腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Tue, 02 Jul 2024 16:50:52 +0000

東京五輪開会式で「ドローン」トレンド入り 「凄い技術!」「目を疑った」と視聴者興奮 「UFOかと」「完全に使徒…」とのつぶやきも ドローンで表現された地球(代表撮影) 23日に国立競技場で行われた東京五輪開会式。お茶の間のテレビでその様子を見ていた視聴者からは、ツイッターにさまざまな反応が寄せられた。式中盤に登場した、1824台ものドローンを駆使したハイテクパフォーマンスに注目が集まり、ツイッタートレンド上位に「ドローン」がランクインした。 式後半のパフォーマンスの一部として、国立競技場上空に突如、ドローンが放つ光で表現された今大会のエンブレムが現れた。エンブレムは次第に球体へと変化、最後は、光の明滅によって地球を模した姿に変わった。 この圧倒的パフォーマンスに視聴者は興奮。「どうやって動かしていたのだろう……すごかった」「何がどうなっているのか69歳の自分の脳では考えることが出来ず、ドローンで描いたとは今でも信じられません」「最初どうなっているのか分からなかった。まさかのCGか、数日前の顔の気球のような物なのか?と思っていたら、ドローンだったとは!凄い技術!」「発想と技術力の進化に脱帽! 凄く綺麗でしたー!」「ドローンから繰り広げられたハイテク映像、国立競技場に浮かび上がる地球 感動をありがとう」などと、圧倒的パフォーマンスに驚き、感動するツイ民が相次いだ。 「いやあ、我が目を疑った」との声があるように、多くの視聴者にとって、想像を超えた映像だったようで、「国立競技場にUFO呼んだのかと思ったわ」との反応も。 空に浮かぶ白黒の球体という形状から、アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」に登場する第12使徒「レリエル」を連想したユーザーも見られ、「完全に使徒…」とのつぶやきも見受けられた。 このほか、2018年の平昌冬季五輪開会式でも1200台のドローンを駆使したパフォーマンスがあったことを覚えているユーザーからは、「平昌の二番煎じ」との指摘もあった。

  1. 地球はどうやってできたのか わかりやすい
  2. 地球はどうやってできたのか
  3. 地球はどうやってできたもか
  4. 「誰かの便利」=「自分の便利」とは限らない〜情報ページの考え方〜 | 簡単!楽チン!お悩み解決「あな吉手帳術」
  5. 主婦の仕事が楽になる!主婦のための手帳術【あな吉さん流】 | おにぎりまとめ
  6. 売り切れ店も続出!話題の「CITTA手帳」を使ってみたら本当に夢がかなった!? | サンキュ!
  7. あな吉手帳術1年コースモヤモヤしたこと - ちゅんのここだけの話❤
  8. 「手帳と向き合うことは自分と向き合うこと」って? | 簡単!楽チン!お悩み解決「あな吉手帳術」

