腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Sun, 02 Jun 2024 09:12:15 +0000

《ネタバレ》 なんとも挑戦的な映画でした。普通の物語の組み立てなら目的地に到着するまでのあれこれを描くところですが、この映画の構成は逆。比較的あっさりと目的地に到着してから物語が展開します。敵役の描き方もディズニーらしくない部分。とはいえ、それが成功しているかと言えばちょっと?で、違和感の方が大きくなってしまいました。ただしこういう挑戦的な姿勢は諸手を挙げて応援したいと思います。何よりも冒頭。エリーとの思い出に関する部分。言葉がないながら、あれほど情感豊かに物語を描けたことには脱帽です。ピクサーの実力をまざまざと実感させられました。 【 kirie 】 さん [地上波(吹替)] 6点 (2014-12-21 01:43:37) 117. 《ネタバレ》 開始10分で泣けた。 セリフのない演出はつみきのいえのようで斬新だった。 それだけで終わる短編にしておいた方が良かったのかも知れないけど、その後に登場したキャラもそれぞれに魅力的で面白かったとは思います。 家が飛び立つシーンはちょっと感動的だったけど、車やアンテナにぶつかって迷惑を掛けていく演出は如何なものかと。 【 もとや 】 さん [地上波(吹替)] 7点 (2014-12-20 00:32:21) 116. 確かに最初がよかった。 115.

  1. 映画「カールじいさんの空飛ぶ家」の感想,あらすじ - ササキの映画感想日記

映画「カールじいさんの空飛ぶ家」の感想,あらすじ - ササキの映画感想日記

かーるじいさんのそらとぶいえ アニメーション ★★★★☆ 31件 #ディズニー #歴代アカデミー賞受賞作品 総合評価 4.

つくる必要があったとは思えない映画。 この映画をつくりたいという情熱ではなく、毎年映画を制作しないといけないという義務でつくった感じ。 【 miumichimia 】 さん [DVD(字幕)] 5点 (2014-09-06 10:56:44) 113. 最初の15分のカール夫妻の出会いから死別までは感動。ただそれ以降、主人公のカールじいさんが予想以上に偏屈じいさんで感情移入できず。主演の吹替え声優に超ベテラン悪役声優の飯塚昭三氏を起用してくれた点については感謝感激です。 【 ライヒマン 】 さん [地上波(吹替)] 6点 (2014-08-03 22:47:41) 112. 《ネタバレ》 やはり皆さんと同じように冒頭数分間が素晴らしく、途中からの冒険活劇で拍子抜けな感じです。しかし、この映画のターゲットはあくまでも子どもであると捉えると、これがアニメ映画の正当な作りかと。大人向けに冒頭の長編を作って欲しいものです。 【 いっちぃ 】 さん [地上波(吹替)] 6点 (2014-01-01 03:11:24) 111. 「たかが家だ」は持ち家派にはキツイ台詞 110. 《ネタバレ》 風船で飛ばすのに違和感ありすぎ・・・無理でしょう。不安定な飛空艇からロープ1本で老人が3人(匹)を引っ張りあげたりと重力が完全に無視されていますね。さらに登場人物に誰一人感情移入できないのが致命傷。ラッセルのウザさはディズニーキャラでもトップクラス。ストーリーは「ビアンカの大冒険」シリーズを思い出させるような鳥救出劇です。邦題やパッケージを見ると温かいお話かと勘違いします。こてこての悪人がでてきて、平気で子供や動物を殺そうとしてきます。ラストも表彰式で犬が並んでいたり、奥さんの話がないがしろにされていたりと世界観や話の纏まりが中途半端。数ある作品のなかで、私が本作を薦めることはないでしょう。 【 マーク・ハント 】 さん [地上波(邦画)] 4点 (2013-12-29 23:50:31) 109. 絵の美しさは年々進歩していますね。さて、こちら、原題「Up」なんですね、シンプル!冒頭数分間は鉄拳さんのぱらぱら漫画みたいで泣けます。中身はそこそこ、エンドクレジットの本もすてき。細かいところがいちいちうれしいです。もっかいみると思います。 【 HRM36 】 さん [DVD(吹替)] 7点 (2013-09-09 10:39:55) 108.