腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Tue, 25 Jun 2024 17:35:49 +0000

形成の手術もふくめ僕の場合、3ヶ月ぐらいで完治と言われていますが 術後1ヶ月も経たないうちに快適に生活しています。 なので鼻中隔湾曲症や下鼻甲介切除などの耳鼻科だけの手術なら、もっと早く快適な生活に戻れると思います。(僕が術後4週間で快適生活になったので3週間ぐらい?) 嬉しい悩みですが、鼻呼吸ができるようになっても口呼吸のクセで表情筋が弱ってますね、、。気を抜くと口が空いちゃいます。 なので術後4週間後の今は口を閉じて舌の位置を治すように心がけてます。 ⑥まとめ 手術の後は辛かったけど本当にやってよかったです。 見た目に関しては、耳鼻科の手術(鼻中隔湾曲症)だけなら、鼻の軟膜や中の骨にアプローチをするだけなので変わりません。 (僕は形成外科との合同手術なので変わりました笑) 声に関しても、頭蓋骨をいじるわけではないので変わらないです。 この手術が終わった今では、中1から左ポケットに常備していた点鼻薬とポケットティッシュを持ち歩かなくなり、鼻水も垂れなくなりました。 鼻をすする回数がほぼゼロになり鼻下の赤みもなくなりました。 手術を悩んでいる人は、少しでも参考になったらよかったです。 手術を控えている人は、少し大変で不安かもしれないけど、必ず良い未来が待ってるから頑張って!これからずっと鼻呼吸できる幸せさを想像すれば簡単に乗り越えられる! 以上です!読んでくれてありがとうございました! 読んだよ〜参考になった!って方は⬇︎のスキを押してくれたら、鼻炎同士として嬉しいです!

  1. 鼻中隔湾曲症の手術とその後 | かぶきものブログ
  2. ② 先日、鼻中隔弯曲症の手術をしてきました。【手術レポート 事前】 – マイモサ

鼻中隔湾曲症の手術とその後 | かぶきものブログ

32 ID:JfFoGNQl0 お手軽な鼻咽喉ファイバースコープない? 尼のは耳ばっかり 451 病弱名無しさん (ワッチョイW 4f6e-bZN6) 2021/06/27(日) 19:32:25. 79 ID:qJHU+xQi0 質問ですがこの病気は鼻づまりだけの症状のみですか? この病気だけなら後鼻漏、色つき鼻水、喘息症状にはなりませんよね? 通気性悪くなって副鼻腔炎併発してたらなるよ 鼻詰まりと鼻くそが溜まりやすいのこれだったんだ 455 病弱名無しさん (スプッッ Sd4a-oHIh) 2021/07/02(金) 00:21:31. 23 ID:EAHUuCvmd 痛そうで中々踏み切れない ただでさえ鼻が弱くて痛がりだから 全身麻酔だと寝た状態で手術するから痛みとか解らないまま 手術が終わる 手術終わった後痛いよね? 俺は手術後こめかみが痛くてカロナール2錠毎回貰ってた 鼻は全く痛くはなかったよ たいして痛く無いけど一週間の我慢だよ 一週間は入院しないといけないの? ② 先日、鼻中隔弯曲症の手術をしてきました。【手術レポート 事前】 – マイモサ. カテーテルみたいなの突っ込んでおいたら 骨が再度歪んで鼻腔が広がるみたいな治療があればなあ… 日帰りでやって二日くらい自宅で寝てた 465 病弱名無しさん (ワッチョイW ab4a-jBb8) 2021/07/05(月) 17:44:47. 54 ID:mWPRmiTX0 寝た時に詰まる方の鼻のCT画像が狭いんでなくて、広いんだけど、手術しても 治る見込みないかな?今月手術なんたけど。心配だ 466 病弱名無しさん (ワッチョイW 0beb-Sdyw) 2021/07/05(月) 22:14:22. 72 ID:OORc5MUd0 手術して3年経つけど鼻通りが良くないなぁ みんな鼻通り良くなった? 下鼻甲介骨を除去してくれれば良かったのに 4年経つけど基本両方の鼻でスースー息出できている 468 病弱名無しさん (ワッチョイW 0beb-Sdyw) 2021/07/05(月) 22:20:01. 00 ID:OORc5MUd0 >>467 羨ましい 片側の鼻だけで呼吸出来る? 自分は手術前0%だった鼻通りが50%ぐらいになった感じ 1 鼻ほじって鼻くそ取ったり、指突っ込んで広げてる >>457 俺は全く痛くなくなかった 痛み止めもゼロ 鼻毛抜くと悪化したりしますかね? アレルギーきついなら鼻毛短くするだけで体調悪化するよ せめて薄くワセリン塗っておくぐらいしないと >>471 ハサミで整えるくらいが良いんじゃないかな?