地球はどうやってできたのか わかりやすい

41 ID:2QMmIkS9 浮動小数点数みたいなもんか 32 名無しのひみつ 2021/07/18(日) 16:14:39. 30 ID:076aNqYe >>1 自由惑星バラン 33 名無しのひみつ 2021/07/18(日) 16:22:36. 17 ID:uAocCeT+ 発見するのにどうやってあたりをつけるんだ? 35 名無しのひみつ 2021/07/18(日) 16:40:49. 22 ID:kgHTpDhP >>1 何もない空間に、金やダイヤモンドで出来た惑星でも作ってくれれば、みんな行きたがると思う。 ただ・・・あとは・・・どうやって・・・ 採算ラインに乗っけていくかだけど・・・ やっぱり・・・人間の身体的能力を考えれば キーホルダーやポスターが、無難だと気づいてしまった。 ***宇宙は汚したくないので、僕には、宇宙は無理だった。(´・ω・`)・・・ 36 名無しのひみつ 2021/07/18(日) 17:05:28. サハラ砂漠で9日間も遭難した男性はどうやって1人で生き延びたのか? - GIGAZINE. 74 ID:hMdmIBqu >>2 お互いに潮汐ロックが完了するまでは発熱あるだろうね。 衛星もなにもなければもうキンキンに冷え切るかな 38 名無しのひみつ 2021/07/18(日) 18:09:46. 11 ID:gwQ9/iZA >>5 重力マイクロレンズは 基本的にブラックホールの向こう側を見るので そんなに近くにあったら大変です アタマ弱い人しかそんなこと考えません >>29 その極小の方で太陽系は出来たのかもよ 自由浮遊惑星って 惑星間の重力の相互作用の関係で恒星系からはじき出された はぐれ者だよね… はぐれてるのか、旅情編だな 高速で移動中の宇宙船とか、こんなんが急に出てきたら避けれるのかなあ soraeのホームページ、あまりに俗な広告は排除して欲しいわ >>33 オウムアムアのスイングバイ感は異常だな 星と目が合った!こっちに向かってくる よくそんな遠くて暗い星を発見、観測できるな >>22 それは自転と公転の周期のバランスによるだろ 48 名無しのひみつ 2021/07/20(火) 05:54:25. 13 ID:ttC5TzPz >>34 たしかケプラーで広域の連続写真撮ってるだけじゃなかったかな データはひたすら溜まってて 10年以上ぐらいは解析するデータ残ってた気がするが 49 名無しのひみつ 2021/07/20(火) 05:59:14.

地球はどうやってできたのか

こんにちは、理子です。 今回は、1週間がなぜ7日になったのかを紹介します。 1日はどうやって決まったのか? まずは、1日を考えてみましょう。 地球は1日に一回転しますが、これを自転というます。 昔の人は、太陽が昇ったり沈んだりするのを見て1日を決めました。 1年はなんで決まるの? それでは、1年は何で決まるのでしょうか? 【天文】地球質量の「自由浮遊惑星」4個発見 重力マイクロレンズ法の威力 [すらいむ★]. 1年の決め方は、かつては2通りありました。 まずは、月の満ち欠けで決める方法です。 月が見えるか見えないかのときを 新月 と呼びます。 そこから約15日後は満月、そしてさらに15日たつと新月に戻ります。 すなわち、新月からまた新月に戻ってくる約30日間を1か月としました。 そして、その12回分を1年と呼びました。 しかし、狩猟民族はそれでよかったのですが、農業をやっている人はそうはいきません。 農業の場合、季節によってやることが異なるため、季節がずれてしまうと大変なことになります。 月の満ち欠けで1年を決めてしまうと毎月約30日になるので、だんだんと日にちがずれていきます。 そこで考えられたのが、星で決める方法です。 オリオン座の下にあるおおいぬ座のシリウスを観測して1年を決める方法です。 古代エジプトの人は、シリウスが太陽とともに東から昇ってくる日から数えて、また同じ位置に戻ってくるまでの日数を数えました。 そうすると約365日になり、それを1年としました。 つまり、地球が太陽の周りを1周するのを1年としたんですね。 1週間を7日にしたのはなぜ? 諸説ありますが、1日や1年は太陽や月、星で決めたのに対して、1週間は人間が7日と決めました。 まずは現在曜日になっている、太陽、月とその当時明るい星として知られていた、火星、水星、木星、金星、土星の7つを決めました。 つまり、日・月・火・水・木・金・土ですね。 また、ユダヤ教の人が作った生活リズムからできたものという説もあります。 ユダヤ教の人が、6日働いたのち1日休んで神に祈りを捧げるようになって、7日単位で生活リズムをつくりました。 これにより、1週間が7日になったようです。 この他にも、月の満ち欠けによって7日になった説もあります。 色々な説がありますが、時間の単位は星からきているものが多いみたいですね。 では、音声にて紹介しています。 ここに書いているもの以外も話しているので、そちらの方もお聞きいただけると嬉しいです。 ご覧いただきありがとうございました('◇')ゞ 理子

