなど電子機器が好きで、便利な機能やツールを見つけるのが好きです。 皆さんの役に立つ情報を発信していけるように頑張ります。 スポンサードリンク

最新の記事を読む 【コンパクト!】Unigearの軽量なキャンプ用エアーマットを購入したのでレビュー 初めてソロキャンプに行った際、EVAマットのみでその上に寝袋を敷いて寝たのですが、あまり寝心地がよいとは言えなかったのでUniGearのエアーマットを先日購入いたしました。とてもコンパクトで取り回しがしやすいので、本記事ではこのUnigearのエアーマットについてご紹介させていただければと思います。 キャンプ 2021年7月5日 【自動炊飯も可!】トランギアよりも格安で買えるMiliCampのメスティン 以前から趣味として興味のあった、「キャンプ」をこのコロナ禍をきっかけに始めました。本記事はその第1弾です。手始めにキャンプには欠かせないクッカーの一つである、MiliCampのメスティンを購入しましたのでこちらご紹介させていただきたいと思います。 キャンプ 2021年6月10日 他の記事を読む 芝生について勉強する おすすめの記事を読む 【住宅購入者必読!】不動産ジャパンではレインズと同等の物件情報検索が可能! 2016年4月の中古マンション購入の際物件を探すにあたって、Yahoo! 不動産やHOME'SなどWebサイトを活用しつつ直接不動産会社から物件を紹介してもらったりもしましたが、最終的には「不動産ジャパン」というサイトで今回購入した物件を見つけましたました。本記事では不動産流通推進センターが運営している不動産情報サイト、「不動産ジャパン」についてご紹介したいと思います。 Web 2016年8月31日 【意外と便利!】特定の子要素を持つ親要素にcssスタイルを適用する方法 「特定の子要素を持つ親要素にcssを適用したい」というケースはしばしばありますが、css3を駆使してもこれを実現するセレクタは存在しません。そこで、jsを使って実現する方法を本記事ではご紹介いたします。jQueryでもVanilla JS(生のjavascript)でもどちらでも可能ですので、サイト環境に合う方法をどうぞお使いください。 Web 2017年3月27日 他の記事を読む

グループ化した図形のうち一つの色や位置を変更 そして、グループ化した図形の内一つの色や位置を変更する方法についてです。 グループ化を解除しなくても簡単にできるので覚えましょう。 (1)変更したい図形を一度クリックした後、2~3秒待ってもう一度クリックする (2)色や位置などを変更すれば完了 ポイントは(1)の「一度クリックした後少し待って再度クリックする」所で、こうすることでグループ化した図形の中の一つを選択することができます。 試して見てください。 3. 行のグループ化基本手順 次に行のグループ化について基本手順を解説します。行のグループ化は「表示」、「非表示」と違って折りたたんでいるか開いているかが一目で分かり、とても便利な機能です。 (1)グループ化したい(場合によって畳んで非表示にしたい)行を選択する (2)「データ」タブにある「グループ化」をクリックする (3)完了 行をグループ化するとこのように左端に「-」ボタンができ、これをクリックするとグループ化した行を非表示にすることができます。 ちなみに「+」ボタンを押せば、折りたたんだ行を開くことができます。 4. 行のグループ化応用編! 行のグループ化も応用テクニックがあります。 これを覚えてより便利に行のグループ化を使いこなしましょう。 4-1. 階層の作り方 まずは階層の作り方です。 ここでは「1~15日までのグループ」と「16~末日までのグループ」、そして「月のグループ」という階層にしてみます。 (1)2行目から4行目までを選択してグループ化する(1~15日までをグループ化) (2)6行目から7行目までを選択してグループ化する(16~末日までをグループ化) (3)2行目から8行目までを選択してグループ化する(2月全体をグループ化) (4)完了 このようにすれば、まずは下のように小計単位で折りたためます。 そして下のように、月単位でも折りたたむことができます。 ワンクリックで好みに応じて簡単に折りたためるので、とても便利ですよ。 4-2. 集計行を上にするには? 次に集計行を上にしたい場合のやり方についてです。 集計行が下にある場合には先ほど紹介したように、「範囲指定」→「グループ化」で簡単にグループ化できたのですが、集計行が上にある場合にはひと手間必要になります。 (1)「データ」タブにある「アウトライン」の右下をクリックする (2)「設定」にある「集計行または列の位置」で、「詳細データの下」のチェックを外す (3)3行目から7行目までを選択してグループ化する (4)完了 このようにすれば集計行が上にあってもしっかりと2月分のデータとしてグループ化できます。 4-3.