② 先日、鼻中隔弯曲症の手術をしてきました。【手術レポート 事前】 – マイモサ

8万円。仮に80歳まで 50年間飲み続けたら240万円じゃん!! それなら絶対 手術して直したほうがいいじゃん!!! こんなのバカらしすぎる!!!!! って。 それで手術を決断しました。あとは いびきも治ったら最高 って思ってましたね。 手術のリスク さあ手術をすると決まれば早速掛かりつけの耳鼻科で紹介状を書いてもらっていよいよ総合病院で診断ですよ。担当医に鼻の穴を見てもらったんです。そしたら、 これは治し甲斐のある鼻ですね って言われましたよ。よっぽど穴が塞がってるってことか! ?そりゃそうですよね、右の穴なんて数年に一度しか開かないもん!なにそれ「 伝説の花 」みたい!いや「 伝説の鼻 」だな!(やかましいわ!!) 取り乱しました。気を取り直して。 その後、手術の リスク説明 を受けたわけです。 曲がった部分の軟骨を内視鏡で削り取る作業をするので、 ・鼻中隔に穴が開いて 左右の穴が繋がっちゃうかもしれない 。(なにそれウケるw) ・ 鼻が少し低くなるかも 。(ハナっからブスだから鼻が低くなるくらい大丈夫!) これらリスクが仮に起きたとしても、日常生活に何ら影響があるわけでもないし、 ちょっとブスになるくらいで済む ので、二つ返事で承諾しました。 リスクは適正に取らないと何も行動出来ません から。 そしてCT検査や肺活量のチェックだったかな?手術時の全身麻酔に耐えられるか、いくつかの診断を受けたうえで、入院日程を決めました。 入院開始! 1日目(入院当日) 入院当日は朝から入院手続きをして、病院着に着替えてから 口腔ケアをしてもらいました 。 なぜ口腔ケアをするのかというと、全身麻酔の際に口の中に管を通すため、口の中の細菌が悪さをする可能性があるらしく、その対策のようです。 具体的には歯についた 歯垢を除去する作業 でした。 歯が綺麗になったからラッキー! 鼻中隔湾曲症の手術とその後 | かぶきものブログ. あとはレントゲンやらCTスキャンやらいろいろと検査をして終了です。 夜はベッドで資格の勉強をして過ごしましたね。(マジメか!) ちなみに入院2日目の夕方に手術を控えているんですが、 手術が終わるまで丸1日絶食 が必要なんですよ。 全身麻酔をやるため ですね。 これが中々キツイ…。 ポカリみたいな味の経口補水液は何本か飲むことが出来ました。 2日目(手術!) ついに手術ですよ。 人生初の手術! ついでに 全身麻酔も人生初!

病なんかに負けない!! 2020年10月30日 10:26 2017年3月7日鼻中隔矯正術・下鼻甲介骨切除術入院2日目(手術当日)朝6時に「おはようほざいます~」のアナウンスと共に起床。手術の日なんだなーと、目が覚めました。この時は、手術後にあんなに恥ずかしい大失敗するなんて予想だにしていませんでした。36. 3℃血圧95/58他のお部屋では、朝食を配膳する音が聞こえてくるけど、禁食なので我慢我慢。唯一の救いは、普通は水分もダメなのに、11時までOKとしてもらえた事。すごく利尿効果の高いサムスカを飲んでいるので、考慮し いいね コメント リブログ 副鼻腔炎 日帰り手術 ⑧術後5ヶ月 副鼻腔炎の日帰り手術 体験談 2019年06月07日 13:15 副鼻腔炎、鼻中隔湾曲症等の日帰り手術から先週で5ヶ月が経過しました。抗生物質等の投薬も一日数回の鼻うがいも終了し、以前の日常生活に戻っています。現在も残る症状といえば主には「後鼻漏」「上顎の痺れ」あたりです。後鼻漏は仕方ありませんね。アレルギーが完治したわけではないので、膿が蓄積することなく落ちてきます。それでも大量と言うわけではありませんので「こんなもんかな」と思っています。ただし上顎の痺れは気になります。これも重い症状では無いのですが気になります…。しかし(! )、前向きに諦めていま いいね コメント リブログ 鼻の手術の体験記④ 肉球、大好き!