地球はどうやってできたもか

>>28 4はPS3で動いたんだから楽勝でしょ 5の物量はキツいと思うけど つまり「風のリグレット」最強ってことだな あのグラでPS5処理落ちさせるまで敵出してほしい >>30 どう見ても売れてるだろ モン勇でもDLだけで1万近く売れてるらしいからな EDF2の推移はモン勇の3倍近くある 年末のボーダーと単純比較は出来ないが、デジぼくより遥かに好調に見えるが ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あまりにも人類が横暴で、好き放題行動していたならば、自分が主婦であれば、"愛"を普及させる行動をするかもしれない。自分が学生であれば、地球にやさしい商品を購入し続けるかもしれない。あまりにも横暴に行動しつづけている人類に、制裁をくらわせるかもしれない。さもなくば、人類という生命体の各部位と人類のバランスがとれないからだ。人類という生命体を成立させるために、もっと責任をもって行動していかねばならないと思うのだ。 特に、主婦がもっとリードしていかねばならない。それが課題なのであるが、そのためにも、テレパシーという手法を使って、どのようにマネジメントしていけばいいのか、具体的な手法について次回記載したい。

訪問ありがとうございます(^^) 絶対バレてはいけないので詳しくは言えませんが思うことあって投稿。 そこで、思った。 労働者になってはいけないと。 人が作った組織は入ってはならないと。 しっかりした会社で安定してお給与もらえるならいいんですけどね。 フリーランス を集めた組織って恐怖でしかない(。>﹏<。) まぁ仕事無いですよねぇ(泣) その内部でまた身銭切って学ぶってさ。なんか、違わない?と思ってしまうのです。 割引されてたらいいんですけど、また基本を学ぶのに 何千円何万円も支払いしないといけないんですか一(ノД`)シクシク 学んだら優先的にお仕事もらえる保証などなし。 積極的にお仕事していこうとしても門前払い。 お金だけかけてお金は回収できないという…。 スキルアップ してほしいと言いつつこれでは スキルアップ できないと思うよ。 なので、今後自分では無理案件が出たときに割り振るように使ってやろうと思います。 絶対下になってはだめだな。うん。 悔しいので自分の仕事がんばるし 勉強して活躍してやるぞ! このようなへっぽこブログへご訪問ありがとうございます。 めーっちゃショッキングな事が、ありました! 「誰かの便利」=「自分の便利」とは限らない〜情報ページの考え方〜 | 簡単!楽チン!お悩み解決「あな吉手帳術」. なんと!!! 稼げていると思ってた人が、稼げてなくて借金してた ショッキングじゃないですか!? w○sって稼げてないんじゃん(´;ω;`) 養成講座受けなくて良かった…。 魅せ方の上手い人って得ね。 それを知ってから、起業女子みんな本当は稼げてないんだろうか。と疑いの目を持つようになりました。 もちろん、本当にお客様がいる人もいますよ(^^) それにしてもショッキングだ。 だから都内から地方へ行ったのかな? こんな更新しないブログにたくさんアクセスいただきありがとうございます。 ひっそり運営しています。よろしくお願いします。 あな吉手帳術1年コースを受講していました。 1年終わったのですが、モヤモヤだけ残りました この講座は 『手帳を使えるようになるための講座』ではなかったのか? 私があな吉手帳の本質を誤っている可能性はある。 誰も責められないし、責めるわけではない。 初期の頃から見ていて、初めは使い方や工夫しているところ、書いていることをブログで知ることができました。とても楽しそうで、早くあな吉手帳を使いたかった。 いつしか、あな吉手帳に関して発信する人が一気に減り、私も遠ざかりました…その後、自己流で使いデコデコする人が増えてインスタグラムが盛んになっていった。 それでもあな吉手帳の講座はほとんど開催されず、オンライン講座しかない状態。 そんな状態だからか自己流もどき使いの人が一気に増えてます。 何故か首都圏よりも地方の方があな吉手帳がさかんという (´・ω・`) 首都圏住みなのに(笑)悲しい。 基礎講座や上級講座よりも 新しい講座ばかりやっているんですよね…。 そんなんで1年コース自体なかなか開催されないんです(^o^;) 基礎講座や応用講座もほとんど開催されない悲しい現実。 あな吉手帳術をもっと使えるようになるために受講したんですけどね。 講師選びから間違いだったのか、個人的には非常に満足できなかったんです!

「誰かの便利」=「自分の便利」とは限らない〜情報ページの考え方〜 | 簡単!楽チン!お悩み解決「あな吉手帳術」

「ブログやFacebookやインスタグラム集客で 今悩んでいることを気軽に相談したい!」 「着実に確実に集客できる マインドと方法を身に着けたい」 そんなあなたにおすすめなのが 超!少人数制 ブログ&SNS集客グループコンサル 6月『一生モノの 売れるプロフィール記事作成コンサル』 です。 日々ブログやSNSで発信していると ・自分の発信が、お客様に どう思われているのか知りたい ・なぜ集客できないのか 具体的なアドバイスがほしい ・改善点があれば知りたい ・機能が分からず つまずいているところがある ・少しずつでも確実に進化したい そんな風に思うこと、ありませんか? 集客できるかどうかは、 本当にほんの少しのコツ! あなたにも必ずある 売りや集客ポイントがある のに、 思わぬことで 時間を取られてしまったり 自信を持てず 発信が滞ってしまったら もったいないです。 集客の悩みはササッ!と解決して 自分のやりたいことやアイデアに 集中しましょう! わたしは2013年に起業して以来、 たくさんの女性起業家さんや 企業を中心に ブログ、Facebook、インスタグラム… といったSNS起業・SNS集客の サポートをしています。 常に 「見てもらえるブログ」 「ファンになってもらえる発信」を研究し 15年以上発信を続けてきたこともあり、 皆さんに 自分の目標や性格に合う、 強みを活かした発信の道筋が分かる! と言っていただいています。 また、わたし自身が 小さい子どもを3人育てながら 起業しお仕事してきた経験から、 少ない労力と時間で 最大限に成果の出ることのみ! 売り切れ店も続出!話題の「CITTA手帳」を使ってみたら本当に夢がかなった!? | サンキュ!. に集中してお伝えしています。 超ずぼらを自称するこのわたし(笑)、 めんどくさいことは大の苦手!! 色々やれと言われても 成果が出るのも早いのですが、 「そこまでガッツリした悩みではないし…」 「みんなの悩みや意見も聞いてみたい」 「定期的に、少しずつ改善していきたい」 「アフターフォロー的に見てほしい」 というお声が多いブログ&SNS集客! そこで、少人数制の ブログ&SNS集客グループコンサルを 個人コンサルよりかなりお得!に 月に限定1回 、おこなっています。 月替わりのテーマに沿って 毎月1回じっくりと ていねいにに集客導線を ととのえ実践していくことで、 確実に集客できる ブログ&SNSが 完成していきます!

主婦の仕事が楽になる!主婦のための手帳術【あな吉さん流】 | おにぎりまとめ

わがやの中3息子(末っ子)が 運動会の前日 体操服を自分で洗濯して乾燥機にかけ ハチマキは「やって」とも言わずに 自分でアイロンがけしてました。 「母に頼めばやってもらえる」と認識されていないことが とてもうれしい 全日本ズボラ主婦連盟代表、浅倉ユキです。 ズボラ式人材教育で子どもは自立、 母はラクチン。お互いごきげんでハッピー♪ さてさて、今日のお知らせは ママたちの強い味方! 10万人が登録する "ゆるまじめ"な子育て応援メディア 「babyco」(ベビコ) さんで またまた 「ズボラ」の記事を掲載していただきました、というお話ですよ~ babycoとは? babycoは、"ゆるまじめ"な子育て応援メディア。 妊娠・出産・育児というライフステージで大変なママもパパも ゆる~く、でもまじめに学びながら、 子どもと共に楽しく成長するためのヒントがたくさん♪ という、心強~いWEBメディアです! ズボ連監修は、これで2回目♪ そんなbabycoさんで ズボ連監修の記事を掲載していただきました! 前回の「2品同時に作る料理技」に引き続き 2回目となります 第1回目 第2回目 一番伝えたいことは… いろいろ、長々と 書いておりますが、 一番伝えたいことはこれです! / 家族に「しょーがないな〜」って思ってもらえたら勝ち! これ大事。 がんばってる姿とか 家族に見せても、なんもいいことない! あな吉手帳術1年コースモヤモヤしたこと - ちゅんのここだけの話❤. しょうがないなー うちのママはズボラだもん。 こう認識されるために 地蔵のように、トドのように (byズボ連アンバサダー石橋美樹さん) がん、として動かず がんばってきたわけです。 そうすると、思春期の息子でも 当り前のように家事をするようになりました! 「そもそもさー、 なんでわたしがやらなきゃいけないの? あなたのことでしょ?」 と、思いつつ でも、もうちょっとかわいく(笑) 毎日、毎日 自分のことは自分でやるように メッセージを発信し続けなければ 将来、例えばのはなしですが いつまでも親に依存して 家を出て行ってくれない子どもと 定年してからも 妻に頼り切る夫が 待っているかも、ですよね~ (キャーーーー) ズボ連の仲間になって、ズボラ精神を手に入れる。 うっかりがんばってしまいそうなときも、 「いい妻キャンペーン」「いい母キャンペーン」 (byズボ連アンバサダー森洋子さん)を 終了せよ という言葉を戒めにしながら そんな自分の 「アンコンシャスバイヤス」 (自分自身が気づいていないものの見方や捉え方のゆがみ・偏り) を、乗り越えていきましょう!

売り切れ店も続出!話題の「Citta手帳」を使ってみたら本当に夢がかなった!? | サンキュ!

毎週火曜日に、手帳に関するお役立ち情報や、あな吉さんのコラムをお届けしています♪ この記事のライター ——————————————————— 須藤ゆみ(群馬在住) トップディレクター/整理収納アドバイザー1級 ▶7/23(祝) 手帳を大そうじ!「システム手帳の情報整理術」@オンライン ▶8/28(土)「ごきげん暮らし学」12期生 募集中 家の片づけのお悩みはお任せあれ! 収納術だけでなく、手帳やフセンを使って実行に移す方法もお伝えします。 最近は、書類やプリントの整理術が好評です ▶著書【 フセンと手帳で今度こそ、家が片づく 】 ▶ブログ『 働くママのための夢育カルチャー教室 』

あな吉手帳術1年コースモヤモヤしたこと - ちゅんのここだけの話❤

新年を迎えて新しい手帳を使い始めたよ、そんな人が多い時期ですね。新しく手帳が変わると、気分も新たな気持ちになって、気分は上々になりますよね。私が、店頭に並ぶ数ある手帳の中から、今年の1冊に選んだのは「CITTA手帳」。こだわり派の手帳女子に、今絶大な人気を誇るらしく、ミーハー根性丸出しで選んじゃいました! 「え、CITTA手帳って何?」っていう人には、教えちゃいますね。CITTA手帳とは、自分の夢や希望、理想を書いて未来を予約してかなえようという手帳です。これが、本当にかなう!とウワサを聞き、私も早速試してみることに。 実は私、新年まで待ち切れず、少々フライングして秋の終わりごろから10月始まりのCITTA手帳を使い始めちゃいました。かれこれ3カ月くらい使っている間に、うふふ……。かなったんです、あんなこと、こんなこと、いろんなことが! 書いて、未来を予約したら、本当にかなった! 手帳のなかにある「ワクワクLIST」に私が書いたのは、やってみたいと思いつつなかなか挑戦できなかった「フラメンコの体験教室に行く!」日付は、◎月◎日まで。書いてみると、なんだか夢が一歩近づいた(早すぎ? )感じ。でもそのあと実際に地域の文化センターでフラメンコ教室の入会申し込みをしたから、本当に不思議。 夜ふかしすることが多い私。CITTA手帳に6時起床、23時就寝と書いただけで、自分の予定を予約した気持ちになり、不思議と時間を守れるようになったんです(自分でもびっくり)。早寝早起きも習慣になりつつあります……。これから、どんな夢を書こうか考えただけでもワクワクしちゃう、新年早々そんな気持ちでいっぱいです。 CITTA手帳は朝5時から翌4時までのバーチカルタイプ。均等な幅なんでとても書きやすいんですよ。 前向きで時間を上手に使える、"大人のステキ女子"になれました(笑) さらにさらに、 夢がかなうだけでなく、CITTA手帳を使い始めてからいくつかよい変化がありました。どんな変化があったかというと、まずは行動力がついたこと。夢や希望をいつまでに実現するか期限を書くことで、「よし、〇〇までにやるゾ!」という気持ちがわき、それがかなうと自信や喜びが生まれ、ほかにもやりたいことがどんどん出てくる。まさに、よきスパイラルです。 書いたら、時間に余裕ができた! 家事や雑事に追われ、いつも時間がないと感じていましたが、「本当は1週間をこんな風に使いたいんだ!」という理想のスケジュールを思う存分書いてみたら、自分のしたいことに割ける時間が増えました。何となくダラダラ過ごしていた時間が減り、自分のために使える時間が増えたようです。 『サンキュ!』1月号の「未来と暮らしを整えるノートより。「CITTA手帳」のスケジュール部分の要素を活かし、理想の未来を想いのままにスケジューリングする。 お金も貯まり(笑)、ますます手帳を書くのが楽しみです!

「手帳と向き合うことは自分と向き合うこと」って? | 簡単!楽チン!お悩み解決「あな吉手帳術」

いずれも問題なくご利用いただけます。 パソコンだと周りに家族がいるから参加しにくいので、個室でスマホやタブレットでご参加、という方もいらっしゃっるようです。 もし可能ならば、 画面が大きい方が見やすいので パソコンやタブレットがオススメです。 Q、決済方法はどんな種類がありますか? クレジットカード・銀行振込よりお選びいただけます。 Q、旧「あな吉手帳術マスター講座」と「ごきげん暮らし学講座」をすでに両方共受講しているのですが、金額はどうなりますか? どちらか一方受講されていても、両方共受講されていても 割引価格は同じです。 Q、旧「あな吉手帳術マスター講座」を修了した方がリアルの手帳カフェに持ってきている「公認手帳カフェスタンプ」は全員もらえますか? リアル開催だったマスター講座と異なり、全編オンライン講座となったこと そしてコロナ渦でリアル手帳カフェよりもオンライン手帳カフェが現在主流になってきたため 「公認手帳カフェスタンプ」はアドバンス講座を修了した希望者にのみ 有料にて購入して頂けるようになりました。(税込3, 300円 送料別途) Q、入金してからの流れを知りたいです。 ご入金確認後、講師より連絡がありますのでお待ちください! 希望者のみ、zoomお試し日程調整(ご希望の日時に講師と5〜15分ほど) ↓ 講座スタートの10日前、テキストのPDFファイルをお送りします。 宿題提出 いよいよ第1回目スタート! zoomURLはその都度、各回の開始前にお知らせします。 Q、10大特典はいつもらえますか? 講座修了後に、修了証と一緒にデータと視聴用URLをお送りします。 あな吉手帳術の「術」を理解して ステップアップした毎日を手に入れませんか? 生まれ変わった新アドバンス講座に どうぞご期待くださいね!! 開催スケジュール ━━━━━━━━━━━ 開催スケジュールは 以下の通りです。 お申し込みは 各講師のブログからどうぞ! <ディレクター6人のお申込み先> ● 星野けいこ トップディレクター ●第3期 NEW 3期 7月26日(月)・8月2日(月) ⇒ お申込み・詳細 ※そのほかの日程での開催も、リクエスト受付中 受講希望の方は、問い合わせフォームよりご連絡ください。 ⇒ 星野けいこ問合せフォーム ● 須藤ゆみ トップディレクター 第1期 第1回 9月17日(金) 第2回 9月27日(月) 第3回 10月11日(月 時間:10:00~12:00 詳細やお申込みはこちら ● あべともえ ディレクター ●第2期 NEW 9月19日(日)10時〜12時 9月26日(日)10時〜12時 10月5日(日)10時〜12時 の計6時間 残席2 あべともえ第2期、お申込み ※そのほかの日程でも、リクエスト受付中 あべともえクラスご案内 ● 松本あいこ ディレクター ●第11期〜 開催リクエスト募集中!

あな吉手帳をはじめ、 システム手帳を使っている方に質問です。 「ウィークリー(週間リフィル)は何枚入れていますか?」 基礎講座では、 ・マンスリー 3枚以上 ・ウィークリー 4枚以上 を目安として推奨しています。 最低限これだけあれば日常を回せるので 無理に1年分のリフィルを持ち歩かなくてもOK。 でも… 私(須藤ゆみ)は ウィークリーを 6枚以上 入れています。 なぜなら 月に1回の使いまわしフセン (※) を 1か月後のウィークリーに貼り移せるから!! ※使いまわしフセンについては、 過去の記事で詳しくご紹介しています。↓ 何度もやるとわかってる《やること》なら使いまわしのルーティンフセンにしたら便利! 使いまわしフセンは、 あな吉手帳術の便利なワザの1つ。 「シーツを洗う」とか「資源ごみを出す」といった 定期的にやるタスクは、 フィルムフセンに書いてウィークリーに貼っておくことで、 何度も使いまわせて、楽にルーティン化できるわけです。 で、その使いまわしフセンの貼る場所は 1週間に1回のルーティンならウィークリーの中 で移動させる。 半年~1年に1回なら、年間ページ に貼っておく。 次の出番が決まってない場合は、やることシート に貼っておく。 でも 月に1回のルーティン がちょっと不便! ウィークリーを4枚しか入れていないと、 「今日やったから、次回は1か月」と思っても まだ手帳には1か月後のウィークリーが入ってないんですよね。 だから使いまわしフセンを貼れない! という経験、ありませんか? しかも主婦やママの日常では、 「月に1回のルーティン」って結構多いんですよね。 例えば ・カレンダーめくる ・勤務シフトの希望を出す ・塾の月謝の用意 ・お金をおろす ・家計を締める ・マンスリーを補充する ・ガソリン入れる ・立て替えた経費の精算 などなど… 約1か月に1回出番がやってくるタスクたち。 あきらかに次の出番が1か月後とわかってるのに やることシートなどで待機させておくのは効率が悪いし、 うっかり実行し忘れてしまうかもしれません。 そこで! ウィークリーを 6枚入れておく! これで、月1のルーティンフセンの受け皿ができて解決します! 「1か月は、多くても5週目までだから5枚でいいのでは?」 と思うかもしれませんが、 例えば7月18日にやり終えたルーティンフセンを、 1か月後の8月18日のウィークリーに貼り移したい場合、 ウィークリーが5枚だと 8月18日の欄がないんです。 そんなわけで、 6枚入っていれば、月1フセンの置き場所に悩まず 安心して次回の出番日に貼っておけます♪ 月1のルーティンが多い方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。 …さて、 こんなに「6枚」と言ってるにも関わらず、 私すどうの 実際の手帳はウィークリーを 7枚 補充しています。 実はこれ、 ズボラならではの効率テクニック なのです。 そのやりかたと理由は、 明日7月13日(火)発行 の公式メルマガ【ごきげんのタネ】でご紹介します。 まだメルマガ登録していない方は今すぐこちら↓からどうぞ!